新着記事
おはようございます。 メールを開いてくださりありがとうございます。 最近、蒸し暑くて、疲れが溜まりませんか? 私も珍しく、眠気や倦怠感が残ります。 猛暑の屋外、 エアコンの
2025年07月02日
メールを開いてくださりありがとうございます! 嬉しいです。 さて、我が家には4人の子ども(うち3人は18歳以上の成人)が おりますが、末っ子次女がこの春高校入学、JK1年生で
2025年06月25日
記事一覧
昨日は、月初水曜日に「全体会議」を行いました。 業務時間内に行う社員全員参加必須の定例会議です。 いつもメインボーカルを務めるマカロン(代表付戦略室長)が お子様の看病でお休みのため、ピンチヒッター
2024年03月07日
3月に入りました! 2024年、6分の1が経過。 「もう2ヶ月終わったのか」、「まだ2ヶ月しか経っていないのか」 あなたはどのように感じられますか? 私は前者の方を実感していて、時の流れの速さに少々の
2024年03月02日
【BODY SPROUT】「健康って、簡単に近づけるんだよ」をお届け中
春一番が吹いて暖かい!と思ったら 気温急降下、寒い雨が続いている関東地方です。 毎晩湯船で芯から温まる時間が至福です。 さて、BODY SPROUT は整骨院から始まった会社ですが、 姿勢の専門家と
2024年02月23日
2023年、海外の何カ国か訪れて改めて実感したのは、 日本の匠の凄さです。 「日本ほど清潔で洗練されていて、丁寧で、 何を食べても美味しい国はない」 海外に出てたからこそ、みなさん実感こもっておっし
2024年02月16日
【BODYSPROUT】その場にいる全員が涙した、直球の実話
先日、2月3日(土)に無事、 第一回 Global Femcare Summit 2024を開催することができました。 控えめに言って、大感動の大成功と呼んで良いのではないでしょうか。 (資金的には大
2024年02月08日
ここ数年で、随分とフェムケア(femcare)という言葉を あちこちで聞くようになってきました。 BODY SPROUT商品も、最初は女性ものの 整体ショーツ(骨盤ショーツ)からスタートしたもので、
2024年01月31日
【BODYSPROUT】2/3(土)開催 加藤綾菜さん(加藤茶さん妻)他、医師・議員を迎えたフェムケアイベントのご案内
いつも大変お世話になっております。 先日もご案内しました、2/3(土)に開催する弊社主催のフェムケアイベント 「Global Femcare Summit 2024」につきまして、 重大な進捗がござい
2024年01月24日
【BODYSPROUT】Global Femcare Summit 2024
なんと! Global Femcare Summit 2024を開催いたします! 家庭、育児、仕事、 妻、母、社員、 色んな場で色んな顔を使い分け、 誰かのために、子どものために、社会のために 毎
2024年01月17日
【BODYSPROUT】パンチ佐藤さんは、実はストイックな健康マンです
パンチ佐藤さんを、ご存知でしょうか? 私は芸能人やスポーツ業界に疎いので、恥ずかしながら そして大変失礼ながら、存じ上げておりませんでした。 お会いしてみると、声が大きく、ガタイも良く、 非常にパワ
2024年01月10日
【BODYSPROUT】2024年、新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 2024年は元日から大変なニュースが 続いていて、驚きと心配の新年幕開けとなりました。 犠牲になられた方々のこと、ご遺族のことを 想うと胸が痛みます。 寒い地
2024年01月04日
こんばんは! あなたの年内最終営業日は、いつでしょうか? BODY SPROUTは、12月29日が最終日なのですが、 主婦層は本日28日までの人が多いため、 望年会パート1は本日開催しました。 初
2023年12月28日
師走も後半、こんばんは。 慌ただしい日々を過ごしていらっしゃいますか? 師走、とはよく言ったものだな、と毎年思います。 さて、「寒暖差ギックリ腰」というのが注目キーワードに なっているようで、各テ
2023年12月19日
○○ ○○ 様 師走が半分過ぎようとしている本日、いかがお過ごしでしょうか? 12月半ばでも銀杏並木が黄金色な2023年冬@神奈川県川崎市です。 さて、先週は宮前まちの整骨院が
2023年12月13日
【BODYSPROUT】宮前まちの整骨院がテレビ取材を受けました!
○○ ○○ 様 突然ですが、空を見上げる心の余裕を持ち合わせていますか? 数年前、若い女子社員が、ストレスのバロメーターとして、 「最近空を見上げたかな?」というのを自分なりに意
2023年12月06日
○○ ○○ 様 ご機嫌はいかがですか? 上機嫌を保つと幸せ度がUPするということで 私も実践中ですが、なかなかに難しいことです。 さて、 私は昨日、初めて行ったインドから 帰国
2023年11月29日