オンライン練習会、締切は明日です!
2021年01月05日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
本日のメルマガは、
オンライン練習会、締切は明日です!
という内容での告知となります。
Youtubeや最近のメルマガで
しきりに告知させていただいてる
内容ですが、締め切り間近のため
今回が最後の告知です。
現在のお申し込み状況は…
スラップ部、24名
ビバップ部、22名
合計46名の
お申し込みを頂いています。
ぜひ、あなたも一緒に
練習しませんか?
締切は明日、1月6日の23時59分!
間近です!
詳細はこちら
http://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
─────────────────────────
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題のフレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<オンライン練習会について>
さて本題です。
恒例となっております人気企画、
オンライン練習会!
こちらの内容を、
最近メルマガにご登録いただいた
方に向けて、再度ご紹介させていただきます。
本メルマガでは
1.オンライン練習会って何をするの?
2.こんな方にオススメです
3.オンライン練習会で得られるもの
4.詳細とお申し込みフォーム
といった内容でお話させていただきます。
<1.オンライン練習会って何をするの?>
かんたんにいうと、オンライン練習会は
参加者さんに曲のコピーをしていただく会です。
練習会には、
ビバップ部
スラップ部
があり、それぞれの部で1曲づつ
課題曲をこちらで用意します。
それで、
今週は課題曲1小節目から8小節目まで、
来週は9小節目目から16小節目まで
という形で毎週何小節かづつをコピーしてもらって、
最終的には課題曲1曲をまるごと
弾けるようにしていただく
という目的があります。
ただ、
「練習しました」の報告だけでは味気ないので
皆さんには毎週手元動画を撮影していただいて
それを共通のラインのタイムラインに
投稿していただくという企画です。
【期間】
2021年1月11日月曜日から3月あたままでで、
約8-9週間、2か月掛けて課題曲を
カバーするということが目的です。
【課題曲】
・ビバップ練習では
26-2/John coltrane
・スラップ部では
秒針を噛む/ずっと真夜中でいいのに。
が課題曲です。
曲に関しては以下の記事にリンクが貼ってあります。
basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
それぞれの企画には、わたくし星野自身も
主催者でありながら
ひとりの練習生として参加し、
皆さんと一緒に練習するという企画になります。
<2.こんな方にオススメです>
オンライン練習会はこんな方にオススメです。
・とりあえず2ヶ月いっしょに頑張ってくれる方
・ベース友達欲しい方
・しばらく眠ってるベースを引っ張り出したい方
・なんかやってよって言われたときに
サラッとフレーズ弾きたい方
・ジャズうまくなりたい方(ビバップ部)
・ジャズフレーズ弾きまくりたい方(ビバップ部)
・スラップ上手くなりたい方(スラップ部)
・1人では練習モチベーション保てないって人
・コロナで練習がマンネリしてる方
・ベーシスト同士の情報交換したい方
など。
ぜひぜひご参加お待ちしています!
<3.オンライン練習会で得られるもの>
2−3ヶ月スパンで1年ほど継続している
オンライン練習会は、
毎回参加者さんも増えています。
オンライン練習会で得られるものは多く
・練習する習慣
・技術の上達
・ベース仲間
・新しい音楽への知識
などが得られます。
毎週締切日までに演奏動画を
投稿しなければならないので、
日々の練習に緊張感と義務感
も生まれます。
うまくなりたいんだけど、
ついダラダラしちゃうなー
って方にはとてもいい企画だと思います^^
<4.オンライン練習会の詳細とお申込みフォーム>
◆参加費
¥1,500
課題曲のへ音のタブ譜つき譜面をご購入いただき、
こちらが参加費がわりになります。
◆締め切り
2021年1月6日(水)23時59分
◆ご参加後のメリット
・弦みんな何使ってる?
・アンプ新しく買おうとしてるけど何がいいかな?
・今日だれだれのライブ行った!
・ストラップのオススメは?
など、情報交換の場としても効果的です。
※お申し込みには全てレスポンス
させていただいてますが、
お返事を確認できない方も
いらっしゃいます。
こちらからの決済フォームメールが
来ていないという方は、お手数ですが
本メールにその旨一度ご返信ください。
■■■ご参加フォーム■■■
スラップ部、ビバップ部ともに、
お申し込みは以下のブログ内の下部の
申し込みフォームからお願いします。
basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
24時間以内に確認メールをお送りします。
もし確認メールが届かない場合、
お手数ですが本メールに直接その旨ご返信ください。
<よくあるご質問>
Q:初心者でもいい?
基本的に誰でもウェルカムです。ただ、
・ベースお持ちでない方
・昨日ベース買ったばかりの方
・タブ譜読めない方
・スタジオとか入ったこと無い方
などはちょっと難しいと思います。
こうした方にはパーソナルレッスンもやっておりますので、
いずれこうした練習会に参加できるよう、
基礎からレクチャー致しますので、
ご検討ください(^^)
Q:曲が速くて無理そうなんですけど、
テンポは速いと感じたらゆっくりやって
くれればいいです。
みんなでコンクールを目指しましょう!
とかそういった趣旨ではないので、
あくまで個人のスキルアップの為
としてお考えください。
Q:準備するものは?
準備するものは?
アンプ、ベース、ラインID、撮影用のスマホ
が必要です。家でアンプで音が出せないという方は、
スマホに直接ベースの音を録音する
「ライン録り」という奏法があります。
ライン録りには僕は「GO:MIXER」という
機材を使ってます。使い方については
下記動画で説明しています。
https://www.youtube.com/watch?v=m4SA2uQM7TM&feature=emb_title
その他、ご質問がありましたら
本メールの返信で直接聞いてくださって大丈夫です。
ということで、本日のメルマガは
オンライン練習会の告知
をさせていただきました。
締切は明日です!
皆さんのご参加お待ちしてます\(^o^)/
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・インスタ
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok
www.tiktok.com/@honeybasechan
─────────────────────────
<人気動画>
・大人気の毎日出来るベース基礎連シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdt6ho_4g5kOjE8y9UmFa8yR
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
新年早々ヘヴィーな腰痛に
苦しんでいます。
今日で3日目。床に落ちたものが
拾えません^^;
かなり前にギックリやっちゃった
んですが、変な寝方して
再発したっぽいです。。。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
本日のメルマガは、
オンライン練習会、締切は明日です!
という内容での告知となります。
Youtubeや最近のメルマガで
しきりに告知させていただいてる
内容ですが、締め切り間近のため
今回が最後の告知です。
現在のお申し込み状況は…
スラップ部、24名
ビバップ部、22名
合計46名の
お申し込みを頂いています。
ぜひ、あなたも一緒に
練習しませんか?
締切は明日、1月6日の23時59分!
間近です!
詳細はこちら
http://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
─────────────────────────
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題のフレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<オンライン練習会について>
さて本題です。
恒例となっております人気企画、
オンライン練習会!
こちらの内容を、
最近メルマガにご登録いただいた
方に向けて、再度ご紹介させていただきます。
本メルマガでは
1.オンライン練習会って何をするの?
2.こんな方にオススメです
3.オンライン練習会で得られるもの
4.詳細とお申し込みフォーム
といった内容でお話させていただきます。
<1.オンライン練習会って何をするの?>
かんたんにいうと、オンライン練習会は
参加者さんに曲のコピーをしていただく会です。
練習会には、
ビバップ部
スラップ部
があり、それぞれの部で1曲づつ
課題曲をこちらで用意します。
それで、
今週は課題曲1小節目から8小節目まで、
来週は9小節目目から16小節目まで
という形で毎週何小節かづつをコピーしてもらって、
最終的には課題曲1曲をまるごと
弾けるようにしていただく
という目的があります。
ただ、
「練習しました」の報告だけでは味気ないので
皆さんには毎週手元動画を撮影していただいて
それを共通のラインのタイムラインに
投稿していただくという企画です。
【期間】
2021年1月11日月曜日から3月あたままでで、
約8-9週間、2か月掛けて課題曲を
カバーするということが目的です。
【課題曲】
・ビバップ練習では
26-2/John coltrane
・スラップ部では
秒針を噛む/ずっと真夜中でいいのに。
が課題曲です。
曲に関しては以下の記事にリンクが貼ってあります。
basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
それぞれの企画には、わたくし星野自身も
主催者でありながら
ひとりの練習生として参加し、
皆さんと一緒に練習するという企画になります。
<2.こんな方にオススメです>
オンライン練習会はこんな方にオススメです。
・とりあえず2ヶ月いっしょに頑張ってくれる方
・ベース友達欲しい方
・しばらく眠ってるベースを引っ張り出したい方
・なんかやってよって言われたときに
サラッとフレーズ弾きたい方
・ジャズうまくなりたい方(ビバップ部)
・ジャズフレーズ弾きまくりたい方(ビバップ部)
・スラップ上手くなりたい方(スラップ部)
・1人では練習モチベーション保てないって人
・コロナで練習がマンネリしてる方
・ベーシスト同士の情報交換したい方
など。
ぜひぜひご参加お待ちしています!
<3.オンライン練習会で得られるもの>
2−3ヶ月スパンで1年ほど継続している
オンライン練習会は、
毎回参加者さんも増えています。
オンライン練習会で得られるものは多く
・練習する習慣
・技術の上達
・ベース仲間
・新しい音楽への知識
などが得られます。
毎週締切日までに演奏動画を
投稿しなければならないので、
日々の練習に緊張感と義務感
も生まれます。
うまくなりたいんだけど、
ついダラダラしちゃうなー
って方にはとてもいい企画だと思います^^
<4.オンライン練習会の詳細とお申込みフォーム>
◆参加費
¥1,500
課題曲のへ音のタブ譜つき譜面をご購入いただき、
こちらが参加費がわりになります。
◆締め切り
2021年1月6日(水)23時59分
◆ご参加後のメリット
・弦みんな何使ってる?
・アンプ新しく買おうとしてるけど何がいいかな?
・今日だれだれのライブ行った!
・ストラップのオススメは?
など、情報交換の場としても効果的です。
※お申し込みには全てレスポンス
させていただいてますが、
お返事を確認できない方も
いらっしゃいます。
こちらからの決済フォームメールが
来ていないという方は、お手数ですが
本メールにその旨一度ご返信ください。
■■■ご参加フォーム■■■
スラップ部、ビバップ部ともに、
お申し込みは以下のブログ内の下部の
申し込みフォームからお願いします。
basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
24時間以内に確認メールをお送りします。
もし確認メールが届かない場合、
お手数ですが本メールに直接その旨ご返信ください。
<よくあるご質問>
Q:初心者でもいい?
基本的に誰でもウェルカムです。ただ、
・ベースお持ちでない方
・昨日ベース買ったばかりの方
・タブ譜読めない方
・スタジオとか入ったこと無い方
などはちょっと難しいと思います。
こうした方にはパーソナルレッスンもやっておりますので、
いずれこうした練習会に参加できるよう、
基礎からレクチャー致しますので、
ご検討ください(^^)
Q:曲が速くて無理そうなんですけど、
テンポは速いと感じたらゆっくりやって
くれればいいです。
みんなでコンクールを目指しましょう!
とかそういった趣旨ではないので、
あくまで個人のスキルアップの為
としてお考えください。
Q:準備するものは?
準備するものは?
アンプ、ベース、ラインID、撮影用のスマホ
が必要です。家でアンプで音が出せないという方は、
スマホに直接ベースの音を録音する
「ライン録り」という奏法があります。
ライン録りには僕は「GO:MIXER」という
機材を使ってます。使い方については
下記動画で説明しています。
https://www.youtube.com/watch?v=m4SA2uQM7TM&feature=emb_title
その他、ご質問がありましたら
本メールの返信で直接聞いてくださって大丈夫です。
ということで、本日のメルマガは
オンライン練習会の告知
をさせていただきました。
締切は明日です!
皆さんのご参加お待ちしてます\(^o^)/
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・インスタ
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok
www.tiktok.com/@honeybasechan
─────────────────────────
<人気動画>
・大人気の毎日出来るベース基礎連シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdt6ho_4g5kOjE8y9UmFa8yR
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
新年早々ヘヴィーな腰痛に
苦しんでいます。
今日で3日目。床に落ちたものが
拾えません^^;
かなり前にギックリやっちゃった
んですが、変な寝方して
再発したっぽいです。。。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
記事一覧
『あと5時間】6名のお申込みをいただきました/Jazz Bass Learning最終案内
こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今回のJazz Bass Learningには、 すでに6名の方からお申し込みをいただいています。
2025年05月03日
【GWスタート!Jazz Bass Learning 受付中】
こんにちは。 ベース講師の星野徹です! お待たせしました! 1日30分の練習で、1年後にセッションデビューを目指す
2025年05月01日