メルマガ登録者様限定!新電子書籍販売のお知らせ
2020年02月02日
こんにちは、ベース講師の星野です。
今日は、新しい教材を作成したのでそのご案内です。
「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
という新しい電子書籍を、メルマガ登録者様限定で販売させて頂く運びとなりました。
こちらの内容を説明させて頂きます。
商品はもちろん、特典がめちゃくちゃすごいです。
今回は以下の内容について解説致します。
--------------------------
1・今回の電子書籍について
2・本書籍の対象と譜面のコンセプト
--------------------------
■■■商品はこちら■■■
電子書籍「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
※黄色タブの「まずお読み下さい」のページから読んでいって下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===1・今回の電子書籍について===
本書籍は、著者星野徹が2019年に毎月行っていた、ベースアドリブ勉強会
というセミナーで使用した、
・ジャズスタンダード7曲分の
ベースアドリブソロ模範動画
・ジャズスタンダード7曲分の
アドリブソロ譜面
の販売用電子書籍となります。
掲載曲は、
・A列車で行こう
・All of me
・Fブルース
・イパネマの娘
・ByeByeBlackbird
・枯葉
・酒とバラの日々
の、合計A4用紙PDF16枚分で、
電子書籍をご購入頂くと、各曲のアドリブソロの
書きソロ譜をダウンロードすることができます。
===2 ・電子書籍の対象と譜面のコンセプト===
◆書籍の対象◆
・いいフレーズが思い浮かばない
・コード一発ものから脱却できない
・ジャズフレーズの構築の仕組みを学ばれたい
・コードに沿ってアドリブがなかなかできない
・ソロの練習を何から取り組めばいいかわからない
・ジャズのベースソロがうまく組み立てられない
といった方で、スタンダードまるまる1曲のベースソロが
7曲分掲載されているため、
フレーズ作りや音使いのヒントには最適です。
◆譜面のコンセプト◆
「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
ということで、今回は、ハイフレットはあまり使わず、できるだけ低いポジションでのフレーズ作成を徹底しました。
私自身、初心者の頃から数多くの譜面を読み漁りましたが、
・ハイフレが多い
・難しい
・弾ける気がしない
というものが多いと思っていたからです。
せっかくモチベーションはあるのに、あまりにも難易度が高いと、挫折の要因になってしまいます。
そのため、
・ハイフレ多用しない
・できるだけ速弾きしない
・難易度の高そうなシンコペーションは用いない
けど、ダサくならず、ジャズのツボはしっかり抑えてる
そんなコンセプトのもと作っております。
「これだったら、がんばればできそうだな」というものばかりで、はじめてベースソロの練習に取り組む方には最適な内容と思っております。
===特典がすごいです===
とはいえ、ここまでだったら、ただのタブ譜付きの譜面集ですし、YouTubeとか漁ってれば、特定の曲のフレーズやアドリブソロの譜面などは見つけられそうです。
ただ本書は、特典が盛り沢山です!
ということでもし、ここまでお読みいただいて、気になる方は、更に詳しい説明をしています。以下のページより特典をご覧ください。
■■■商品はこちら■■■
電子書籍「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
※黄色タブの「まずお読み下さい」のページから読んでいって下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
巷ではベース奏法に関するノウハウも溢れ、どんなところから手をつけていいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、セッションで実際に使える、実践的練習譜面&レッスンとして、本書籍と向かい合って下されば嬉しいです。
今更いうまでもありませんが、アドリブソロの習得は本当に難しいですし、頭も使うし、反復練習だって必要です。
しかし、そんな苦しい時間を少しでも充実したものにしていただけるよう、じっくりしっかり学びたい方に、ぜひ今回の電子書籍をお役立て頂ければと思います。
■ご質問受け付けます■
今回の電子書籍に関してのご質問、ご不明点などありましたら、こちらのメールへ直接返信し、聞いて下さればお答え致します。
また、TwitterのDMなどでもご質問は対応致します。
https://twitter.com/jazzbassisttoru
お気軽に聞いてくださいね(^^)
ということで、本日はメルマガ登録者様限定!新電子書籍販売のお知らせでした。
※本当は2月1日にリリースの予定で以前から告知しておりましたが、編集が全然間に合わず、遅れてしまったこと、お詫び申し上げます。
■■■■■■各コンテンツ■■■■■■■
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2〜3本の動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
■■■■■■人気動画■■■■■■■
・アドリブ力向上の為にスケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・【全音符解説】枯葉(Autumn Leaves)のコード進行上でのウォーキングベースライン
https://www.youtube.com/watch?v=ZB37eXqjDpY
・【ウォーキングベース初心者必見】ロックとジャズのベースラインはここが違う!
https://www.youtube.com/watch?v=XAnFEJjQkXw
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
【編集後記】
先日、自宅ではじめて”アヒージョ”を作りました。
アヒージョめっちゃいいですね。マッシュルームとエビを入れましたが、ハマりました。また次の休みにでも、ワインをガブガブ飲みながら、アヒージョ楽しみたいです(^^)
=====
ベース講師 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
今日は、新しい教材を作成したのでそのご案内です。
「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
という新しい電子書籍を、メルマガ登録者様限定で販売させて頂く運びとなりました。
こちらの内容を説明させて頂きます。
商品はもちろん、特典がめちゃくちゃすごいです。
今回は以下の内容について解説致します。
--------------------------
1・今回の電子書籍について
2・本書籍の対象と譜面のコンセプト
--------------------------
■■■商品はこちら■■■
電子書籍「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
※黄色タブの「まずお読み下さい」のページから読んでいって下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===1・今回の電子書籍について===
本書籍は、著者星野徹が2019年に毎月行っていた、ベースアドリブ勉強会
というセミナーで使用した、
・ジャズスタンダード7曲分の
ベースアドリブソロ模範動画
・ジャズスタンダード7曲分の
アドリブソロ譜面
の販売用電子書籍となります。
掲載曲は、
・A列車で行こう
・All of me
・Fブルース
・イパネマの娘
・ByeByeBlackbird
・枯葉
・酒とバラの日々
の、合計A4用紙PDF16枚分で、
電子書籍をご購入頂くと、各曲のアドリブソロの
書きソロ譜をダウンロードすることができます。
===2 ・電子書籍の対象と譜面のコンセプト===
◆書籍の対象◆
・いいフレーズが思い浮かばない
・コード一発ものから脱却できない
・ジャズフレーズの構築の仕組みを学ばれたい
・コードに沿ってアドリブがなかなかできない
・ソロの練習を何から取り組めばいいかわからない
・ジャズのベースソロがうまく組み立てられない
といった方で、スタンダードまるまる1曲のベースソロが
7曲分掲載されているため、
フレーズ作りや音使いのヒントには最適です。
◆譜面のコンセプト◆
「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
ということで、今回は、ハイフレットはあまり使わず、できるだけ低いポジションでのフレーズ作成を徹底しました。
私自身、初心者の頃から数多くの譜面を読み漁りましたが、
・ハイフレが多い
・難しい
・弾ける気がしない
というものが多いと思っていたからです。
せっかくモチベーションはあるのに、あまりにも難易度が高いと、挫折の要因になってしまいます。
そのため、
・ハイフレ多用しない
・できるだけ速弾きしない
・難易度の高そうなシンコペーションは用いない
けど、ダサくならず、ジャズのツボはしっかり抑えてる
そんなコンセプトのもと作っております。
「これだったら、がんばればできそうだな」というものばかりで、はじめてベースソロの練習に取り組む方には最適な内容と思っております。
===特典がすごいです===
とはいえ、ここまでだったら、ただのタブ譜付きの譜面集ですし、YouTubeとか漁ってれば、特定の曲のフレーズやアドリブソロの譜面などは見つけられそうです。
ただ本書は、特典が盛り沢山です!
ということでもし、ここまでお読みいただいて、気になる方は、更に詳しい説明をしています。以下のページより特典をご覧ください。
■■■商品はこちら■■■
電子書籍「ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲」
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
※黄色タブの「まずお読み下さい」のページから読んでいって下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
巷ではベース奏法に関するノウハウも溢れ、どんなところから手をつけていいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、セッションで実際に使える、実践的練習譜面&レッスンとして、本書籍と向かい合って下されば嬉しいです。
今更いうまでもありませんが、アドリブソロの習得は本当に難しいですし、頭も使うし、反復練習だって必要です。
しかし、そんな苦しい時間を少しでも充実したものにしていただけるよう、じっくりしっかり学びたい方に、ぜひ今回の電子書籍をお役立て頂ければと思います。
■ご質問受け付けます■
今回の電子書籍に関してのご質問、ご不明点などありましたら、こちらのメールへ直接返信し、聞いて下さればお答え致します。
また、TwitterのDMなどでもご質問は対応致します。
https://twitter.com/jazzbassisttoru
お気軽に聞いてくださいね(^^)
ということで、本日はメルマガ登録者様限定!新電子書籍販売のお知らせでした。
※本当は2月1日にリリースの予定で以前から告知しておりましたが、編集が全然間に合わず、遅れてしまったこと、お詫び申し上げます。
■■■■■■各コンテンツ■■■■■■■
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2〜3本の動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
■■■■■■人気動画■■■■■■■
・アドリブ力向上の為にスケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・【全音符解説】枯葉(Autumn Leaves)のコード進行上でのウォーキングベースライン
https://www.youtube.com/watch?v=ZB37eXqjDpY
・【ウォーキングベース初心者必見】ロックとジャズのベースラインはここが違う!
https://www.youtube.com/watch?v=XAnFEJjQkXw
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
【編集後記】
先日、自宅ではじめて”アヒージョ”を作りました。
アヒージョめっちゃいいですね。マッシュルームとエビを入れましたが、ハマりました。また次の休みにでも、ワインをガブガブ飲みながら、アヒージョ楽しみたいです(^^)
=====
ベース講師 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL