ますます激動の2022年に 養いたい審美眼「美意識」
先日、統合医療を行っている東京療院の取材に伺いました。
ここは西洋医学はもとより東洋医学、伝統医療、
絵画、陶芸、生け花や茶の場、
さらには目に見えない祈りやエネルギーワーク、
安心で美味な食事の提供といった具合に、
さまざまな健康要素を総合的に取り入れ、予防医学から
QOLの改善などを目指している点で画期的でした。
併設されている1階のレストランでは自然農法、
オーガニックな食材にこだわったお料理が提供されており、
5階建ての建物の中にはクリニック、芸術ルーム、
カウンセリングルーム、宿泊施設などもあり、
茶の湯や生け花が楽しめる、美しく整えられた空間では、
自分自身を見つめ直し、「生きている瞬間」を
体験的にも哲学的にもゆっくりと考え直すことができそうでした。
何よりもここでは未来型の健康作りが達成でき、
美しい生き方に近づくことができるような気がしました。
心身共に健康ならば健全な思考が創られ、
それが美しい心を養い、豊かな未来に向かえると思ったからです。
そこで教えていただいたのが、
2017年に刊行されて以来、すでに20万部ほどの
ベストセラーになっている
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか
経営における「アート」と「サイエンス」』という本でした。
著者は山口周さん。1970年東京都生まれ。
慶應義塾大学文学部哲学科を卒業し、
同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。
電通、ボストン・コンサルティング・グループ等を経て、
組織開発・人材育成を専門とする
コーン・フェリー・ヘイグループに参画されていらっしゃいます。
本書の中でも書かれていますが、
米国の心理学者アブラハム・マズローが提唱した
「マズローの5段階欲求説」という説があります。
人の欲求を5段階のピラミッド型にして考えたとき、
底辺の欲求が満たされると、その上の欲求を望みますが、
ピラミッドの底辺に位置する第1段階は「生理的欲求」、
その上が第2段階の「安全欲求」、
第3段階が「社会的欲求」、
その上の第4段階には「承認欲求」があり、
トップに位置する第5段階が「自己実現欲求」で、
現在ではすでにこのステージに至っているといわれます。
とはいえ晩年、マズローは
第6段階欲求があるといっていたそうです。
それが「自己超越」であり、自我を捨てて見返りも求めず、
コミュニティや社会、地球環境などのために
自己超越していく姿です。
欲求が成熟した人の行動や姿には美しい志と方向性を感じます。
同時に昨今では、「ビジネスエリート」と
いわれる人たちが、美術館のワークショップに参加したり、
グローバル企業が幹部候補者をアートスクールで
学ばせたりすることが増えているそうです。
そしてそこには「美意識を鍛える」という目的があるといいます。
なぜならば激変する今の時代、
意思決定するための明確な判断基準になっているのが、
すでに「美意識」になっているからだそうです。
美しいものは健全であり、
美しい空間は気持ちがよく、居心地もいい。
美意識の基になる「真・善・美」の概念に注力し、
高度な感覚を鍛え続けていけば
「直感」や「感性」の領域も敏感になり、
ものごとの本質を見抜けるようになるでしょう。
玉石混交な情報に翻弄され、さらなる激動が見込まれる2022、
ぜひとも美意識を養っていきたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)
生き方研究家・Ph.D.(博士/総合社会文化)、
総合社会文化ライター・作家、
エッセイスト・インタビュアー、女性能楽研究家、
愛玩動物飼養管理士、
アルケミスト認定ユニバーサルヒーラー、
アルケミスト認定アニマルコミュニケーター。
上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業後、
広告代理店、旅行代理店を経、
トラベルライターからフリーライターに。
環境問題、美容と健康関連、生き方についての
記事を新聞・雑誌・単行本等に執筆・講演。
経営コンサルタントの船井幸雄氏関連の
仕事と産経新聞の夕刊特集担当、
がん専門誌の記事執筆に携わる。
2001年には日本大学大学院総合社会情報研究科文化情報専攻入学。
2003年修士取得、2006年、女性が演じる能楽について
研究しPh.D.(博士/総合社会文化)取得。
同時に当時注目された書籍
『朝2時間早く起きれば人生が変わる!』や
『男性更年期はリニューアルの時』
『発酵のチカラ』『眠る前の7分間』
『女性と能楽』など関連のテーマで地方自治体、
倫理法人会ほか各地で講演活動などを行う。
また大手企業に「誉める技術とコミュニケーション」
「聞く力」などのセミナーも行う。
2013年、東久邇宮文化褒章受章。
東京新聞でペットと有名人のコーナーを担当し、
アニマルコミュニケーションやエネルギーワークなども学ぶ。
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1
2025年08月11日
能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち
昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。 歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明
2025年08月09日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月08日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」
2025年08月06日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」
2025年08月04日
8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪
アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。 それを誰もが簡単に身に
2025年08月03日
8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年08月01日
こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。
2025年07月31日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」 7月29日火曜日 放送時間16:00〜16
2025年07月28日
シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)
このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。 教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)
2025年07月26日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月25日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。
2025年07月23日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送
2025年07月21日
7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年07月18日
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇
2025年07月16日