「社会科講師の流儀」の管理人である野本が、子供達と関わっている日々の中で、感じていることや気付き、ネタに出来ることなどをお届けします。一日一生の精神で教育に携わっている方は必見です!

一日一生【社会科講師の流儀】

「夏休みが無くなる」問題

2024年08月13日

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】

 No.1065 令和6年8月13日

 発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○様


結論から申し上げれば、
今のところ無くなりはしません、、、


お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。

さて、今回の件名。

夏休みが無くなることはありません。
現在、一部で言われているだけです。


民間団体が困窮世帯にアンケートを
集計したところ、
約6割が廃止や短縮を希望していた
ことが分かりました。


経済的に大変なご家庭からすれば、
夏休みはお金がかかるんですね。

子どもが学校に行って、
給食を食べて帰ってくる。

こっちの方が経済的には優しいのです。


現在のトレンド(?)ですが、
小さな子どもを保育園や児童会館に
預けるご家庭が多いです。

共働きであればそうせざるを
得ませんよね。

それだけでも昼食代など、
余分にお金や手間がかかります。

子どもにとって嬉しい夏休みが、
大人からすると大変な期間なのです。


まぁ、背景を考えると、
所得倍増をうたいながらも
国民の賃金を下げ続ける、

現在の政権が浮かんできます。

本来、いくらでもどうにでも
出来るような気がしますが…。


○○様は子どもの頃、
夏休みをどうお過ごしでしたか?

私は、朝のラジオ体操に行って、
そのまま公園でポコペンをしたり遊び、
さらに誰かの家に遊びに行く約束をして帰宅、
朝ご飯を食べてすぐに出かける。

そんな感じでした。
ほぼ遊んでばかりでしたね。

日記やその他の課題などは、
ギリギリ間に合わせる派でした。


現在の子ども達は、
市販の夏休み専用ドリルが宿題として
出されています。
私たちの子ども時代にありましたか?

私の記憶に無いところからすると、
そんな宿題ではなかったと思います。

ドリルを解く現在の子ども達に対して、
頭が下がる思いです。


ですが、本当に良いのかな?
とも感じます。

勉強は大事だと思う反面、
良い子ちゃんじゃないんだから、
ドリルは後回しで遊んだらいいじゃん!

なんて、サボロー(明光義塾のキャラクター)
が言い出しそうな言葉が浮かびます。


保護者からすると、
家でダラダラしていたり
朝から晩まで遊び回っていると、

「オンッ?やんのか、コラッ!」と
つい子どもに対して思ってしまう
のかも知れません。


ですが、現在の子ども達のように、
夏休み専用ドリルなんて
私たちはもらっていませんでした。
(もらっていたらすいません。)

昔と現在は違うと言えば
それまでですが、

私たちがやっていないものを
現在の子ども達には与えるのは、
どうも正当性が無いと
私は思ってしまいます。


逆にダラダラしているだけでは
本人のためにならないかも知れませんが、

子ども達には良き思い出の夏休みになるよう、
毎日を選んで過ごして欲しいと感じています。


以上、夏休みから感じることでした。
では、素晴らしい一日を!

さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。


野本 卓 拝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★

現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。

教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。

電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。


Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/


お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X79YRRN/


現状での日本の財政破綻はあり得ない!
お陰様でAmazonランキング1位を7冠!
3冊目のKindle書籍
『大人として子ども達に伝える、
日本経済の本当のお話』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HVFFY4/


歴史の意外なつながりを解き明かす。
4冊目のKindle書籍
『意外と知らない日本と白人国家との歴史』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZK4MXML/


ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/


記事一覧

えっ!?この歴史人物って反日だったの?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1159 令和7年4月23日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月23日

脈々と続いてきた反日思想

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1158 令和7年4月20日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月20日

「神武天皇は存在しなかった」だとォォ!?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1157 令和7年4月17日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月17日

コメの偉大な可能性を舐めんなよ!

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1156 令和7年4月14日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月14日

神代が生きている、たった一つの国

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1155 令和7年4月11日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月11日

生命をなくした民族

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1154 令和7年4月8日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月08日

【諸行無常】始まりがあれば終わりもある

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1153 令和7年4月6日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月06日

『日本の心に目覚める五つの話』

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1152 令和7年4月3日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年04月03日

受け継がれてきたものを捨てた結果

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1151 令和7年3月29日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月29日

【マジか!?】4月1日から〇〇〇の規制が始まる!?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1150 令和7年3月26日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月26日

個人主義と日本精神

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1149 令和7年3月23日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月23日

卒業写真と西郷どん

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1148 令和7年3月21日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月21日

思い出のアルバム令和7年ver.

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1147 令和7年3月16日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月16日

発達障害からくる食べ物の話

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1146 令和7年3月11日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月11日

〇〇エモーン!その経済の考え方間違っているぉ~(泣)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】  No.1145 令和7年3月8日  発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年03月08日

1165 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>