5千円札の裏側って何が描かれている?
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.834 令和5年5月2日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
さて、5千円札の裏側って、
何が描かれているか覚えていますか?、、、
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
なんてことはありません。
今日は現5千円札の樋口一葉が
誕生した日です。
となると『たけくらべ』と
いきたいところ。ですが、
ちょっと変化球で、
5千円札の裏側って何が描かれているか
覚えていますか?
この絵の作者は、
中学生の江戸時代の文化でも
出てきますよ。
描かれているのは花です。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて、いかがでしょう。
考えていただけましたか?
正解は、『燕子花(かきつばた)』です。
ということは、作者は尾形光琳。
燕子花図屏風が有名ですよね。
樋口一葉のお話かと思いきや、
尾形光琳が出てきてしまいました。
色々と思考って巡りますね。
ちなみに、千円札と1万円札の
裏側とかも覚えていますか?
こういうのって意外と覚えていない
ものです。
千円札は富士山と桜、
1万円札は鳳凰が描かれています。
つかみどころのないお話に
なってしまいましたが、
5月2日から連想されることを
綴ってみました。
世間はゴールデンウィークですね。
私は私のやることがあるのですが…。
塾講師の方なんて、
この時にしか大っぴらには休めません。
休むべき時は休むことも大事です。
そんな中、私のメルマガをご覧いただき、
誠に有難うございます。
では、素晴らしい一日を!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
P.S.
「お金って刷ることが出来るハズなのに、
なんで皆お金が無い無いって言ってるの?」
突然ですが、あなたはこの子どもの質問に
きちんとした回答が出来るでしょうか?
もし回答に困ったならば本書をお読み下さい。
どのような回答が適切かお分かりいただけると思います。
★☆★Kindle発売記念セール★☆★
5月7日(日)まで
定価300円が99円で販売中!
『大人として子ども達に伝える、日本経済の本当のお話』
著:野本 卓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HVFFY4/
※その他の私のKindleも99円で販売中!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
終わり無く続いている日本の経済停滞。
財政破綻と言って増税政策ばかりを行う日本政府…。
これは仕方がないことなのでしょうか?
この状況を続けていく事で、日本は豊かになっていくのでしょうか?
子ども達に受け継いでもらえる日本になるのでしょうか?
まずはあなたが本当のことを知って下さい。
そして、それを子ども達に伝えて下さると幸いです。
本書の内容が、政治経済を教える立場にある方々、
日本経済の現状を知りたいという方々、
また、これからの日本経済を背負って立つ子ども達に
理解してもらえることを願って止みません。
経済と言っても難しくはなく、簡単に読める内容になっています。
ぜひ、この機会にお求め下さい。
★☆★Kindle発売記念セール★☆★
5月7日(日)まで
定価300円が99円で販売中!
『大人として子ども達に伝える、日本経済の本当のお話』
著:野本 卓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HVFFY4/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X79YRRN/
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼バックナンバーはこちらから
⇒バックナンバーページのURL
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒登録専用ページURL
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒変更専用ページURL
▼登録解除はこちらから
⇒解除専用ページURL
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日