勉強がデキる生徒とデキない生徒との違い
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.867 令和5年7月6日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
これ、どうでしょう?
いくつも挙げられるかも知れませんね、、、
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
勉強がデキる生徒とデキない生徒の違いって、
どんなことが挙げられるでしょう?
まぁ、いくつも挙げられるかも
知れませんが、
その中で最近特に目立つことを1つ。
現在の私が相手にしている生徒は、
基本、勉強が苦手な生徒です。
点数をアップさせるために
勉強を教えているということでもなく、
学校生活に支障がないように、
本人なりにしっかりとした生活が
出来るように、
そんなニュアンスで教えています。
実際、かなり多くの生徒が
勉強を投げ出し気味だったり、
ほぼドロップアウト状態ですので、
塾講師のかたなどは
あまり見たこともないような点数を
とります。
逆にもの凄く勉強はデキる生徒も
極まれですがいるんですけどね。
とにかく、学校が勉強を教える場で
ある以上、
こういった生徒たちは自信を失う機会が
めちゃくちゃ多いわけです。
それで、そういった生徒と勉強がデキる生徒の
決定的な違いなのですが、
最近特に目立つのが、
勉強がデキない生徒はひたすら書かない
ってことです。
これは、そもそもの理解力の乏しさなども
書かない原因かも知れません。
ただ、そんなこと問題ないくらい、
途中の計算式などを省こうとするんですね。
そもそも、勉強=面倒っていう
ポリシーのようなものも背景にあったり、
短絡的な思考がそうさせている
可能性があると思います。
ウザいと思われているでしょう(?)が、
そこには大きく介入します。
勉強がデキる生徒のテスト用紙って、
色々書き込まれていることが多いです。
だから間違いも少ないです。
それとは反対に、
勉強がデキない生徒のテスト用紙は
きれいなことが多いです。
必要最低限のことしか書かれていません。
だからミスをします。
これは、恐らく勉強だけの話ではなくなります。
きちんと自分が分かるようにメモをとって
行動もする生徒と、
見返してみて自分ですら
何を書いているのか分からない生徒では、
この先が全く違うのは明白ですよね。
勉強の出来不出来に善悪はないですが、
そんなことで勉強についていけなくなったり、
テストの度に自信を失うくらいなら、
そこをしっかりと練習して欲しいなと
思っています。
私の生徒たちは、色んな背景や
悪しき習慣が多くありますので、
それらも考えて指導しなければ
なりません。
ただ、学習塾の教室に通っている生徒であれば、
軽く指導してあげるだけで良いかも知れません。
同じことが気になっていたら、
ぜひ伝えてあげて下さい。
では、素晴らしい一日を!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X79YRRN/
現状での日本の財政破綻はあり得ない!
お陰様でAmazonランキング1位を7冠!
3冊目のKindle書籍
『大人として子ども達に伝える、
日本経済の本当のお話』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HVFFY4/
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
メルマガ登録特典サイトはコチラ
https://nomosugu.wixsite.com/website
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日