たかはらやさい…って、何だって!?Σ( ̄□ ̄)
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.785 令和5年1月31日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
社会を教えている方なら
分かりますね?、、、
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
生徒と勉強中、「たかはらやさい」と
言っていました。
たか→高
はら→原
やさい→野菜
「高原野菜」ですね。
その他にも色々と間違って覚えている
漢字がチラホラと…。
周りからしたらアホだなぁ
で済むかも知れませんが、
こういった生徒の成績を真剣に
考えると、中々手強いです。
勉強が出来ないってだけで
悪い生徒ではないので、
楽しくはあるんですけどね。
渡すプリントにもフリガナを付けたり、
でもやり過ぎてしまうと、
漢字は全く覚えようとしなかったり…。
さらにZOOMでの勉強になると、
きちんと集中出来ているかまでは
分かりません。
…と言うよりも、
そもそも成功のイメージが弱いので、
周りからしてみたら
「そんなんで勉強が出来るように
なるわけねーだろッッ!!」
って言いたくなるような姿勢だったりも
するんですよね。
成績が上がり始める実感が湧いて初めて、
きちんとした姿勢になります。
「やれば出来る!」っていう
セルフイメージが重要だからです。
まぁ、それまで格闘ってわけで。
私の生徒たちはテストまで2週間って感じです。
ちょうど私立高校の入試とかぶります。
こちらも同時進行ですね。
頑張りましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
P.S.
国際政治学者の藤井厳喜先生が、
世界の黒幕について解説してくれます。
とても価値のある話が
100円で提供されています。
以下、ご興味がおありでしたら
ご覧下さい。
**************
お願いです。
戦争、選挙、金融…
世界中のあらゆる事件をネタに儲ける、
「この集団」の悪事を暴く
お手伝いをしてくれませんか?
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1516199/z1bwQPSW/
***
この集団は、、
特定の国、特定の企業ではありません。
またフリーメイソンやイルミナティ
といった秘密結社でもありません。
ほぼ毎日世界のどこかのマスコミでは、
堂々と顔も名前も出ています。
そして、
世界の多くの人から慕われ、
好かれ、期待されています。
その集団が拠点とする国は、
日本と同じG7に属し、
宮殿や自然豊かな湖など、
有名な観光地がたくさんあり、
旅行客にも大人気なのですが、、
国際関係を長年見続ける
国際政治学者:藤井厳喜先生は、
その集団の悪事を突き止めました。
その悪事は、
世界規模に大きく、
また、戦争、選挙、金融など
その種類は多種多様で、
そして今に始まったことではなく、
何十年、何百年にも渡って
行われていました。
そして、ついに!
今回その集団について、
藤井先生が徹底暴露
実は、この集団…
最近では
SDGsやウクライナ戦争、
さらに古くいえば
ソ連の誕生やフランス革命など、、
世界で事件が起こるたびに、
その流れを裏から操って
お金儲けを企む存在でした…
http://directlink.jp/tracking/af/1516199/z1bwQPSW/
P.S.
「国際政治は謀略と謀略の戦いだ」
藤井先生は、
よくこうおっしゃいます。
一見、
何の思惑もなさそうな
環境問題のニュースや、
遠く離れた国での
大銀行の破綻の報道など、、
さまざまなニュースには裏側があり、
その背後には彼らがいることが多いです。
その悪行は、
TVや新聞では一文字も
でてこないどころか、
WEBニュースやジャーナリストの
有料メルマガなどでも、
ほとんど目にすることはありません。
しかし、
国際政治学者の藤井厳喜先生は、
実はこの集団を何十年も追っていて、
国際情勢分析をする時、
金融予測をする時、
常に彼らの動きを見ていると言います…
その正体とは…
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1516199/z1bwQPSW/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3NPeTCg
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3LBORAE
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
⇒バックナンバーページのURL
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒登録専用ページURL
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒変更専用ページURL
▼登録解除はこちらから
⇒解除専用ページURL
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日