困った生徒の対応!あなたならどうする?(その2)
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.494 令和3年10月5日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
前回の続きになります。
↓↓↓↓↓
困った生徒の対応!あなたならどうする?
https://mail.os7.biz/b/8ii2/1427578
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
困った生徒の対応をどうしましょうか?
そんなお話です。
中学受験を考えている生徒。
学校の勉強が簡単すぎて、
授業中は内職をしている。
不登校を宣言したことがある、
面白い経歴も持っています。
あなたなら、こういう生徒に対し、
どのような対応をしますか?
私なら一先ず、
ニュートラルな心構えで話をします。
生徒の話をきちんと聴かないで
頭ごなしに叱ることは簡単ですが、
それでは根本的な解決になりません。
違った形で本質が同じようなことを
繰り返す可能性が高いです。
ですので、きちんと話を聴きます。
その上で、どうすれば良いのかを
聴き出していきます。
また、現在の行動の積み重ねで
自分が理想としている未来に近付けるのか、
そういうことも聴き出していきます。
大事なのは未来に繋がる行動ですから、
ここをしっかりと考えるべきだと思います。
その中で、出来る行動をとっていって
もらいます。
繰り返しますが、
全て、生徒の未来に繋がらなければ
意味がありません。
よって私はこんな感じで対応します。
ですが、余程酷い話なら、
きちんと意見も述べます。
この生徒の場合だと、、、
・自分が誰かに言う立場になる時、
その権利を現在の行動で既に放棄していること
・勉強を自分でするのは悪い訳ではないが、
幼稚で自分勝手な行動には、きちんとした
未来が待っていないこと
こんな感じのことを、
きちんとイメージ出来るように述べます。
まあ、内職が決して悪ではないのかも
知れませんが、
時と場合や、自分を律する行動を
これからとっていかなければなりません。
周りときちんと折り合いを
付けていかなければなりませんし、
自分で明るい未来を築いて
いかなければなりません。
その生徒の現状を見ていて、
そういった感じになるのはもう少し先
かも知れませんが、
少しでも気付きをあげられたらな
と思っています。
では、今日も素晴らしい一日を!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
P.S.
生徒(子どもたち)を褒めることをしていますか?
褒めるにしても、
ただテストで良い点をとったとか、
そういうことにだけ反応していませんか?
具体的に、どのような褒め方をすれば良いか、
述べることができますか?
今回ご紹介する書籍(Kindle)は、
褒めることに関し、基本的となる内容を
きちんと示してくれています。
もしよろしければ、
お手に取ってみてください<(_ _)>
↓↓↓↓↓
大人も子供もやる気が出るほめほめメソッド:
7ステップで褒めることができます!
https://amzn.to/3uNzVZf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3dFMP3U
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3jG0LyC
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
⇒バックナンバーページのURL
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒登録専用ページURL
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒変更専用ページURL
▼登録解除はこちらから
⇒解除専用ページURL
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日