ヒューマンサクセスサイエンスユニバーシティについてご案内しています。

シンシキライフプロファイリング協会

茶道の読みは「さどう」?「ちゃどう」? 発音の向こうに見られる日本の歴史

2025年08月24日



 茶道の裏千家前家元、千玄室氏が8月14日にお亡くなりになりましたが、その訃報を伝えるNHKニュースで、「ちゃどう」と発音したことが話題になりましたね。

 SNSでは「なぜ『ちゃどう』なのか」という驚きの声が上がる一方、「裏千家ならそれで正しい」と擁護する意見も多く見られました。

 この出来事は、言葉の正しさを「誰が決めるのか」という問いを投げかけているのではないかと考えさせられました。
「茶道」。この二文字を目にしたとき、一般には「さどう」と読むのが正しいと考えるかもしれません。
「ちゃどう」と読んだら、間違っていると思われるかも……。

 ところが歴史をたどると、この読み方には深い背景があるようです。

 もともと日本でお茶を飲む習慣は、鎌倉時代に禅僧によって中国から伝えられたといいます。
室町時代になると、村田珠光や千利休といった茶の湯の祖が登場し、やがて「茶の湯」という名で精神性を伴う文化へと発展していきました。

 つまり、古くは「茶道」ではなく、「茶の湯」や「茶の道(ちゃのみち)」と呼ばれており、「ちゃどう」という言葉自体、江戸時代になってから文献に登場したものです。

 では、いつ「さどう」という読みが定着したのでしょうか。

 それは江戸中期以降のことだといいます。
武士道、華道、書道など、礼法や芸道における「~道」は漢音で読むのが教養とされる時代がありました。

 そのような儒教思想を背景に、「道」を究める行いは、単なる趣味ではなく精神修養であると位置づけられたのです。

 こうして「茶道」は「さどう」と読むのが“正しい"とされ、明治政府が「標準語」制定で、漢音読みを重視したこともあり、明治以降の教育や辞書にも「さどう」の読みが記載され、学校教育を通じて定着しました。
ですから、現在、多くの人が「さどう」と発音するのが正解と思っています。

 ところが一方で、もう一つの読み、「ちゃどう」も間違いではありません。

 というのも日本語には訓読みと音読みが併存する柔軟さがあり、日常では「茶」を「ちゃ」と読むのが自然。
そこで裏千家では公式に柔らかく「ちゃどう」を採用しています。

 その理由の一つは、「茶頭(さどう)」という職名と混同しないためだといいます。

 NHKの基準でも、基本的に「さどう」を採用しているようですが、流派や文脈に応じて「ちゃどう」を使うことを認めています。

 現代の国語辞典やNHKの発音辞典でも、両方を「慣用」として記載していますし、表千家では伝統を重んじて「さどう」と発音するようです。つまり、どちらも正しいのです。

 このように2つの発音が使われる場合、どちらを使うのかは、相手や場面にふさわしい読みを選ぶことが求められますね。
言葉は時代とともに変わります。
「茶の湯」から「茶道」へ、そして「さどう」と「ちゃどう」が共存する現代へ……。
そこには、日本文化の奥床しい多様性と、言葉のしなやかさが映し出されています。
もし次にこの言葉を口にするとき、ぜひ思い出してください。

 加えて、このような事例は、「茶道」の読み以外にもたまに遭遇することがあります。
ですからもし相手の読みや発言が間違っていると思っても、そこですぐに反応せず、いったん自分で調べてから意見をいうことが大切ではないでしょうか。
現在は、インターネットですぐに調べることができるので、安易に自分の限られた知識で意見をいうのはタブーと心得ておきたいものですね



━━━━━━━━━━━━━━
   プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
宮西ナオ子(みやにしなおこ)

博士(総合社会文化)著述家 生き方研究家
女性能楽研究家、ジェム・ストーン・エナジー研究家

出版書籍
『菜食は素晴らしい」
『大人の教養(1)時代の目撃者』
『大人の教養(2)時代を創る人』
『奇跡の生還』
『誰』
『ヤッコ先生の未来を開く夢実現の方程式』
(全てシンシキ出版)



配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【「赤い地球」そして「第四の城」がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月28日から9月9日までは「赤い地球」の13日間で、 キーワードは「共時性 シンクロニシティ 心の連帯」。 お互いに調和しながら進

2025年09月03日

アズーリFMのご案内【出版してみよう】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   出版してみよう ■タイトル■ 「ときめき」こそが 人生を変える魔法 9月2日火曜日 放送時

2025年09月01日

Instagramのなりすまし モナド君に 撃退法を聞いてみました。

 みなさんもInstagramをされていると思いますが、「なりすまし」の被害にあったことはありますか?  最近、私のアカウントのなりすましが多くて、いろいろな友達から、お問い

2025年08月30日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

9月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月29日

【「黄色い種」そして「第三の城」がまもなく終わります】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月15日から始まった「黄色い種」期間は 明日の8月27日までで、 キーワードは「生命の種 目覚め 開花の力」。 本質を見つめ、 気

2025年08月27日

アズーリFMのご案内【ボイスでプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   ボイスでプロファイリング ■タイトル■ 「健康管理・予防栄養学の伝道師」 8月26日火曜

2025年08月25日

茶道の読みは「さどう」?「ちゃどう」? 発音の向こうに見られる日本の歴史

 茶道の裏千家前家元、千玄室氏が8月14日にお亡くなりになりましたが、その訃報を伝えるNHKニュースで、「ちゃどう」と発音したことが話題になりましたね。  SNSでは「なぜ『

2025年08月24日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月9月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参

2025年08月22日

【「黄色い種」期間がスタートしました!】

こんにちは、梅田紀美子です! 2025年8月15日から8月27日までは 「黄色い種」の13日間で、 キーワードは「生命の種 目覚め 開花の力」。 本質を見つめ、 気付きのあ

2025年08月20日

アズーリFMのご案内【あなたもプロファイリング】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送  あなたもプロファイリング 8月19日火曜日 放送時間16:00〜16:50 ご視聴はこち

2025年08月18日

意識のマップで確認したら 高いスケールでいると 幸せなことがわかった♪

 デビッド・R・ホーキンズ博士(Dr. David R. Hawkins, 1927–2012)の「意識のマップ(Map of Consciousness)」をご存じですか?

2025年08月17日

今週・来週の協会スケジュールのお知らせ

8月のイベント✨ どなたでもお申込いただけます✨ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+ 超一流の上質な空間での  経営者の会食交流会✨ 【SLPA会議】に 参加し

2025年08月15日

【「青い猿」期間も残り2日!】

こんにちは、梅田紀美子です! 8月2日からスタートした「青い猿」期間は明日14日まで。 キーワードは 「高い精神性 精神的生命を育む トリックスター」。 「精神世界」「困難

2025年08月13日

アズーリFMのご案内【悠里江のハッピー人生】

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ インターネットラジオ生放送   悠里江のハッピー人生 ■タイトル■ 美しき ガラス工芸の世界 8月12日火曜日 放送時間1

2025年08月11日

能楽の復興と明治知識人の役割 明治~昭和初期の能楽を愛した 文人・科学者たち

 昨今、日本の伝統芸能、能楽に対して興味を抱く方が多いような気がします。 これはとても喜ばしいことです。  歴史的にみてみると、日本が近代国家として発展したきっかけとなった明

2025年08月09日

1502 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>