私さえ我慢すれば全てうまくいく
カウンセリングシリーズを書いてると
みんなゆりちゃんのことが心配になってきて。。。
お友達とも小説の主人公のように話題になることがあります。
「ゆりちゃんこうなってほしい!」
「ゆりちゃんこうすればいい!」
「ゆりちゃんって、なんでこうしてるんだろう?」
「ゆりちゃんはどうしたいの?」
いろいろです。
それだけみんなおんなじ経験をしているんだな、感情移入しちゃうんだなーって嬉しくなります。
でも私のカウンセリングでは、全て、こうすればいいよとか!とか、こうなってほしい!とか助言をすることはあまりありません。
私もハラハラドキドキなこともあるのですが、人間ですから、1日後には状況が変わってることもあるし、何か腹を決めることもあるし、決断することもあると思っていて、それまでは思いっきり、悩んでください!
としか言えないこともあります。
まあ、一緒に悩むかって思うだけです。
悩む=いけないこと
とは思ってなくって。。。
悩む=成長
なのかなって思ってるので。。。
ありでしょ悩みまくるのも!飽きたら、また違う方向に行くかもしれないし。。。
何か決断するかもしれないし。
悩むのは生きてる時だけだし。。。。。
と優雅に悩みを捉えてるとこもあります。
ゆりちゃん9話目
前回の手紙を書いてもらって、そこから、
じゃあこの経験がいい面と悪い面を出してもらいました。
いい面は
ゆりちゃんが、話しやすい、優しくって癒される人になったこと。
内面的で、気遣いができるとか、
丁寧で、雑に扱わない人だねって仕事でもよく言われること。
人の気持ちがわかって、雑に扱わない、サポート上手。
人にプレッシャーをかけない。これはこの経験のプラスの面です。
悪い面は
おどおどしてしまって、人に気持ちを伝えられない。
言われたことを素直に受け取って反応できない。
素直に言ったら否定されるんじゃないか、
受け入れてもらえないんじゃないかって思ってしまい、
相手が言って欲しいこと思って欲しいことをまず考えてしまう。
自分が行きたくないお誘いも、行きたくないって言ったら、
その人が不愉快になったり、関係が悪くなったり嫌われたら
どうしようって思って怖い。常にそういう時も自分が悪いって思っちゃう。。。
そこから導き出したことは
自分の言っていることに自信が持てない
自分の感情に自信が持てない。
でした
ここらかはもう一度子供の時の自分に戻る瞑想をしていきました。
どうしてその感情をインプットされた時に戻っていきます。
そしてそこに、自分の核になる自分を苦しめる常識!を探っていきます。
これはオリジナルペインエクササイズとも言います。
あえて、自分が辛いと思っていた子供を再生させる作業です。
ちょっと辛い作業になるのかもしれないのですが細心の注意を払ってしてみました。
ゆりちゃんが話をしたりするのが怖い、
そしてその思いを持ち続ける理由を探していきました。
___________________________________
2回親戚の前で「百合の言ってることは全然わからないでしょ」と否定された。
そこから、恥ずかしいこ、恥ずかしいと思うようになった。
私は能力が低いんだバカなんだって思うようになった。
誰にも理解されないんだって思うようになる。
だから友達から意地悪されるんだ。
そして小学校に上がる時に一番下の弟が生まれるのですが、、、その時から、
引越しをしてお友達もいなくって心細い。。。
「あなたはお姉ちゃんだから一人でできるでしょ」って怒られるようになる。
お姉ちゃんだから我慢しなさい。
って言われるようになって。
我慢ができて偉いねって褒められるようになった。
私さえ我慢すればうまくいく。そう思うようになって、
その部分のアピールは上手くなったかもしれない。
____________________________________
我慢するのが好きな人はいないのですが、
唯一褒められる、認められる場所が、我慢!
ということになっていると、それがクセになることがあります。
我慢して自分の気持ちに蓋をすれば、上手くいく!
???
本当に上手くいってきたっけ?
「私さえ我慢すれば上手くいく」
上手くいかなくなってるゆりちゃんの問題がくっきり浮かび上がってきました。
自分さえ我慢すれば、誰も我慢して欲しいと思ってないのに。。。。。
そしてまた次のカウンセリングになりました。
続く。
今日もお読みくださってありがとうございます!
メルマガバックナンバーはこちらから読めます!
バックナンバーページのURL
◆メルマガ解除はこちら
解除専用ページURL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「女の子でもエロくていい!」っていうかエロいの当たり前!
えみやま「おんなの学校」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山本 えみり(セックス カウンセラー)
カウンセリング申し込みページ https://emiyama.com/counseling/
e-mail:emiyamablog@gmail.com
Blog:https://emiyamablog.com
facebook:https://www.facebook.com/emiyamablog
Twitter:https://twitter.com/emiyamablog
Instagram: https://www.instagram.com/emiyamablog
記事一覧
これねー結構深いんだけど どうしてだと思う? 答えは1つなんだけど 女性が選ばれる立場でいる これでしかないです つまり 女性って 男性から選ばれる プロポーズされる 愛される そのことに価
2024年11月21日
つべこべ言わずセクシーに 私自身は 自信がないとか そういうのは全く関係なく 「セクシー」 ってなんかいいことあるの? っていうくらい 無意識です ある意味 興味がないというくらい。。 だから
2024年11月20日
インナーチャイルド講座 進んできています 最初は一進一退というか 毎回ここから始まります 周りの状況や 言われたこと やられたこと 切っても切れない 自分との関係の方達 そこに動かされる自分
2024年11月19日
この題名の言葉を信じて頑張っている 結婚相談所があるようで おののきました まあね。 そういう世界もあるだろうね。 ただし それは偽善というか 女性にとっては不利になるもの 自分なりにセックスレス
2024年11月15日
今回はアリーウォンさんの ネットフリックス スタンだっぷコメディから いただいたネタです 絶対みんなも見てみて! アリ・ウォンのシングルレディ https://www.youtube.com/wa
2024年10月29日
セックスレスで 責めたり 責められたり 過去のことを考えたり ずるいなって思ったり 自分はいつも 与えてばかりだなとか 感謝してもらえへんとか まあ色々あるとは思うんだけど その中でも一番大切な
2024年10月11日
求められたい女子の鉄板は とにかく 相手の欲求満たそうとする 勘違いなんですが まじでいい迷惑というか そんな力をあなたは持っていません 欲求を満たすのは 愛してもらいたいという 裏心があるわけで
2024年09月28日
まず必要のないもの 豊乳手術(それが理由じゃない) リビドー香水(そんなのあったらこっちは困らへん) エロい下着・ネグリジェとか(勃たない人には何やっても無駄) です 他にも色々あるけど 結
2024年09月25日
私自身 本当に長い間 レスに悩み つまり 「愛されてない自分」 恥ずかしい自分に悩み 絶対にそれは見せたくないと ぎゅーっと手に握って 頑張ってきたわけで 子供ができれば 家を買えば いい奥さんで
2024年09月03日
今日は強力に 世界を自分で作ってる女性の ブログを久々に書きました 何やってもモテる女!思考は現実化する。絶対する! https://emiyama.com/thinkingbereal/ めっち
2024年08月27日
エネルギーのことを言うと レスを解消したいと思うのなら そして 全ての問題を解消したいと 思うのなら 問題にフォーカスするのではなく 解消のエネルギーに近づける つまりその波動に近づける方が 早いで
2024年08月24日
ベットで楽しめない理由 もしくは レスする側に回っちゃう 多くのレスは 自分から始めてるし それは セックスを楽しめてないから 快楽を味わってないから なんだけど なぜか? ベットの上でも 頭を使
2024年08月19日
レス解消したいんだよね 仲良くなりたいんだよね 話を理解してもらいたいんだよね 優しくしてもらいたいんだよね ならね パートナーの 前提が 「敵」 であると難しい うまくいってない人ほど 夫婦関
2024年08月18日
女友達とは楽しいのに なんで 旦那さんだと楽しくないんだろう っていうか 男の人と一緒にいて 楽しいってどういうこと? って思っている方も多いんじゃないかと 男性は女性に比べて 社会的に(生まれつき
2024年08月15日
レス解消中に必ずと言ってもいいほど あるセリフ 「お前とは二度としない」 え? 話し合いしてたつもりなのに 私の苦しみをわかって欲しいのに なんでそこ? カウンセリングを受けてくださった M
2024年08月14日