【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】最近の中山の学びについて
中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ
2021.07.16 発行
━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
○○さん
こんばんは!
本日は中山がメルマガをお届けします!
◇今回のテーマ
【1】第27回2級キャリア技能士試験に向けて
【2】産業カウンセラー養成講座の逐語記録課題への取り組み方法
【3】最近の中山の学びについて
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】第27回2級キャリア技能士試験に向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガでご紹介した
「8/21 (土)キャリアコンサルタントのためのケースによる問題把握と問題解決法講座」
は、あっという間の満席となりました。
何とか2席増席しましたが、それも増席告知から数時間で満席となりました。
満席後も、次回開催日(9月予定)を知りたい、予約したい等の
お声を沢山頂いております。
次回開催日については、現在、かわばた講師と調整中ですので、
決定次第、メルマガやブログでお知らせしますね。
本当に多くの皆さんが関心を持ってくださって嬉しいです。
と同時に、キャリアコンサルティングのプロセスにおいて、
問題把握と解決方法に課題感を持っている方が
非常に多いということも痛感しました。
今回募集したテーマは、2級キャリアコンサルティング技能検定においても
受検生の皆さんが面接試験で高い壁となっている事実があります。
2級面接試験の4つの評価項目
(基本的態度・関係構築力・問題把握力・具体的展開力)のうち、
「問題把握力」と「具体的展開力」で合格点60点を突破することが出来ず、
不合格となっている方が本当に沢山います。
だからこそ、昨今の2級キャリアコンサルティング技能検定の
合格率が15%前後となっているのです。
第26回2級キャリア技能士試験が終わったばかりですが、
次回第27回を目指す初受検生は
今からすぐにでも、その準備を始めて欲しいです。
2級初受検生は、国家資格キャリアコンサルタント
と2級キャリアコンサルティング技能士のレベル感の差を知ることが
2級合格への最初の一歩となるでしょう。
そこで、まずは2級キャリア技能士試験に求められるものを
知っていただくための無料セミナーを開催することに決定しました!
是非、スケジュールをあけておいてくださいね。
募集方法は改めて、ブログやメルマガでお知らせします。
■日時:2021年8月1日(日)10時から11時半
■対象者:第27回2級キャリア技能検定を受検予定の方
■内容
・2級キャリア技能士に求められる知識・能力
・実技(論述・面接)試験の勉強方法
・過去受検生の試験準備にかかった期間
・一発合格する人はどんな人か
・第27回2級キャリア技能士実技フルパッケージ(個別指導、限定5名)のご紹介
※セミナーの最後に質疑応答時間を10分から15分程度とります。
ただし、時間の関係で全ての質問に回答できない場合あることをご了承ください。
本セミナー受講生には、先行で、個別指導の実技フルパッケージのご案内をします。
更に、以下を予定しております。
こちらも詳細決定次第、お知らせしますね。
■9/3(金)20時開催(無料)
第26回2級技能士合格発表を受けて、中山による振返り無料ライブセミナー開催
■9/8(水)20時開催(無料)
第27回向け2級キャリア技能士実技試験対策・実技フルパッケージ説明会
■第26回2級キャリア技能検定・面接試験フィードバック面接60分(有料)
募集期間:7/19(月)から9/10(金)
実施時期:9/7(火)から10/31(日)
形式:オンラインZOOM
定員:10名
受講料:一般 8800円、第26回実技フルパッケージ受講生5500円
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】産業カウンセラー養成講座の逐語記録課題への取り組み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月スタートの養成講座組の皆さんは、
逐語記録の課題提出を終えたところでしょうか。
お疲れ様でした。
そして4月スタートの養成講座組の皆さんは、
今まさに逐語記録の課題に奮闘中ですよね。
実技講座の課題の中でも、一番ボリュームがあり、
これまで学んできた学科や実技についてどこまで理解しているのかが
問われるのが逐語記録です。
ブログのこちらの記事は今の時期、凄く検索されてアクセス数も多いです。
★逐語記録作成のコツ
https://ameblo.jp/santeplus/entry-12499197115.html
逐語記録は、音声をきいて、文字にする所まで、数時間かかります。
しかも、提出するのは20分のロールプレイのうちの10分です。
この10分、どこを選ぶのかも評価の対象になります。
できれば、20分全部のロールプレイの文字お越しをしてから、
どこの部分を使うかを決めるのがいいです。
文字お越しすると終わった気分になりますが、本番はここからです。
振返りをどこまでしっかり書くかどうかが、評価の最大のポイントになります。
カウンセラーとしての応答を以下の3つの視点で見ると、書きやすいです。
・どんな意図で応答したのか
・応答の結果はCLにとって良かったのか、問題だったのか
・応答に問題がある場合、今ならどう伝えるか
最初のほうはしっかり書いているけど、後ろになると締切り時間も迫っているし、
振返りが雑になる傾向があるので、最後まで気を抜かず取り組んでくださいね。
文字お越しで
・「あー」「うん」といった単純応答も書くこと
・沈黙時間も書くこと
は忘れないようにしてください。
一度できあがったら、誤字脱字がないか、
振り返りの文章を読んで意味が伝わるかなどの観点で
読み返して、修正してください。
産業カウンセラーフルパッケージの受講生とのやりとりが
何度もあるのが、この「逐語記録の課題」です。
私のフィードバックが赤ペンで入り、3往復ぐらいして、ようやく完成です。
一人では、養成講座の課題に取り組む自信がない方、
そして仕事が忙しいからこそ効率よく課題に取り組みたい方は
産業カウンセラーフルパッケージでお待ちしております。
★産業カウンセラーフルパッケージはこちらから
https://nacademy.shop-pro.jp/?pid=113537553
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】 最近の中山の学びについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中山さんはどんな学びをしているのですか?」
と質問されることがよくあります。
今回は、最近の私の学びについてお話したいと思います。
スーパービジョンや1級・2級キャリアコンサルティング技能士試験対策サポートで
よりよい支援ができるよう、今年は改めて、
キャリアコンサルティングの基礎を学び直しています。
ひとつは知識面の強化のため、
ブログでも紹介したこの4冊をまずは読み直しています。
https://ameblo.jp/santeplus/entry-12678558998.html
本は読んだら、そのままにせず、
何が印象に残ったか、大切だったか、実践にどういかすかなどの観点で
ノートにまとめます。
私の場合、アウトプットするかどうかで知識の定着度合いが全然違うのです。
2つめはキャリアコンサルティング実践での学びです。
自分の今の課題を明確にするため、
7月は、グループ形式(オンライン)のキャリアコンサルティング・プロセスに
特化した実践型(ロールプレイ練習あり)の講座を受講しています。
1対1でのスーパービジョンを受けることは、
自分の課題を知り、レベルアップするには効果的です。
しかし、グループ講座での学びは、1対1のスーパービジョンとは
また別な角度からの学びが深まり、それも自分に必要な事だなと感じています。
相談者が多様なように、私たちキャリアコンサルタントも多様です。
キャリコン全員が同じ価値観や判断軸を持って、同じ応答をしたら、気味が悪いです。
○○と言えば、△△といったように形式的にしか応答しないのが、
キャリアコンサルタントだと思われたら、相談者は何だそんなものかと
失望するでしょう。
様々な分野のキャリアコンサルタントの方とのロールプレイ練習は、
まさに多様なキャリアコンサルタントのあり方を実感できる場です。
今週は「関係構築」に重点を置いたオンライン講座を受講しました。
8時間の講座で、5分→10分→15分→20分と、4回のロールプレイを実施しました。
ロールプレイの振返りで、
録音した音声をキャリコンと相談者で聴き直していくのですが、
これが凄く良かったです。
キャリコンとしての自分の意図はどうあれ、
相談者がキャリコンの応答をどう感じたかを一言一言聴く機会はほぼありません。
逐語記録での振り返りとも違い、新鮮でした。
相談者に自分の意図が伝わらない応答があることや
関係構築を深めるのに一気に相手の懐に入ろうとする癖など、
自分の課題が明確になりました。
今週の学びを深めるために、録音したロールプレイの文字お越しを行い、
更に、自分の応答がどうだったか検証していくつもりです。
逐語作成は、時間もかかりますし、自分の声を聴くのは本当に嫌なものですが、
自分の課題の明確化と改善方法をみつけるには一番だと私は思っています。
来週も丸一日のオンライン講座を受講予定です。
○○さんは、今、どんな学びをしているのでしょうか。
皆さんのお勧め講座などありましたら、是非教えてください。
=============
★編集後記
================
私の住む関東圏は今日が梅雨明けでした。
梅雨の期間が一ヶ月弱と短かく、いつもより早かったようです。
本格的な夏がやってくるなというところですが、
東京や神奈川など関東圏のコロナ感染者の急激な増加の中、
来週はオリンピックが始まります。
何とも言えない気分になりがちですが、
この夏を自分はどうすごしたいのかを意識していきたいですね。
他人や環境に振り回されるのではなく、
私たち自身の意思で行動することができれば、
日々の気持ちも随分と変わるはずです。
これはまさにキャリアコンサルティングですね!
発行人:中山法子
――――――――――――――――――――――――――――――――
★メルマガのバックナンバーはこちらから
バックナンバーページのURL
――――――――――――――――――――――――――――――――
★配信先のメールアドレスを変更したい場合はこちらからどうぞ
変更専用ページURL
――――――――――――――――――――――――――――――――
★登録解除はこちら
解除専用ページURL
これまで、お読み頂きありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)中山アカデミー
代表 中山法子
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆オフィス
〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田1-15-20-205
mail: info@nacademy.jp
◆HP
http://nakayama-academy.net/
◆BLOG
・産業カウンセラー試験応援ブログ
⇒ http://ameblo.jp/santeplus/
◆教材一覧
http://nacademy.shop-pro.jp/
※当アカデミーの発行する教材と
一般社団法人日本産業カウンセラー協会とは
一切関係ございません。
当アカデミーの発行する教材について
日本産業カウンセラー協会へのお問い合わせはご遠慮ください。
◆特定商取引法に関する法律表示
http://nacademy.shop-pro.jp/?mode=sk#info
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事一覧
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】次回(2023年6月)産業カウンセラー&1級2級キャリア技能検定試験に向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2023.03.17 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2023年03月17日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】第3期カウンセラー養成講座の募集を行います!新たに産業カウンセラー講座を新設します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2023.02.21 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2023年02月27日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】本日12/23まで!クリスマスプレゼント★逐語対話問題・演習問題&解答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.12.23 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年12月23日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】初開催!産業カウンセラー試験対策「逐語対話講座」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.10.14 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年12月13日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】太宰府天満宮合格祈願のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.11.25 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年11月25日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】産業カウンセラー受験申請開始&第29回2級キャリア技能士面接対策サポート開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.11.18 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年11月18日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】2023年1月 産業カウンセラー試験 受験応援キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.10.14 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年10月14日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】産業カウンセラー9月の人気教材TOP3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.09.22 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年09月22日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】リーダー管理職のお仕事をされている方、会社勤めから独立起業を考えておられる方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.09.16 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年09月16日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】本日9/2、第28回2級キャリア技能士合格発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.09.02 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年09月02日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】第2期中山アカデミー認定カウンセラー養成講座説明会は今週金曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.08.24 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年08月24日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】明日8/16夏季(6月)産業カウンセラー試験結果発表発送
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.08.15 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年08月15日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】産業カウンセラー学科試験まで一ヶ月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.05.23 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年05月23日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】 私の新しい学び「交渉術」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.05.13 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年05月13日
【中山アカデミー・カウンセラー支援メルマガ】第2期中山アカデミー認定カウンセラー養成講座の個別相談会受付開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中山アカデミー カウンセラー支援メルマガ 2022.04.22 発行 ━━━━━━━━━━━━http://ameblo.jp/santeplus/
2022年04月22日