これから、まさに「麦秋」の季節! 「秋」と書くのに、なぜ初夏なの?
月に一度、半蔵門で白川鳳胤先生による書の指導を受けています。
白川先生は書家であると当時に画家であり、日本古代史講師でもあります。
京都市立美術大学西洋画科卒。
国際美術シアトル展市長賞(1987年)、平成芸術文化栄誉賞(1999年)など国内外の数多くの作品展で多くの受賞歴を持たれ、1895年に発足した世界でもっとも長い歴史を誇る国際美術展、ヴェネチア・ビエンナーのコンクール作家としても活躍。
また出雲大社(障壁画)や日航ホテル(大阪、壁画)などからの作品依頼も多数。
日本神話にも造詣が深く、1989年のNYタイムズ紙「日本特集」では、日本神話について寄稿。全米で大好評を博しました。
現在は、古代文字・神代文字研究家として、太古からの日本の秘史を伝える講演活動をすると同時に、塩絵や無限大アートの作家として対策の製作をされています。
そんな多忙な中、書を教えてくださるのですが、5月の課題は「麦秋」でした。
そしてこれは「初夏」をあらわす俳句の季語でもあるというのです?
え?
なぜ、「秋」と書くのに「初夏」?
疑問に思いました。
地域によっては異なるものの、一般的に麦の種を蒔くのは晩秋から初冬にかけて。
初夏、5月下旬から6月初旬になると麦の穂がたわわに実るというのです。
それでは「秋」という言葉の由来が気になります。
そもそも「秋」という言葉には「穀物が成熟した収穫の時期」という意味があるようです。
江戸時代、季語を解説した書物『滑稽雑談』には「『秋』とは穀物が成熟する時期。
麦においては実りの季節である初夏が秋」というような記述があるといいます。
そこで「麦の秋」にあたるシーズンが「初夏」ということになるようです。
勉強になりました。
ところで「麦」と聞くと、最近、注目されているグルテン・フリー・ダイエットが気になります。
これは小麦をはじめとして穀物のタンパク質の主成分であるグルテンを除去した食事のこと。
グルテンはパンやうどん、菓子類などに使われますが、2010年代以降、原因不明の体調不良に苦しむプロスポーツ選手や米国セレブ間で避けられるようになりました。
とはいえ、ここでいわれるのは、あくまでも「小麦」。
大麦も小麦も同じイネ科の穀物ですが、含まれているタンパク質が異なります。
小麦は「グルテン」、大麦は「ホルデイン」です。
グルテンは消化されにくいタンパク質で、分解されにくく、便として身体の外に出ず、腸の粘膜の中に貼り付いて異物となります。
すると粘膜が弱くなり腸や身体に異変が起こるわけです。
一方、大麦はグルテンを含まないため、粘着性がなく、小麦よりも吸水性に優れています。
また味噌や麦ごはん、ビールなどの食品の原料として使われます。
便秘解消をはじめ、ダイエットや生活習慣病対策など、さまざまな健康効果にも恵まれるといいます。
また大麦には不溶性と水溶性の2種類の食物繊維がバランスよく含まれており、水に溶ける水溶性食物繊維「β-グルカン」が、食後の血糖値上昇を抑制したり、コレステロール値の低下に貢献したり、排便を促進したりするといわれます。
また大麦の収穫時期である初夏から楽しめる麦茶は体温を下げ、血流を改善する効果が知られています。
カフェインが含まれていないため、就寝前や幼児が飲むのにも適しているとされています。
麦秋のシーズン、麦茶も積極的に飲みたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)
博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家
最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」
『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』
『一扇 ICHISEN』
(ともにシンシキ出版)
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 運気ナビ ■タイトル「運気は土地の浄化から」 4月29日火曜日 放送時間16:00〜16
2025年04月28日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月25日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年4月20日から5月2日までは「青い手」の13日間で、 キーワードは「理解し把握する 癒し 手」。 優しくて理解力があり、 物事を把握
2025年04月23日
映画『博士の愛した数式』に 登場する能楽について ChatGPのモナド君と激論。 やっぱり、違うでしょ?
この度の骨折事件では、皆様にご心配をご迷惑をおかけし、大変申し訳なく感じており、また感謝しています。 本当にありがとうございます。 この一連の事件の中で、多くの気づきがありま
2025年04月20日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月18日
こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年4月16日は、 K23 青い夜&白い魔法使い 音10です。 この「音」というのは その日に流れてる周波数のようなもので、 能力
2025年04月16日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 あなたもプロファイリング 4月15日火曜日 放送時間16:00〜16:50 ご視聴はこち
2025年04月14日
痛い骨折と手術も 皆様の祈りで 乗り越えられました 本当にありがとうございます♪
美しい桜ほころぶ、お墓参りの日、4月4日のことでした。 実家のお墓をお掃除していたら、段差のある場所にかかっていた鎖がまるで蛇のように私の足に絡まってきました。 あ、転倒
2025年04月12日
4月5月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参
2025年04月11日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年4月7日から4月19日までは 「白い魔法使い」13日間です。 「白い魔法使い」のキーワードは 「魅惑する 魔法の力 罪を許す女神」。
2025年04月09日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ ナオ子先生の新書 出版 『誰』 ライフプロファイリンク
2025年04月07日
毛長マンモス(ケナガマンモス) も 花粉症で絶滅? 嗅覚の大切さ❤
みなさん、昨今では花粉症でお悩みの方もいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしですか? 私も一時、40年くらい前ですが、花粉症に悩んだことがありました。 でも今は全く影響をう
2025年04月06日
4月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での 経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し
2025年04月04日
こんにちは、梅田紀美子です! 2025年3月25日から新しいサイクルがスタートしました! 3月25日から4月6日までは「赤い龍」の13日間で、 キーワードは「生命の力 生
2025年04月02日
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送 出版してみよう ■タイトル■ 「奇跡の生還 常にポジティブに よく食べ、飲み、笑う 裕美子
2025年03月31日