ヒューマンサクセスサイエンスユニバーシティについてご案内しています。

シンシキライフプロファイリング協会

「2:6:2働きアリの法則」と ライフプロファイリングの役割

2024年10月12日



「パレートの法則」をご存じの方は多いと思います。
1896年にイタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートさんが提唱した法則で、「80:20の法則」とも呼ばれます。

 これは20% の要因から約 80% の結果が生まれるという現象。
つまり、ごく一部の要因が大きな影響を生み出していることです。

 この法則が生み出されたのはイタリアの土地80% を所有しているのが、人口のわずか20%の富裕層という事実からだったといいます。
そこでパレートさんは80と20 の割合に着目。以後、ビジネスや経済の現場では注目されてきましたが、これに派生して「働きアリの法則」というのがあります。
これは、「2-6-2の法則」ともいいます。

 内容はよく働いているアリと、普通に働いているアリと、ずっとサボっているアリの割合が、「2:6:2」の割合になるということ。

 そこでよく働いているアリの20%を間引くと、残りの80%の中から20%がよく働くアリになり、普通に働くアリが60%、さぼっているアリが20%に別れるといいます。
全体としてはまた「2:6:2」の割合いなるわけです。
そこで今度はサボっているアリだけを集めてみると、ここでも、やはり同様に「2:6:2」に分かれるという現象が……。

 このような結果を人間社会にあてはめてみて、組織や集団は「優秀な2割」「平均的な6割」「貢献度の低い2割」で構成されるということが、長い間、経験則では考えられてきました。
ところが近年ではこの法則について、日本の生態学者・長谷川英祐さん(北海道大学)が社会生物学(進化生態学)の見地から詳しく研究し、2012年に『Journal of Ethology』(日本動物行動学会)に論文として、働きアリの法則を発表しました。
昆虫の社会を研究した、この研究成果によって、「生物のシステムにおける共同の起源に迫る」ことが期待されています。

 研究成果によると、働くアリと働かないアリの違いは「腰の重さ」だといいます。
集団のアリに何かの仕事が現れた時、最も「腰の軽い」アリ(よく働くアリ)が最初に働き始め、次の仕事が現れた時には次に腰の軽いアリ(普通に働くアリ)が働く……。という形で仕事の分担がなされるそうです。

 そして最初から働いていたアリが疲れて休んだり、新しい膨大な仕事が入ってきたりすると、それまで仕事をしていなかった「腰の重い」アリ(さぼっているアリ)が代わりに働きだすというわけです。

 そういうわけで一見サボっているように見えるアリの存在ですが、そのコロニーの存続には大きな役割を果たしているというのです。

 もし仮に全てのアリが同時にバリバリと働き始めたら、短期的には仕事の効率が上がるかもしれませんが、長期的に考えたら同時期に疲れ果て、仕事が中断したり、コロニーが存続できなくなったりする可能性があるということがコンピューターシミュレーションの結果から確認されたといいます。

 このような配分は自然の理にかなっているといえそうです。
もちろん「腰の重い」アリは、時と状況によっては、ほとんど働かないまま一生を終えてしまうこともあり得るといいます。
しかしそれも、そのアリの役割。一見非効率な存在ではあるかもしれませんが、コロニーの存続には必要不可欠なのです。

 そういえば「箱根山 駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋を作る人」という短歌が日本にはありますが、この意味は全ての人が、それぞれ天から与えられた役割をこなしているから社会が成り立っているということ。
確かに自分の役割を知り、それを全うすることが社会の存続のためにも必要です。
そのためにもライフプロファイリングで自分を知り、役割を全うすることは必須だといえそうですね。


━━━━━━━━━━━━━━
   プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)

博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家

最新出版書籍
『菜食は素晴らしい~1週1菜の奇跡~」

『秘技の整体 アスリートから神様と呼ばれた安藤道彦』

『一扇 ICHISEN』

(ともにシンシキ出版)




配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

下書き アズーリFMのご案内【出版してみよう】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」

2025年08月04日

8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪

 アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。  それを誰もが簡単に身に

2025年08月03日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月01日

【「白い鏡」そしてツォルキン260日の前半が終わります】

こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。

2025年07月31日

アズーリFMのご案内【運気ナビ】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」  7月29日火曜日 放送時間16:00〜16

2025年07月28日

シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく  夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)

 このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。  教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)

2025年07月26日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月25日

【「白い鏡」スタート!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。

2025年07月23日

アズーリFMのご案内【ボイスでプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送

2025年07月21日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月18日

【赤い蛇と黒キン】

こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇

2025年07月16日

アズーリFMのご案内【あなたもプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送  あなたもプロファイリング 7月15日火曜日 放送時間16:00〜16:50 ご視聴はこち

2025年07月14日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年07月11日

【「赤い蛇」そして「第三の城」がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月7日から7月19日までは「赤い蛇」13日間で、 キーワードは 「血と情熱 コントロールの力 真実を暴く 本能」。 自分自身の生命

2025年07月09日

アズーリFMのご案内【悠里江のハッピー人生】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 激動のこの夏の 快適•素敵な過ごし方  7月8日火曜

2025年07月07日

1485 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>