教育のデジタル化、あなたはどう思いますか?
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.772 令和5年1月3日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
教育のデジタル化、
あなたはどう思いますか?、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせしている
Kindle100円キャンペーンですが、
メルマガ投稿中にようやく100円に
なりました\(^o^)/
/
念のため1月7日(土)までにします!
\
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3NPeTCg
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3LBORAE
それにともなって、
私が手直しして販売しようと考えている
プリントも、
/
同日1月7日(土)まで!
\
メルマガ登録特典サイトに貼り付けておきます。
https://nomosugu.wixsite.com/website
このプリントは私が塾講師時代に
使っていたものです。
高校受験生であれば8,9割以上は正答
出来た方が良いものです。
Wordファイルですので、
ご自分でカスタマイズして使用して構いません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
教育のデジタル化、
このコロナ禍を期に進みましたね。
私たちがイメージしていた
近未来のような形に、
段々となっていってます。
子どもの頃、
いつかそうなるのかな~、
それが実現しつつあります。
ですが、これってどうなのでしょう?
実は、アメリカではもっと進んでいます。
完全にオンラインで済ませれるような
学校もあるくらいです。
ですが、賛否両論あるようですね。
と言いますか、否が段々と多くなっているけど、
ビッグテックなどが絡んだ勢力が
利益のために強行している、
まさしくそんな感じのようです。
日本では生徒たちに
クロームブックなどの端末が配布されました。
学校を風邪(ちょっとした鼻風邪でも)で
休んでも、パソコン上で参加可能に。
学級閉鎖中でも、ただ学校に行かないだけで、
授業が行われるようになっています。
こういった面は良い部分なのかも知れません。
ただ、これが行き過ぎて、
100%コンピューター任せになると
問題が生じます。
「100%コンピューター任せ
=教育の完全な効率化」
ですからね。
それがアメリカだったり、
世界の途上国で起きています。
↑
ビッグテックは途上国に手を広げています。
特に途上国で訴えられている内容が
印象的です。
その中身は、「教師になりたいという
若者も多くいるのに、その若者たちが
この状況では育たない」ということでした。
確かにそうですよね。
完全にデジタル化された世界では、
教師はほとんど必要ありません。
極論ですが、
コンピューターの使い方を教えるだけです。
そして、そうなってしまった社会は、
もはやビッグテックの単なる市場でしか
ありません。
「知識」「正解」を教えてくれるだけで、
思考するための「問い」はないでしょう。
人を育てるための、力の入れどころが違うのです。
これ、言ってしまえば、
ファシズム化の社会に似ていますね。
一人一人の思考する力が弱められるのが
そっくりです。
もしかすると失礼かもしれませんが、
現在の日本のように、
多くの人がマスメディアの情報を鵜呑みに
しているだけの状況にも似ています。
ただ、莫大な利益を得る側からすれば、
それで良いのでしょう。
この先コンピューターは必要だと思います。
ただ、それを使うのは飽くまで人間。
漠然としてしまうかもしれませんが、
心の通った教育が大事なのだと思います。
やっぱり、
人間の「優れた教師」を育てるべきですね。
あなたはどう思いますか?
では、今日も素晴らしい一日を!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3NPeTCg
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3LBORAE
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
⇒バックナンバーページのURL
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒登録専用ページURL
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒変更専用ページURL
▼登録解除はこちらから
⇒解除専用ページURL
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日