ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

251のアドリブで使える!コードの「リハモ」アイデア

2021年01月24日

こんばんは。

今日は、251のアドリブで使える
コードのリハリハモアイデア

というメルマガをお伝えします。

先日のツイートから引用します。

────────────

<以下先日のTweetより>

【251進行のアドリブで使えるアイデア】

ドミナント7thって3度上の
dimに置き換えやすいです。

Dm7→G7→C
なら

Dm7→Bdim→C
みたいに。

コードトーンが

G7ならGBDF

BdimならBDFA♭

と、使える音が似てる。

かつ、BdimのA♭はG7の♭9thで
オルタードテンションになるから
ジャズっぽさも出る。



https://twitter.com/jazzbassisttoru
よかったらフォローしてください^^

────────────

といった内容ですね。
今日はこれについて、更に深く

ドミナント7thは長3度上の
ディミニッシュに置き換えられる

という内容でお話ししていきます。


─────────────────────────

<電子書籍販売のお知らせ>

◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲

https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d

◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン

https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309

━━━━━━━━━━━━━

<レッスンのお知らせ>

全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題のフレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/

─────────────────────────



<251のアドリブで使える
コードのリハリハモアイデア>

さて、ここから本題です。

Dm7→G7→C△7
というコード進行があって

コードトーン主体のアドリブを
考えたとき、ベーシストの場合は
ルートを基準に考えがちです。

Dm7で
D F A C

G7で
G B D F


C△7でCに着地

これだと、音は合ってるけど
コードトーンをなぞってる感じで
かっこいいフレーズにはならないですね。

そんな時活かせるのが、

ドミナント7thを長3度上の
ディミニッシュに置き換える

アイデアです。



<ドミナント7thを長3度上の
ディミニッシュに置き換える>

Dm7→G7→C△7

のG7を、長3度上のディミニッシュ

Dm7→Bdim→C△7

と置き換えてみましょう。

Bdimのコードのコードトーンは
B D F A♭で

G B D FをコードトーンとするG7と
構成音がよく似ています。

加えてG7にとってはオルタードテンション
といって、ちょっとジャジーな雰囲気を出せる
♭9thの音に当たるA♭音を含んでおり、

G7にBdimを想定した
アプローチをすると、かなり
オシャレにキマるんです。

こんなふうに、あるコードを
他のコードに想定したアプローチを
「リハーモナイズ(リハモ)」といいます。

アドリブで使えるアプローチですので
ぜひ試してみてください^_^



<ディミニッシュならこの動画!>

ディミニッシュとリハーモナイズ
については、昨日の動画、

「ベーシストのためのディミニッシュ講座」で
更に詳しく解説しました。

みんな苦手なディミニッシュも、「ある法則」
を知ることで、楽に使いこなすことができますので
今までディミニッシュ苦手だった方はぜひ動画参考に
してみてください^_^

■22日更新!
ベーシストのためのディミニッシュ講座
【dimが覚えやすくなる法則とは?】
https://youtu.be/4Hy0q0uCgt0


日々の皆さんの
練習のヒントになれば幸いです!



<皆さんのご意見お聞かせください>

また、本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━


<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes

・インスタ 
https://www.instagram.com/bassist_toru/

・tictok 
www.tiktok.com/@honeybasechan





─────────────────────────

<人気動画>

・大人気の毎日出来るベース基礎連シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdt6ho_4g5kOjE8y9UmFa8yR

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s


━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今の家に越してきてから1年半経ちます。

以前と変わったことは、湯船に浸かるように
なったこと。40分くらい毎日YouTube見ながら
浸かってます。

それまでは、シャワーしかしてきませんでしたが、
眠りも深く、疲れもとれるので、
湯船っていいですね!

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>