技術士ライトハウス★建設メルマガVol.93 技術士取得後の可能性、業務内容の詳細の振り返り(合格事例紹介)等の動画をアップしました。
技術士建設部門 無料メルマガ
【vol.93】
発行日:2021.8.28
━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○○さん、おはようございます。
技術士ライトハウスの森と申します。
いつもご購読いただきありがとうございます。
私が講師を務めている、技術系資格専門のSAT株式会社のYouTubeチャンネルにて、
技術士資格特別動画コンテンツ(1)「資格取得後の可能性」
https://www.youtube.com/watch?v=Z-gPkZYbmxc
をアップしております。5分ほどの動画ですのでよろしければご覧ください。
髪が若干ボサボサで見苦しくなっておりますが、皆さまの技術士取得後の
活躍に弾みを付けることにつながれば幸いです。
以下の動画をアップしました。
参考にしていただければ幸いです。
★技術士倫理綱領の解説(2) 2 基本綱領 2 持続可能性の確保
https://www.youtube.com/watch?v=G3gZEAkXX_I
筆記試験合格発表まで間がある時期に、じっくり技術士倫理綱領を読んで、
理解を深め、ご自身の事業・プロジェクトに当てはめて考えてみましょう。
数回に分けて、H23.5日本技術士会倫理委員会作成の「技術士倫理綱領の
解説」をいっしょに読んでいきます。
「技術士倫理綱領の解説」H23.5日本技術士会倫理委員会作成
https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/attached/attach_25_3.pdf
★業務内容の詳細の振り返り(合格事例紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=yw9OKMdjEfI
口頭試験において、 「業務内容の詳細」に係るプレゼンを求められることが
多いです。
4月に提出した「業務内容の詳細」を早めに見直して、技術士に求められる
資質能力(コンピテンシー)の視点で振り返ってみましょう。
以下、技術士受験とは関係ない内容です。すみません。
少し先ですが、10/9(土)15時~(第1部:16:30まで、第2部:18:00まで)、
技術士独立開業研究会のオンラインセミナー(有料)で私の副業体験談をお話
する予定です。
===
【題名】普通のサラリーマンが副業したら、どんどん売り上げが伸びていった!
どうやったのかを密かに教えます。
【概要】
勤め先が兼業可となったこと&様々な思いから、3年前に副業を始めました。
当初は自分の売りが何なのか分からず、正直、「何をしようかな?」という
感じでしたが、過去数年間、ボランティアで行っていた技術士試験の受験指導
からスタートすることにしました。
そして、コロナ禍ではありますが、集客はほとんど行っていないにもかかわ
らず、売上も今のところ着実に伸びてきております。
(2年目は1年目の4倍、3年目(今年)の上期で2年目とほぼ同じ売上を達成)
振り返ると、これまで積み上げてきた「点」どうしがつながり合い、
「線・面」になってきている感覚があります。
怠け者で気まぐれな私でも、本業を続けながら、副業3年目に入ることができ
た体験談を踏まえつつ、
・現在は企業勤めだけど、できるところから副業にチャレンジしてみたい方、
・すでに副業を始めている方、
・すでに独立開業していて、さらなるステップアップをしたい方
のお役に立てる、赤裸々なお話ができればと思います。
【プログラム】(予定)
1 副業チャレンジのきっかけ
2 これまでの経緯
3 技術士第二次試験受験指導業界の実態(私見)
4 いろいろな副業の仕方がある(業務受託と独自業務の比較)
5 集客戦略(いきなり受講生を募集しても誰も来ない→では何をする?)
6 本の出版体験(商業出版1冊、電子書籍2冊)
7 現在の実績(売上額、受講者数等)+今後の展望
8 おまけ ~セルフコーチングのススメ~
===
日が迫りましたら、改めて詳細をご案内します。
ご興味ある方はご検討いただければ幸いです。
技術士試験における疑問点等あれば、お知らせ下さい。
このメルマガ、YouTube動画で取り上げていきたいと思います。
次回もどうぞお楽しみに。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 技術士★ライトハウス
代表 森 浩光
(技術士 建設部門-都市及び地方計画、総合技術監理部門)
住 所 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15WIN南青山531
(※8/1住所変更しました。)
連絡先 mori_hiromitsu@yahoo.co.jp
ホームページ https://coolangeng.com/
Twitter https://twitter.com/speedtrickstar
▼バックナンバーはこちらからどうぞ
https://mail.os7.biz/b/LYkw
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/LYkw
記事一覧
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.271 必須1、選択3の設問3の攻略法| 技術士第二次試験 筆記試験 戦略的アプローチ(一般部門)/国土交通省:流域治水施策集
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.271】 発行日:2025.5.13 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年05月13日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.270 必須1、選択3の設問2の攻略法| 技術士第二次試験 筆記試験 戦略的アプローチ(一般部門)/日経コンストラクション:職員の育成
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.270】 発行日:2025.5.6 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございます
2025年05月06日
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.269】 発行日:2025.4.29 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年04月29日
技術士ライトハウス★建設メルマガ 号外 4月26日(土)20時~(日本時間):技術士KayさんとのYouTubeライブを行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.268】 発行日:2025.4.22 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年04月26日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.268 筆記試験学習キックオフ‼| 筆記試験の全体像を掴もう/国土交通省インフラ分野のオープンデータの取組方針
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.268】 発行日:2025.4.22 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年04月22日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.267 令和7年度出願‼ 出願の重要ポイント&実務経験証明書 の作成例/連載 試験対策 技術士一直線2025(日経コンストラクション)
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.267】 発行日:2025.4.15 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年04月15日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.266 令和7年度出願‼ 出願の重要ポイント&実務経験証明書 の作成例/特集 前例主義がミスを招く 会計検査報告
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.266】 発行日:2025.4.8 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございます
2025年04月08日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.265 出願準備ケーススタディ5(環境配慮・保全)/二地域居住の中長期的な課題解決に向けた先導的な取組(国交省)
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.265】 発行日:2025.3.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年04月01日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.265 令和6年度技術士第二次試験合格 発表‼|統計情報/国土交通省サイト:政策情報 組織別の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.265】 発行日:2025.3.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年03月25日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.264 令和6年度合格発表/あなたの知らない専門用語30
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.264】 発行日:2025.3.18 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年03月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.263】 発行日:2025.3.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年03月11日
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.262】 発行日:2025.3.4 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございます
2025年03月04日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.261 コンピテンシーの理解を高めるためにコスト縮減にどう対応するか? |出願準備ケーススタディ1/埼玉・八潮市で大規模な道路陥没・技術士試験、我が社の秘策
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.261】 発行日:2025.2.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年02月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.260】 発行日:2025.2.18 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年02月18日
技術士ライトハウス★建設メルマガVol.259 「令和6年度 鉄道沿線まちづくり・ 駅まちづくり全国会議」/埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故 に学ぶ|コンピテンシーの観 点からの一考察
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士建設部門 無料メルマガ 【vol.259】 発行日:2025.2.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございま
2025年02月11日