ヒューマンサクセスサイエンスユニバーシティについてご案内しています。

シンシキライフプロファイリング協会

能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち

2025年08月09日



 昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。
これはとても喜ばしいことです。

 歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明治維新以後、能楽は「士族文化」として一時衰退しますが、知識人や旧家の支援により復興の兆しを見せました。
その背景には、西洋文化を導入する一方で、「自国の美と精神を見つめ直す」という動きがありました。

 文豪、夏目漱石さんや物理学者の寺田寅彦さんはまさにその象徴であり、西洋と東洋、理性と霊性を橋渡しする存在でした。

 今回は、明治時代から昭和の初期に能楽を愛した方たちを簡単にご紹介します。

●夏目漱石(1867–1916)さん
 漱石は能を自ら稽古し、謡曲を習っていたことが知られています。
能のリズム感や象徴性、余白の美に惹かれ、小説の中にも能の構造を思わせる要素が見られます。『草枕』の冒頭、「山路を登りながら、こう考えた」という内面の描写は、能の序破急の「序」のようでもあります。
彼の門下にも能楽への関心を持つ人物が多く存在しました。

●寺田寅彦(1878–1935)さん
 漱石の弟子であり、物理学者にして俳人・随筆家。能楽に深い造詣があり、自ら謡を稽古し、能の舞台にも上がったと言われています。
能楽を「日本的感性の粋」として高く評価しており、随筆「能の美」では、西洋音楽との比較を通じて、能の幽玄美や間の重要性を論じています。
科学者でありながら、芸術の本質に鋭く迫った人物です。

●柳田國男(1875–1962)さん
 日本民俗学の創始者。能や神楽など、日本古来の芸能を民俗の観点から記録・研究しました。
「妖怪」「神」「精霊」などの存在を重視し、能の背景にある霊性・信仰の世界を深く理解していました。

●折口信夫(1887–1953)さん
 民俗学者・国文学者・歌人。 能や謡曲を通じて、日本の古代信仰や神話世界を体系化。
能楽と神道的霊性との結びつきについて深く考察しました。
『死者の書』などは、能のように死者と生者の交錯を描いており、彼自身、能楽のような世界観を詩と文学に表現しています。

●岡倉天心(1863–1913)さん
 美術評論家・思想家。
東京美術学校(現・東京藝大)設立者。能を日本美の究極形としてとらえ、「精神性の美」の象徴として語っています。
「茶の本」では、能や禅の精神を東洋的美意識の結晶として紹介。

●内村鑑三(1861–1930)さん
 キリスト教思想家。一見、宗教的には西洋志向のように思えますが、日本文化──特に能や俳句、禅などの精神性を高く評価。
能の「無言の力」や「沈黙の表現」に、信仰と共鳴する何かを感じ取っていました。

 このように素晴らしい方たちが能楽に対して造詣を深めていました。

 最期に寺田寅彦さんの言葉を一つご紹介いたします。

「物理学者の目に映る能舞台は、真空中に立つ一点の波動のようである」

 この一文に、科学と能、そして霊性の深い交差を感じます。最近では経営者の方で能楽に興味を示す方も多いようです。
みなさんもせひ、能楽堂に足を運んでみてください。
素晴らしい何かに出会うでしょう。



━━━━━━━━━━━━━━
   プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)

博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家

出版書籍
『菜食は素晴らしい」
『大人の教養(1)時代の目撃者』
『大人の教養(2)時代を創る人』
『奇跡の生還』
(全てシンシキ出版)



配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち

 昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。  歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明

2025年08月09日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月08日

【「青い猿」期間がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月2日から8月14日までは「青い猿」13日間で、 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」

2025年08月06日

下書き アズーリFMのご案内【出版してみよう】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   出版してみよう ■タイトル 『今の時代に必要な アーユルヴェーダとヨガ その道の大家に聞く」

2025年08月04日

8月5日の鳥越アズーリFN 「出版しよう」のゲストは アーユルベーダとヨガの第一人者 西川眞知子先生です! お楽しみに♪

 アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学。 治療というよりも「未病」を提唱し、 世界で一番古い「リバースエイジング」的な 考え方を説いています。  それを誰もが簡単に身に

2025年08月03日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月01日

【「白い鏡」そしてツォルキン260日の前半が終わります】

こんにちは、梅田紀美子です! すさまじい暑さが続いておりますが、 体調管理、しっかりなさってくださいませね。 さて、7月20日から始まった「白い鏡」13日間も明日が最終日。

2025年07月31日

アズーリFMのご案内【運気ナビ】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   運気ナビ ■タイトル「笑顔と感謝と運気!」  7月29日火曜日 放送時間16:00〜16

2025年07月28日

シンシキ出版より 素敵な新刊のお知らせ 『ヤッコ先生の未来をひらく  夢実現の方程式』 (宮西ナオ子著:久野康子:談)

 このたびシンシキ出版より新刊リリースしたのが、『ヤッコ先生の未来をひらく 夢実現の方程式』です。  教育者であり、夢実現のプロとして、長い間、実力を発揮している久野(小林)

2025年07月26日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月25日

【「白い鏡」スタート!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年7月20日から「白い鏡」期間がスタートしました。 8月1日までの13日間で、キーワードは 「永遠性のある秩序 調和 映し出す」。

2025年07月23日

アズーリFMのご案内【ボイスでプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   ボイスでプロファイリング ■タイトル「フラメンコ舞踊の伝道師」■ 7月22日火曜日 放送

2025年07月21日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

7月8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年07月18日

【赤い蛇と黒キン】

こんにちは、梅田紀美子です! 本日2025年7月16日は、 「K114 白い魔法使い&赤い蛇 音10」です。 7月7日から始まった「赤い蛇」13日間の10日目。 「赤い蛇

2025年07月16日

アズーリFMのご案内【あなたもプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送  あなたもプロファイリング 7月15日火曜日 放送時間16:00〜16:50 ご視聴はこち

2025年07月14日

1488 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>