8/12 血圧の話
○○○○さん
こんばんは、今日は息子が京都まで友人の結婚式に参加してきたようです、私は駅までの送り迎えです。息子の友人は男性側と思いきや、女性、つまり新婦の友人としての参加ですって・・・今時は男性が女性の友人を呼んだり、、その逆もあるのだそうです。そんまものなのか、とも思いますが、時代の常識も変わっていくのでしょう。
さて、健康のバロメーター的数値といえば、血圧があります。健康診断で血圧が130以上だと高値血圧といわれ、160を超えると高血圧で「降圧剤」を処方されます。
それってほんまに必要かなって思います。私は普段ジムに備え付けてある血圧計で頻繁に計っていますが、上150~140の間ですが、まったく気にしていません。
そもそも血圧ってどんなものか改めて書きますね。。血液(血流)が動脈の内壁に与える圧力で、血液は心臓(左心室)が収縮することによって血圧がもっとも高くなる「収縮期血圧」一般的には「上の血圧」で逆に心臓が拡張して肺からの血液を取り込むときが、血圧がもっとも低くなります。「拡張期血圧」ないし「下の血圧」です。
今日見た記事の血圧調査によると、以下のとおりです。
40代前半の男性では、要注意は22.7パーセント(「130以上140未満」と「140以上160未満」の合計)ですが、70代前半では52.1パーセントに達しています。さらに異常(「160以上180未満」と「180以上」の合計)は、40代前半男性で1.4パーセントしかいませんが、70代前半になると6.4パーセントになっています。女性でも同じ傾向が見られます。つまり加齢によって血圧は上がるのですね。
では60歳を超えて150以上の血圧がある場合は、高血圧の薬が必要でしょうか?私は医者ではありませんが、以前複数のドクターから直に話を聞いた経験があります。それによると130以上が高血圧というのは、暗黙の了解の数値であって誰が決めたのか明確な根拠はないそうです。その話を知った時からもう10年以上たちますが、いまだに私も信じています。
あるドクターは降圧剤の製薬メーカーのプロモーション(陰謀ともいうべき)だよ!とも言ってました。なのに先日うちに遊びに来た弟は血圧150で降圧剤を処方されて普段から服用しているというのです。もうやめてもいいんじゃね~って言いましたが。
さらにこんな記事もありました。
基準値を厳しくしたおかげで、患者は大幅に増えました。潜在的な患者も含めて、全国で3000万人とも4300万人とも言われています。ただし厚生労働省の「患者調査(令和2年)」によれば、定期的に医者を受診している患者数の推計は約1500万人。患者の2〜3人に1人しか受診していないことになります
製薬メーカーと医者の陰謀で薬が処方されることほど、患者にとって迷惑なことはありません。高年齢になって薬をいくつも飲んで、良くなるばかりか病を発生させてはいないか、いたずらに死をはやめやしないか。。そう思って薬を飲むときにいつも考えてしまいます。
薬には効果と副作用があって、表裏一体です。間違いのない事実です。
記事一覧
○○○○さん こんばんは、昨日の夜、急に思い立ってこのメルマガを再開して書こう、って思ったのに、アクセスログは20%だ、がっくり・・・・・ 以前ならば7
2025年05月31日
○○○○さん こんばんは、今は日曜の夜、現役の会社員なら一番憂鬱な日、時間ではないだろうか?サザエさん症候群とはよく言ったもので、日曜の夜の気分をうまく言
2025年03月16日
○○○○さん こんばんは、今日から3月ですね、巷では卒業シーズンかな・・・・出会いを待つ別れですね。大人は「時間が経つのは早いね~」っていうでしょう。 そ
2025年03月01日
○○○○さん こんばんは、久しぶりに書いています。というか今日は最悪な日でした。 日経平均は1100円下落、今日は保有銘柄がすべてマイナスとなり今年最低
2025年02月28日
○○○○さん こんばんは、今日は大晦日です。午前中に宝塚の清荒神さんをお詣りして、カフェで休憩してから買い物して自宅の掃除をして、いまのんびり過ごしていま
2024年12月31日
こんばんは、今年も残すところあと1日になりました。国内株式市場も大納会でしたね。なんと、日経平均株価の終値は3万9894円 1年の終値として35年ぶり過去最高を更新したようです
2024年12月30日
○○○○さん こんばんは、2024年もあと2日ですね、この一年は早かった。 最近は一日の時間の早さに驚くことが多いです。 よく耳にする失われた30年と
2024年12月29日
○○○○さん こんばんは、今日は新しい投資の勉強をする日でした。知識が増えて、仕組みもわかれば後は実践するのみです。来年に向けた準備を始めています。 私
2024年12月28日
○○○○さん こんばんは、会社員の多くは今日で仕事納め、明日から9日間の連休ではないでしょうか?日々働いている会社員にとっては、年末年始の休暇は日ごろの疲
2024年12月27日
○○○○さん こんばんは、今日の東証は結構上昇しましたね。特に自動車関連です、 トヨタは爆上げ、日産、ホンダ、三菱、マツダもここ数日で連騰しています。 こ
2024年12月26日
○○○○さん こんばんは、日々年の瀬が近づいてくると、気持ちもそんな気分になるものですが個人的には全くそのような気分になってません、2024年ももうあと5
2024年12月25日
○○○○さん こんばんは、、今日はクリスマスイブですね、神戸でも大阪でも京都でもイルミネーションをして沢山の人が楽しんでいるニュースをテレビで見ました。
2024年12月24日
○○○○さん こんばんは、今日も三宮に所用でいったのです。平日にも関わらず人出は多い。クリスマスはもちろん、新年にむけた買い物で皆考えることは同じですね。
2024年12月23日
○○○○さん こんばんは、今日は寒かったですね 今日は久しぶりに無料で受けられる資産運用のセミナーに参加しました。 説明している内容の9割以上は知ってい
2024年12月22日