アドリブで、Eの音よりよりFの音を伸ばしたほうがいいよ
2024年01月17日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、アドリブのレッスンで
生徒さんにお伝えした内容をお届けします。
具体的にお伝えした内容は
「CのコードでEの音を伸ばしているけど
FよりEを伸ばしたほうがいいよ」
という内容です。
こちらの内容を深掘りして
解説していきます。
フレーズを弾くときに、
Cのコード上で、
Fの音を伸ばしていた生徒さんに
「FよりEを伸ばしたほうがいいよ」
とお伝えしました。
理由は、
Cのコードから見るとFの音って
「4度」にあたる音で、これは
「アボイドノート」と言われていて、
かんたんにいうと、
"コードに馴染んでる感を表現しにくい"
音なんです。
ただ、半音隣のEの音は
「3度」にあたる音で、これは
「コードトーン」と言われていて、
かんたんにいうと、
"コードに馴染んでる感を表現しやすい"
音なんです。
半音違うだけでも
アドリブ演奏での表現の結果って
全然変わってきますので、
こんなところも、
フレーズ作りに試行錯誤されている方の
ヒントになれば幸いです。
また、これらの専門用語に
関連した動画を作成しています。
・コードトーンについて
https://www.youtube.com/watch?v=dibEljHb5x8
・アボイドノートについて
https://www.youtube.com/watch?v=VwAv-eeOj5M
重ねて参考になれば幸いです。
最後に2点お知らせです。
────────────
毎月行っているZoomセミナーのご紹介
────────────
1月21日にZOOMを使ったオンライン
セミナーをやります。
ジャズスタンダード1曲の、
ウォーキングベースラインや
ベースソロの作成方法について、
ZOOMで解説するセミナーです。
今回は、
ジャズ・スタンダード
「Stella by starlight」
のコード進行での
ベースソロの組み立て方を
ジャズ・ジャイアンツから
学ぶというコンセプトで、
音使いやリズムの組み立て方を
分析するという内容で行います。
■日時
2024年1月21日日曜日
16時30分から17時30分までの1時間。
https://note.com/toru0113/n/n164a73166708
※締切1/20名です。
講義とは関係ない内容の質問でも
時間内であれば受け付けます!
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
ふるさと納税の返礼品で、
ホタテがきました。
大粒で、お刺し身にして食べて
美味しかったです。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、アドリブのレッスンで
生徒さんにお伝えした内容をお届けします。
具体的にお伝えした内容は
「CのコードでEの音を伸ばしているけど
FよりEを伸ばしたほうがいいよ」
という内容です。
こちらの内容を深掘りして
解説していきます。
フレーズを弾くときに、
Cのコード上で、
Fの音を伸ばしていた生徒さんに
「FよりEを伸ばしたほうがいいよ」
とお伝えしました。
理由は、
Cのコードから見るとFの音って
「4度」にあたる音で、これは
「アボイドノート」と言われていて、
かんたんにいうと、
"コードに馴染んでる感を表現しにくい"
音なんです。
ただ、半音隣のEの音は
「3度」にあたる音で、これは
「コードトーン」と言われていて、
かんたんにいうと、
"コードに馴染んでる感を表現しやすい"
音なんです。
半音違うだけでも
アドリブ演奏での表現の結果って
全然変わってきますので、
こんなところも、
フレーズ作りに試行錯誤されている方の
ヒントになれば幸いです。
また、これらの専門用語に
関連した動画を作成しています。
・コードトーンについて
https://www.youtube.com/watch?v=dibEljHb5x8
・アボイドノートについて
https://www.youtube.com/watch?v=VwAv-eeOj5M
重ねて参考になれば幸いです。
最後に2点お知らせです。
────────────
毎月行っているZoomセミナーのご紹介
────────────
1月21日にZOOMを使ったオンライン
セミナーをやります。
ジャズスタンダード1曲の、
ウォーキングベースラインや
ベースソロの作成方法について、
ZOOMで解説するセミナーです。
今回は、
ジャズ・スタンダード
「Stella by starlight」
のコード進行での
ベースソロの組み立て方を
ジャズ・ジャイアンツから
学ぶというコンセプトで、
音使いやリズムの組み立て方を
分析するという内容で行います。
■日時
2024年1月21日日曜日
16時30分から17時30分までの1時間。
https://note.com/toru0113/n/n164a73166708
※締切1/20名です。
講義とは関係ない内容の質問でも
時間内であれば受け付けます!
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
ふるさと納税の返礼品で、
ホタテがきました。
大粒で、お刺し身にして食べて
美味しかったです。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL