「社会科講師の流儀」の管理人である野本が、子供達と関わっている日々の中で、感じていることや気付き、ネタに出来ることなどをお届けします。一日一生の精神で教育に携わっている方は必見です!

一日一生【社会科講師の流儀】

教育機会確保法をご存知ですか?

2020年07月13日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】

 No.181 令和2年7月13日

 発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○様


突然ですが、あなたのお子様が不登校に。

「いやだっ。絶対学校に行きたくない!」
そういうお子様に対し、
あなたは「学校に行け(# ゚Д゚)」と言いますか?

人の考えはそれぞれですが、
それは少し勉強不足かも知れません。

なぜなら、、、


お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。


さて、今回の件名。

あなたのお子様が不登校になった時、
無理矢理学校に行かせようとしますか?


それだとヤヴァンゲリオン(ヤバイ)です。
勉強不足です。


まあ、人それぞれ考えはありますし、

不登校のお子様に対し「甘い」だとか、
そういうお考えを持つ方の意見も
分からなくはないです。


しかし、次の質問に対して、
どう答えられますか?



あなたが勤めている会社は、
とんでもないブラック企業です。

このままだと過労死してしまいます。
そんな時、あなたはどうしますか?



いかがでしょうか。

殆どの方が「辞めればいいじゃん。」
そう思ったはずです。


ですが、そう考えたならば、
「学校に行け(# ゚Д゚)」とは言えませんよね。

大人は辞める権利があって、
子どもは無いのでしょうか?


それは、「過労死するまで働けや(# ゚Д゚)」
と言っているようなものです。


ここで今回の件名なのですが、
教育機会確保法をご存知でしょうか?

これは、
増加している不登校児童・生徒を支援する
ために制定された法律です。


不登校に関することは、
まだまだ対策が必要なのですが、

この法律の第十三条にこう書かれています。

「国及び地方公共団体は、不登校児童生徒が
学校以外の場において行う多様で適切な
学習活動の重要性に鑑み、個々の不登校児童生徒の
休養の必要性を踏まえ、当該不登校児童生徒の
状況に応じた学習活動が行われることとなるよう、
当該不登校児童生徒及びその保護者
(学校教育法第十六条に規定する保護者をいう。)
に対する必要な情報の提供、助言その他の支援を
行うために必要な措置を講ずるものとする。」


少し長くてすいません。

しかし、この法律にあるように、
すでに「不登校児童生徒の休養の必要性」は
認められているのです。

しかも、法律によってです。


ですので、
不登校というのは、ある意味で子どもの権利
なのです。


それが分かっているならば、
単純に「学校に行けや(# ゚Д゚)」とは
言えませんよね。


断っておきますが、
何もしなくて良い。放っておけば治る。
そんなことを言う気もありません。


不登校児童・生徒とは、
じっくりと関わっていく必要があります。


その上で大切なことは
いくつかあると思いますが、

まずは、
「認めてあげること」かなと思います。


もちろん、ダメなものはダメと、
毅然として伝えなければならないことは
あるでしょう。

しかし、
不登校であろうとなかろうと、
その子の良い所はいっぱいあるはずです。

それも伝えてあげるべきです。
決して腫れ物扱いするということでは
ありません。


親からしてみれば耐え難いところも
あるかも知れませんが、

不登校の現状を認めた上で、
子どもとじっくりと向き合っていく。

そういう姿勢が大事なのだと思います。


環境が健全に働けば、
大体の子は学校に行くはずですから。


また、学校に行かなくても
その子に自信がみなぎっているなら、

例えば、働きながら自分で勉強し、
自立しながら大学に行く。

そんなパワフルな道だってあるはずです。


大事なのは不登校になったという
出来事ではなく、その子の今後です。


私も高校に行かなくなり、
中退して通信制の高校に通いました。


思えば、家族には迷惑をかけたかも
知れません。


そんな私に自営業の父親は、
「ありがとう。卓がいるお陰で、
安心して外に仕事に行ける。」と
言ってくれました。

その時が、今でもこの前のように
感じることがあります。


私の一つの軸は「社会科」です。

その社会科を軸にした教育で、
「真実と誇り、未来を子ども達に託す。」

これをテーマにしています。


まだ微力かも知れませんが、
出来ることを可能な限りやっていこうと思い、
日々実践しています。

もちろん、ワクワクしながらです(^^♪


今回は少し長くなりました。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました<(_ _)>


さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。


野本 卓 拝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★

現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科に関する情報を発信しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースも
手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/



ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/

メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒バックナンバーページのURL

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒登録専用ページURL

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒変更専用ページURL

▼登録解除はこちらから
 ⇒解除専用ページURL

記事一覧

えっ!?この歴史人物って反日だったの?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1159 令和7年4月23日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月23日

脈々と続いてきた反日思想

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1158 令和7年4月20日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月20日

「神武天皇は存在しなかった」だとォォ!?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1157 令和7年4月17日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月17日

コメの偉大な可能性を舐めんなよ!

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1156 令和7年4月14日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月14日

神代が生きている、たった一つの国

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1155 令和7年4月11日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月11日

生命をなくした民族

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1154 令和7年4月8日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月08日

【諸行無常】始まりがあれば終わりもある

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1153 令和7年4月6日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月06日

『日本の心に目覚める五つの話』

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1152 令和7年4月3日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月03日

受け継がれてきたものを捨てた結果

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1151 令和7年3月29日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月29日

【マジか!?】4月1日から〇〇〇の規制が始まる!?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1150 令和7年3月26日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月26日

個人主義と日本精神

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1149 令和7年3月23日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月23日

卒業写真と西郷どん

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1148 令和7年3月21日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月21日

思い出のアルバム令和7年ver.

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1147 令和7年3月16日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月16日

発達障害からくる食べ物の話

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1146 令和7年3月11日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月11日

〇〇エモーン!その経済の考え方間違っているぉ~(泣)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1145 令和7年3月8日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月08日

1165 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>