9/5 米国株ってすごいね~
○○○○さん
こんばんは、今日は終日の外出で忙しかった~いま帰ってきたので、メルマガ書いています。最近は株式関連のニュースが多いので、話題には困らないのです。他のことも書きたいものもあるのですが、なにせ日々変動やトピックが多いのでそちらを話題にしてしまう。
ってことで、国内半導体株がさえないのですが、かの有名なエヌビディアの株価急落の影響か、酷いものです。でもどう考えても、業績やこの先の成長が望める超優良企業なのに
株価は上がらないどころか、落ちていく、不思議な世界です。ここ2-3年ですでに成長が6倍とかの急成長したことは確かなので、すでに織り込まれたといえるんですが、それにしてもこのていたらくは何故か?
驚くのは報道によると9/3の終値は8/30に比べて10%安となり、時価総額にして約2800億(約40兆円)が吹っ飛んだ計算になると。
40兆円といえば、トヨタの時価総額の全部が吹っ飛んだに等しいわけで、それがたったい1日で消失するのだから、やはり米国株はけた違いだなとつくづく。。。。
そうやってエヌビディア社1社だけで、世界の市場や半導体セクターへ大きな影響をもたらすという、スケール感の違いは、偉大なる米国ということか・・・
だから、、われわれの保有する株などは全体からみればないに等しいので、われわれがその動きに一喜一憂しているのがばからしいよね。そう、バカらしいと思えば全然許せるというか、気にしないことができる。
もうね、国内株だってそう、企業にとって我々が保有する株など痛くもかゆくもないんだろな、こっちが好きです、応援していますっていっても。なんだかアイドルを追っかけるファンみたいなものか?
だったら、クールに行こう、切り捨てても拾ってもまた切り捨てても、文句はあるまい。出したり引いたりするけど気にしないでね!という心境です。
何だかわかってもらえたかどうか、わかりませんが、今日のメルマガは私の独り言だと思って聞き流してくださいませ。
記事一覧
○○○○さん こんばんは、昨日の夜、急に思い立ってこのメルマガを再開して書こう、って思ったのに、アクセスログは20%だ、がっくり・・・・・ 以前ならば7
2025年05月31日
○○○○さん こんばんは、今は日曜の夜、現役の会社員なら一番憂鬱な日、時間ではないだろうか?サザエさん症候群とはよく言ったもので、日曜の夜の気分をうまく言
2025年03月16日
○○○○さん こんばんは、今日から3月ですね、巷では卒業シーズンかな・・・・出会いを待つ別れですね。大人は「時間が経つのは早いね~」っていうでしょう。 そ
2025年03月01日
○○○○さん こんばんは、久しぶりに書いています。というか今日は最悪な日でした。 日経平均は1100円下落、今日は保有銘柄がすべてマイナスとなり今年最低
2025年02月28日
○○○○さん こんばんは、今日は大晦日です。午前中に宝塚の清荒神さんをお詣りして、カフェで休憩してから買い物して自宅の掃除をして、いまのんびり過ごしていま
2024年12月31日
こんばんは、今年も残すところあと1日になりました。国内株式市場も大納会でしたね。なんと、日経平均株価の終値は3万9894円 1年の終値として35年ぶり過去最高を更新したようです
2024年12月30日
○○○○さん こんばんは、2024年もあと2日ですね、この一年は早かった。 最近は一日の時間の早さに驚くことが多いです。 よく耳にする失われた30年と
2024年12月29日
○○○○さん こんばんは、今日は新しい投資の勉強をする日でした。知識が増えて、仕組みもわかれば後は実践するのみです。来年に向けた準備を始めています。 私
2024年12月28日
○○○○さん こんばんは、会社員の多くは今日で仕事納め、明日から9日間の連休ではないでしょうか?日々働いている会社員にとっては、年末年始の休暇は日ごろの疲
2024年12月27日
○○○○さん こんばんは、今日の東証は結構上昇しましたね。特に自動車関連です、 トヨタは爆上げ、日産、ホンダ、三菱、マツダもここ数日で連騰しています。 こ
2024年12月26日
○○○○さん こんばんは、日々年の瀬が近づいてくると、気持ちもそんな気分になるものですが個人的には全くそのような気分になってません、2024年ももうあと5
2024年12月25日
○○○○さん こんばんは、、今日はクリスマスイブですね、神戸でも大阪でも京都でもイルミネーションをして沢山の人が楽しんでいるニュースをテレビで見ました。
2024年12月24日
○○○○さん こんばんは、今日も三宮に所用でいったのです。平日にも関わらず人出は多い。クリスマスはもちろん、新年にむけた買い物で皆考えることは同じですね。
2024年12月23日
○○○○さん こんばんは、今日は寒かったですね 今日は久しぶりに無料で受けられる資産運用のセミナーに参加しました。 説明している内容の9割以上は知ってい
2024年12月22日