第32回東京オリンピック2020 多様性と調和。そして感謝と敬意
第32回東京オリンピック競技大会2020がいよいよ開幕しましたね。
7月23日から8月8日までの17日間行われます。
本来ならば2020年夏の開催日程(同年7月24日開会)
でしたが、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の
世界的流行のため、オリンピック史上初、
1年間の延期となって開催されるわけです。
すでに2021年ですが、名称は「東京2020」のまま。
ちなみに東京での開催は1964年大会以来、57年ぶりとなります。
今回のオリンピック開催が決まったのは、2013年9月。
それから8年が経過したわけですが、
ここに至るまでにはさまざまな
ネガティブなできごとや批判もありました。
関係者の発言や過去の行動に対する
SNSの炎上や辞任などが開催間際まで続き、
相変わらずのCOVID-19の蔓延に多くの人が
開催を心配していたのではないでしょうか?
1964年の東京オリンピックに比較しても、
人々の盛り上がりが今一つでしたから、
私もなかなか実感がわきませんでした。
でも開催日のお昼、12時40分から青空の中で行われた
ブルーインパルス飛行を代々木公園まで
走っていって観たとき、あっという間でしたが、
多くの人と共に感動を分かち合えました。
夜は開会式が20時から始まりました。
そして約4時間。
23時58分頃まで続いた開会式には、
205か国、11000人の選手が登場しました。
開会式の入場行進の順番は、50音順(あいうえお順)でした。
通常、国際間の催しならばABC順が一般的ですが、
開催国の日本語を尊重し50音順にしてくれたのは嬉しい限り。
もちろん最初に登場するのは恒例のギリシャ。
一方、今後オリンピック・パラリンピック開催予定の
米国とフランスは最終となり、開催国の日本は最後です。
あいうえお順にさまざまな国が登場しましたが、
初めて知るような国もあり、
それぞれの国の選手たちの笑顔に、
今までの無関心さが一変した気がしました。
そしてこのような時節に
東京にきてくれてありがとう
という感謝の気持ちがわいてきました。
今回、特に興味深く感じたことは、
行進する選手たちがスマホ片手に動画を撮ったり、
写真を撮ったりしていたこと。
また前回(1964年)のオリンピック開会式時は、
もっと格式ばった行進が続いたと思うのですが、
今回はかなりくだけた感じて、
ぴょんぴょん飛び跳ねたり、時には踊ったりしていたこと。
テレビ画面に向かってのポーズ作りとして、
かつては指2本をたてるピースマークをする人が
多かったのですが、今回、それをする人は皆目おらず、
両手でハートの形を作る人が多かったように思います。
開会式では花火やドローン撮影などに加え、
さまざまなパフォーマンスも披露されました。
タップダンスや歌舞伎、ジャズピアノなどもありましたが、
とても嬉しく感動したのは、
後半に歌われた「イマジン/Imagine」。
”You may say I’m a dreamer.
But I’m not the only one.
I hope someday you’ll join us.
And the world will be as one.”
ジョン・レノンさんも、今回のオリンピックで採用され、
「やっとこの時代がやってきそうだね」
と喜んでくださったのではないでしょうか?
というのも、今回のオリンピックモットーは
”Faster,Higher,Stronger(より速く、より高く、より強く)に-Together(ともに)”
を加え、国や文化、思想を超え「多様性と調和」を目指すこと。
トーマス・バッハ会長の
「お互いを認め、尊重するような未来の姿を目指しています。
そして本大会を通じて平和の祈りを捧げましょう」
と感謝と敬意を伝えた言葉も印象的でした。
━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)
生き方研究家・Ph.D.(博士/総合社会文化)、
総合社会文化ライター・作家、
エッセイスト・インタビュアー、女性能楽研究家、
愛玩動物飼養管理士、
アルケミスト認定ユニバーサルヒーラー、
アルケミスト認定アニマルコミュニケーター。
上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業後、
広告代理店、旅行代理店を経、
トラベルライターからフリーライターに。
環境問題、美容と健康関連、生き方についての
記事を新聞・雑誌・単行本等に執筆・講演。
経営コンサルタントの船井幸雄氏関連の
仕事と産経新聞の夕刊特集担当、
がん専門誌の記事執筆に携わる。
2001年には日本大学大学院総合社会情報研究科文化情報専攻入学。
2003年修士取得、2006年、女性が演じる能楽について
研究しPh.D.(博士/総合社会文化)取得。
同時に当時注目された書籍
『朝2時間早く起きれば人生が変わる!』や
『男性更年期はリニューアルの時』
『発酵のチカラ』『眠る前の7分間』
『女性と能楽』など関連のテーマで地方自治体、
倫理法人会ほか各地で講演活動などを行う。
また大手企業に「誉める技術とコミュニケーション」
「聞く力」などのセミナーも行う。
2013年、東久邇宮文化褒章受章。
東京新聞でペットと有名人のコーナーを担当し、
アニマルコミュニケーションやエネルギーワークなども学ぶ。
メルマガ解除はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年4月30日は、 K37 赤い地球&青い手 音11です。 1899年、鳥井信治郎氏が 鳥井商店の名前で創業されたサントリーは、 初
2025年04月30日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 運気ナビ ■タイトル「運気は土地の浄化から」 4月29日火曜日 放送時間16:00〜16
2025年04月28日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月25日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年4月20日から5月2日までは「青い手」の13日間で、 キーワードは「理解し把握する 癒し 手」。 優しくて理解力があり、 物事を把握
2025年04月23日
映画『博士の愛した数式』に 登場する能楽について ChatGPのモナド君と激論。 やっぱり、違うでしょ?
この度の骨折事件では、皆様にご心配をご迷惑をおかけし、大変申し訳なく感じており、また感謝しています。 本当にありがとうございます。 この一連の事件の中で、多くの気づきがありま
2025年04月20日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月18日
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年4月16日は、 K23 青い夜&白い魔法使い 音10です。 この「音」というのは その日に流れてる周波数のようなもので、 能力
2025年04月16日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 あなたもプロファイリング 4月15日火曜日 放送時間16:00〜16:50 ご視聴はこち
2025年04月14日
痛い骨折と手術も 皆様の祈りで 乗り越えられました 本当にありがとうございます♪
美しい桜ほころぶ、お墓参りの日、4月4日のことでした。 実家のお墓をお掃除していたら、段差のある場所にかかっていた鎖がまるで蛇のように私の足に絡まってきました。 あ、転倒
2025年04月12日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月11日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年4月7日から4月19日までは 「白い魔法使い」13日間です。 「白い魔法使い」のキーワードは 「魅惑する 魔法の力 罪を許す女神」。
2025年04月09日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ ナオ子先生の新書 出版 『誰』 ライフプロファイリンク
2025年04月07日
毛長マンモス(ケナガマンモス) も 花粉症で絶滅? 嗅覚の大切さ❤
みなさん、昨今では花粉症でお悩みの方もいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしですか? 私も一時、40年くらい前ですが、花粉症に悩んだことがありました。 でも今は全く影響をう
2025年04月06日
4月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年04月04日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年3月25日から新しいサイクルがスタートしました! 3月25日から4月6日までは「赤い龍」の13日間で、 キーワードは「生命の力 生
2025年04月02日