ヒューマンサクセスサイエンスユニバーシティについてご案内しています。

シンシキライフプロファイリング協会

知っておきたい! 伝説的な天下の 名香木「蘭奢待(らんじゃたい)」

2023年05月06日



 5月9日の鳥越アズーリ・シンシキ4『悠里江のハッピー人生』のゲストは、今回で7回目のご登場、待望の香道家、林煌純先生です。

 今回のテーマは「蘭奢待(らんじゃたい)」と呼ばれる伝説的な天下の名香木のお話なので、とても楽しみです。

 この香木は奈良県にある東大寺正倉院に保存されています。全長1.5メートル、最大直径37.8センチ、重量11.6キログラムにもおよぶという日本最大の香木です。
正倉院宝物目録での名は「黄熟香(おうじゅくこう)」となっています。
「蘭奢待」という名は雅名ですが、この名前の中に、保存場所の漢字が隠されています。

 まず「蘭」の中には、門構えの中に「東」の字が隠されています。
次の「奢」の漢字の上の部分には「大」の字があります。
そして「待」の漢字の右側には「寺」の文字がありますから、それぞれの文字を組み合わせると「東大寺」という漢字が浮かび上がってくるわけです。

 この香木が、いつ、どのように東大寺に献上されたかということは、詳細にはわかっていませんが、中国の呉(222年~280年)からの献上品であるという説、弘法大師空海(774年~835年)が中国から持ち帰ったという説、平城京の仏教文化を創った聖武天皇(701年~756年)のご崩御後、光明皇后によって東大寺に奉献されたという説もあり、聖武天皇遺愛の品々の一つではないかともいわれています。

 この香木が「蘭奢待」という名称で呼ばれるようになったのは足利義満の時代からだそうで、猛々しく「奢」った「侍」が欲しがるためだといわれています。

 というのもこれまで蘭奢待の香木を切り取ったのは、足利義政、織田信長、明治天皇という時の権力者が知られています。その切り取った場所には現在も付箋が残されているのです。

 近年の研究では、蘭奢待が東大寺に奉献された当初は13キログラム程度はあったのではないかと推察されており、実際には38ヶ所ほど切り取られた跡があるといわれます。

 そう考えると、先に述べた足利義政、織田信長、明治天皇らが切り取ったものを含め、過去に50回程度切り取られたことがあると推定されます。
そのため記録には残っていませんが、この香木を切り取った時の権力者が何名かいるのではないかと考えられます。
そして彼らは、自ら切り取った香木をさらに細かく切り分けて、当時、手柄を立てた武将たちに与えていたのではないかと考えられています。

 さて、気になる香りですが、もともと香木の香りは「五味(ごみ)」といって甘い・酸っぱい・辛い・苦い・塩辛いの区分で評価されます。
「六十一種名香」という有名な香木の一覧のなかに蘭奢待も出てくるのですが、沈香(じんこう)という高木の中でも特に質の良いものが伽羅(きゃら)といわれ、蘭奢待は伽羅であるとされています。
宮内庁正倉院事務所の調査チームによると、香気成分の組成が「沈香」であることが確認されています。
また通常、香りは年月と共に香気を失うのが一般的ではあるものの 蘭奢待は、なんと1200年もの間、香気を保ち続けており、こんなに長い間、豊かな香りが残っているのは非常に珍しいと報告されているのです。
とはいえ東大寺の「蘭奢待」の香りを聞いた方というのは、非常に稀なので、実際にはどのような香りなのか?気になるところ。

 そのようなところも含めて、林先生は「蘭奢待」の秘密について詳細をお話してくださるようです。楽しみですね。お見逃しなく。

 5月9日の午後4時から。鳥越アズーリfmにて。https://azzurri-fm.com/

━━━━━━━━━━━━━━
   プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)

博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家

最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」

『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』

『一扇 ICHISEN』

(ともにシンシキ出版)




配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

アズーリFMのご案内【悠里江のハッピー人生】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1

2025年08月11日

能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち

 昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。  歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明

2025年08月09日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月08日

【「青い猿」期間がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」

2025年08月06日

下書き アズーリFMのご案内【出版してみよう】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」

2025年08月04日

8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪

 アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。  それを誰もが簡単に身に

2025年08月03日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月01日

【「白い鏡」そしてツォルキン260日の前半が終わります】

こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。

2025年07月31日

アズーリFMのご案内【運気ナビ】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」  7月29日火曜日 放送時間16:00〜16

2025年07月28日

シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく  夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)

 このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。  教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)

2025年07月26日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月25日

【「白い鏡」スタート!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。

2025年07月23日

アズーリFMのご案内【ボイスでプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送

2025年07月21日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月18日

【赤い蛇と黒キン】

こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇

2025年07月16日

1489 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>