〇〇出来る精神力を持っていますか?
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.287 令和2年11月30日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
突然ですが、
あなたは〇〇が出来ますか?
出来るのなら、
あなたは凄まじい精神力の持ち主です、、、
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
〇〇とは一体何でしょうか?
コンビニでエロ本を買うことでしょうか?
それとも自販機?
・
・
・
。。。
まあ、これはこれで、
勇気と動じない精神力が必要ですが、
そういうことではありません。
『切腹』です!
う~ん、別に出来なくても
困らないですけどね(;^_^A
しかし、これ出来るって、
侍たちって一体、
どんだけ強い精神力をもってるんだよ!
って思いませんか?
侍ではなくても、
昭和であれば三島由紀夫がいますね。
こんなことを考えても
仕方が無いでしょうけど、
こんな精神力があれば、
もう何でも出来てしまうよな~と、
そう思うんですよ。
また、日本が白人の植民地に
されなかったのは、
日本人一人一人が
凄まじい精神力を持っていたからだろうか?
そうも感じるわけです。
切腹出来るような奴、
ガチで相手にはしたくないですからね。
怒らせたら何をしだすか、
分かったものではありません。
実際、土佐藩の武士達20人が、
フランス人の目の前で自ら腹を裂いた
ことがあったようで、
その光景を見たフランス人は、
吐いたり、青ざめていたそうです。
それで、切腹は中止。
20人の内、10人は助かりました。
切腹のお話を聞く機会があったので、
メルマガで投稿してみました。
話を聞いて想像しただけで、
「うわ、怖っっ!!」てなりました。
切腹、、、
出来ればしたくありませんね(;^_^A
ですが、
私は本当に大切なもののために、
そこまで出来るだろうか?
それ程強い心をもって、
物事にあたっているだろうか?
とまあ、
そんなことを考えた朝でした。
まだまだ精進せねば(`・ω・´)9
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
P.S.
友人の尾﨑時雄さんが、
Kindle書籍のキャンペーンを
行っています。
ご関心がありましたら、
是非チェックして下さい<(_ _)>
↓↓↓↓↓
<さよなら2020年、世界ヴィーガン
月間記念99円キャンペーン>のご案内
ビーガンあるいはヴィーガンをご存知ですか?
ベジタリアンならお分かりいただけますか?
ヴィーガン(ビーガン)は
厳格なベジタリアンという表現をしたりしますが、
肉、魚介類、乳、卵、はちみつ、ラード、
ゼラチン等動物性のものを一切摂りません。
オマケに毛皮、革や動物の部位のアイテム等も
意識的に身に着けません。
そのヴィーガンが世界ではかなりの勢いで
増えているそうです。
実は、私の友人でそのヴィーガンがいます。
名前を尾﨑時雄さんと言います。
その尾﨑さんがヴィーガンの本を出版しました。
タイトルは
「ヴェジ・ギャングプランクの
ヴィーガン初心者のための教科書」です。
タイトルのようにヴィーガン初心者に
向けて書いていますが、
内容は現在のヴィーガンのライフスタイル
について書かれています。
身近にヴィーガンの人がいらっしゃる
いらっしゃらないにかかわらず、
今後、
海外からの旅行客やオリンピックに関われば、
必然的に考えなければならない問題です。
飲食や観光に関わる皆さんは
やはり「ヴィーガン」を知っておくべき
ではないでしょうか。
とは言うものの、
身近にヴィーガンの人がいなければ、
それを知る機会はありませんよね。
実際いたとしても、
私が思うに宇宙人みたいな人達なので、
何を考えているのか
わからない人も多いかと思います。
「ヴェジ・ギャングプランクの
ヴィーガン初心者のための教科書」は、
なかなか理解できないヴィーガンを
理解するのに大変役立つ本です。
去る11月1日は世界ヴィーガンデーで、
この11月は世界ヴィーガン月間だそうです。
その世界ヴィーガン月間最後の3日間
(11月28日(土)~11月30日(月))にて、
「ヴェジ・ギャングプランクの
ヴィーガン初心者のための教科書」を、
定価500円のところ、
この期間のみ99円で販売されます。
是非、下記のURLからゲットしてください。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LW3Q9G2
※本日が最終日です。
増えているヴィーガンを知るために、
大変有効な書籍です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を志しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
⇒バックナンバーページのURL
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒登録専用ページURL
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒変更専用ページURL
▼登録解除はこちらから
⇒解除専用ページURL
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日