ヒューマンサクセスサイエンスユニバーシティについてご案内しています。

シンシキライフプロファイリング協会

いよいよ始まりました 2023年 7日は七草粥で♪

2023年01月07日



 2023年も穏やかに明けましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 そしてあっという間に7日間が経過しましたね。1月7日といえば、七草粥です。

 食される七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うともいわれ、人日の節句(毎年1月7日)の朝に食べられる日本の行事食(料理)でもあります。

 「人日=じんじつ」の節句とは五節句の一番最初に祝われる節句です。
現在、日本に残っている節句は5つで、これを「五節句」といいます。
1月7日の人日、3月3日の上巳(雛祭)、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽です。
興味深いのは、五節句の日は、1月7日を除いて同じ奇数が重なりますが 1月1日の元旦は別格とされているため、1月7日が節句に取り入れられています。
「人日」の由来は、古代中国の「荊楚歳時記」(けいそさいじき)という書物に書かれています。
かつての中国には元日から6日までの各日に、獣畜をあてはめて占いをするという風習がありました。

 例えば一月一日を鶏の日、二日=犬、三日=羊、四日=猪、五日=牛、六日=馬とし、七日=人、八日=穀の日としていました。

 そして一日には鶏を殺さない(食べない)、二日には犬を殺さないというように、それぞれの動物の命を殺生せずに、過ごしたといいます。
もちろん七日には人を殺さない、すなわち、「処刑を行わない」ということになります。
さらに八日には穀類を断つといって穀物を食べないというような決まり事がありました。

 また「人日には七種類の若菜で羹(あつもの/温かいスープ)をいただく」というような記述もあるようです。

 このような由来から、新年の七日目は、人を大切にする「人日(じんじつ)」という節句になり、七種類の若菜を入れた温かい吸い物を食べ、一年間の無病息災を祈ったという風習がありました。

 これは室町時代から江戸初期にかけて作られた短編の物語、『御伽草子(おとぎそうし)』にも書かれています。
その一編に、『七草草紙』という物語があり、七草についても語られています。
内容は、ひとりの若者が年老いた両親を若返らせ、長寿を手にする方法なのですが、それが7種類の草を食べること。
その秘訣を神様のお告げで知るという内容。

 それでは、その7種類の若菜とは?
芹(せり):競り(せり)勝つ
薺(なずな) :なでて汚れを取り除く
御形(ごぎょう/ハハコグサ) :仏の体。
繁縷(はこべら/ハコベ) :繁栄がはびこる
仏の座(ほとけのざ) :仏の安座
鈴菜(すずな/かぶ) :神を呼ぶための鈴
清白(すずしろ/大根) :汚れのない清白

 七草は日本のハーでもあり、正月疲れが出はじめた頃、胃腸の負担がかからないようにお粥を食べることで胃腸の回復になりますし、新春を祝うにも最適な食材といえるでしょう。
昨今では、スーパーやマーケットで春の七草セットを売っていることも多いので、ぜひとも七草がゆを楽しんでください。
そして素敵な2023年に向けて、明るい未来を夢見たいものですね。


━━━━━━━━━━━━━━
   プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)

博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家

最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」

『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』

(ともにシンシキ出版)



配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

アズーリFMのご案内【悠里江のハッピー人生】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1

2025年08月11日

能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち

 昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。  歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明

2025年08月09日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月08日

【「青い猿」期間がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」

2025年08月06日

下書き アズーリFMのご案内【出版してみよう】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」

2025年08月04日

8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪

 アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。  それを誰もが簡単に身に

2025年08月03日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月01日

【「白い鏡」そしてツォルキン260日の前半が終わります】

こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。

2025年07月31日

アズーリFMのご案内【運気ナビ】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」  7月29日火曜日 放送時間16:00〜16

2025年07月28日

シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく  夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)

 このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。  教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)

2025年07月26日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月25日

【「白い鏡」スタート!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。

2025年07月23日

アズーリFMのご案内【ボイスでプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送

2025年07月21日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月18日

【赤い蛇と黒キン】

こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇

2025年07月16日

1489 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>