不登校の子どもをどう見ていますか?
一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】
No.1129 令和7年1月27日
発行者:野本卓(のもとすぐる)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○様
今回は不登校について、、、
お早うございます。
社会科講師の流儀、管理人の野本です。
さて、今回の件名。
私は不登校の生徒も多く
担当してきています。
その中で、保護者や職員が言っている
ことに対して、
「不登校ってそんなんなのかな?」
と感じることがあります。
学校で何かあったからだとか、
主に人間関係などに原因を
見出そうとする人が多いですが、
原因に関しては、
本人もよく分かっていないことが
多いと思います。
また、急に行きたくないと言い出し、
保護者と言い合いになることも
多いため、
それが、わがままで未熟な姿に
うつってしまいがちです。
ですが、そこで疑問に感じて
欲しいのは、
「じゃあ、なぜ今までそれなりに
きちんと通っていたんだ?」
ということです。
今まできちんと通っていたのに、
急に行きたくないと言い出した。
それゆえに原因を考えがちですが、
それも分からず。
周りの人からすれば「なんで?」
と頭を抱えるのも無理はないのかも
知れません。
私が不登校全般に関して
大前提に思っているのは、
学校に行くのが当たり前という縛りは
結構強いということです。
何を言いたいのかと申しますと、
みんな、小学校→中学校→高校と、
当たり前のように、
洗脳されているかのように
通うのが当たり前だと思っていますよね?
その流れから外れたいと思うほど、
不登校の生徒は学校に行きたくない
と感じているということです。
人間は本来、流れから外れたい
とは思わないですからね。
何も無ければその流れの中にいたい
と思うものでしょう。
学校メンドイとは言っても、
結局行きますよね?
確かに、親を舐めたような
ずる賢さを発揮して、
不登校になる子どもだって
いないわけではないかも知れません。
ただ、その場合でも、
周りの輪の中という呪縛から、
解き放たれようと反発するわけです。
例外もあるでしょうが、
不登校の多くの子ども達は、
目では確認しづらいマイナスを抱えている
ように思います。
身体的な生きづらさ、
周りとの調整の難しさ、
学習に関すること、
人間関係に関すること…etc.
※学習や人間関係は、目で確認出来る
ものですね。
こういった苦が一つ一つ積み重なり、
急に糸が切れたように
学校に行けなくなってしまう。
だから原因を聞かれたって
中々話すことが出来ないし、
自分自身でもよくわかっていない。
私自身はそういった子どもが多いのでは
と思っています。
○○様はどうお考えですか?
不登校の小中学生の子ども達ですが、
現在は約34万人近くいらっしゃると
言われています。
この現状を大人側がどうとらえるか、
答えにはなりませんが、
その必要がある課題ではありますね。
ご感想や授業のこと、
色んな社会問題などのご質問があれば
返信下さいね。
なんか、ちょっと重いお話でしたが、
素晴らしい一日を!
さあ、
今日もベストを尽くして生きましょう。
野本 卓 拝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:野本卓(のもとすぐる)★
現在、大手の教育関連会社に勤めながら、
社会科を軸とした、教育に関する情報を
発信しています。
教育で真実と誇り、未来を子ども達に託す。
子ども達が「早く大人になりたい。」
「自分も他人も価値がある。」
そう言える心優しい社会を目指しています。
電子書籍(Kindle)の出版プロデュースや、
子どもの学びの才能を発掘するコーチング
も手掛けています。
Kindle書籍『社会科指導の流儀』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B084M55GHJ/
お陰様でAmazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得できました!
2冊目のKindle書籍
『【簡単!】ネタ不足のあなたへ。
生徒を惹きつけスベラナイ!
中学までの歴史の授業ネタ』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X79YRRN/
現状での日本の財政破綻はあり得ない!
お陰様でAmazonランキング1位を7冠!
3冊目のKindle書籍
『大人として子ども達に伝える、
日本経済の本当のお話』絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HVFFY4/
歴史の意外なつながりを解き明かす。
4冊目のKindle書籍
『意外と知らない日本と白人国家との歴史』
絶賛発売中です。
↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZK4MXML/
ブログ『社会科講師の流儀』
https://ya-hon.com/
記事一覧
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1159 令和7年4月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1158 令和7年4月20日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月20日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1157 令和7年4月17日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月17日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1156 令和7年4月14日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月14日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1155 令和7年4月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1154 令和7年4月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月08日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1153 令和7年4月6日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月06日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1152 令和7年4月3日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年04月03日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1151 令和7年3月29日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月29日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1150 令和7年3月26日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月26日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1149 令和7年3月23日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月23日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1148 令和7年3月21日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月21日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1147 令和7年3月16日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月16日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1146 令和7年3月11日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月11日
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一日一生【社会科講師の流儀メルマガ】 No.1145 令和7年3月8日 発行者:野本卓(のもとすぐる) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年03月08日