このメルマガの説明はありません。

会員様専用メルマガ

マイルールとは?

2021年11月10日



『マイルールとは?FXで勝てない人が勝てるようになる思考』
(12分44秒)
https://youtu.be/ePQ_MiGysx4

文字で読むにはこちらから↓

例えば月に1000ピプス獲得することを
課題にして練習に取り組んだとします。

そういう練習をすることは
とても良い経験になりますが
なぜその練習をするのだと思います?

月に1000pips獲得することができれば
トレーダーとして一生食べていけるだけの
力がつくからですよね。

それとは別に、月に1000pips稼ぐことを
目標にする人っているんです。

トレードを始めたばかりの人とかに多いですが
そういう動画やブログもたくさん目にするので

「月に1000pips獲得しなきゃダメなのかな?」
と思ってしまう人もいると思うんですね

ここを勘違いするとダメです

トレードで生計を立てたいと思っているなら
月に200pips利益が出せれば十分です

資金が大きければ
月に10pipsでも十分なくらいなんです

なぜなら、FXはレバレッジが効くからです。

レバレッジが効くので
月に1000pipsも必要ないんです

このことを分かったうえで
練習に励む必要があります

だから、獲得pipsを煽るような
おかしな情報に惑わされないで下さい。

あなたが月にどのくらい稼ぎたくて
どのくらいの資金で取引できるのか

逆算して、毎日、毎月、毎年の
目標獲得pips数を出して
目標にして取引すればいいです

ここまではいいでしょうか?

マイルールの作り方についてです
マイルールを作る時は

前回負けたから20ピプスの損切を
今回は10ピプスにするとか

思い付きとか、付け足しで
作ればいいものではないです

その場の思い付きで付け足し付け足しして
失敗を恐れて変なところでトレードにブレーキを
かけてしまったらダメなんです

自分にはどういう傾向があるのか
自分はどういう時にやらかしてしまうのか

自分の傾向を徹底的に分析して
自分と向き合うことで生まれる工夫をします

1時間以上チャートを見たら集中力がなくなるから
1時間経ったら強制的にPCの電源を落とす、とか

1日に100pips取ろうと思うと
余計なことをしてしまう傾向が自分にはあるから
1日20pips取ったらトレードを終了しようとか

ルールありきではなく、まずやってみて
自分の傾向を知ってその対策をすることが大切

いくら他人のルールを見たところで
自分の性格や傾向に合っていなければ意味がないし
実際に使ってみてどうか?というところまで
見ていかないと身に付かないです

FXで利益を出し続けて
あなたの人生を変えたいなら

私が言っていることを基にして
自分のFXの学び方とか取り組み方を
何度も考えてみる、振り返ってみる

というのも大事です

「FXで勝ててない人が
 全く気付いていない部分」

についてですが

「いくら勉強してもFXで勝てない」
と言いながら

その原因や現状が全く見えないまま
相場で死んでいくトレーダーがいます

これはすごく危険なことです

なぜ世の中の人たちは
fxの勉強が上手く行かないのか?

私は色々な情報を発信していて
反応が良いものと悪いものがあります。

・響きの良い言葉で
 感情を揺さぶられる感動的な記事

・何気なく書かれた記事

二つの記事があった時

世間がよく反応するのは圧倒的に

【感情を揺さぶられる感動的な記事】

私的には何気なく書かれた記事のほうが
fxで勝ててない人が参考にするべきなのになぁ
と思うことがよくあるのですが

つまりどういうことかというと

勝てない人は
頭の中にそもそも「勝てる方法」が存在しなくて
自分の狭い思考の中で自己完結しているのです

勝てる思考がないからその頭で考えたところで
勝てるわけがないんですね

家が欲しいと思った人が知識も何もないけれど

「自分の住みたい家が安く作れるから
 自分で家を作ります」

って言ったらどう思います?

「今の時代、ネットで調べれば何でもわかるから
 自分で住む家くらい自分で建てれます」

そういう人がいたら、
この人ちょっとおかしいな、と思いますよね?

だけどFXもこれと同じなんです

知識も何もないのに
自分で一から作ろうとする人が多いんです
自分で作れる、と思いこんでいるんです

しかも、それがおかしいことだと思わないんです

ここに気づかないと本当にまずいんです

いくら勉強したところでそれは単なる
「お勉強ごっこ」なんです

素人の直感を信じてはいけないんです

勝てない人がまずやるべきことは
プロから学ぶことです。

それが一番手っ取り早く最短で成功する道です。

だけどプライドが高いと

「自分で一から作ってやるぞ」

と思ってしまう

「他人に弟子入りして学ぶ思考」
を持っていないんです

相場の世界はよく戦場にたとえられますが
本当にそうなんです

人と人との闘い、戦争です。

戦争に素人が素手で戦って勝てると思います?

知識も何もなく、
敵の前に突撃して勝てると思います?

絶対ムリですよね。速攻で死にます
素人のやり方で生き残れるほど甘くはないです。

じゃぁどうすればいいか?

当然勝てている人から教わればいいです

ここまでが手法の話です

勝てる手法を手に入れたらあとは
「どうやって学んでいくか?」
が大事です

「しっかりとものを学ぶ行動や思考パターン」
を身に付けておきます

学べない人にありがちなパターンは

「この人の言っている
 この部分はいいけれどこの部分は違う」

自分勝手に評価を下したり

あなたは違うと思いますが
たまにこういう人がいます

「先生の言い方が嫌いです」
「先生の話は説得力に欠けますね」

こんなことを言い出す人は学ぶ力ゼロです

一体あなたはどこを見ているんですか?
と、私は思います。

学びに来ているのか?
他人を評価しに来ているのか?
よくわからないですよね?

FXで生計を立てたいとか
自分の人生を変えたいと思っている人が
素人の勝手な判断で

「これはいる、これはいらない」って
勝手に選択してしまうのはまずいです

取捨選択していいのは
どの情報が正しくてどの情報がまちがいか
分かった上で行わないと意味がないです。

まだ勝てていないなら、
勝てる思考が身に付いていないのだから
勝てない思考で判断したら一生勝てないままです

言っている意味わかりますよね?

そもそもスタート地点からものを学ぶ姿勢に
なっているのかどうか?

これはかなり危険な考え方なんですが
圧倒的に気づいていない人の方が多いです

ここに気づかないまま自己流でFXの勉強をして
なにも身に付かないまま
大切な時間を無駄に過ごしてしまうんです

だから、大切なのは【丸のみ】することです。

自分で判断せずに、教えてくれる人の言うことを
100%全部丸のみします。

何か、おかしいなと思っても丸のみします

「これはおかしいから、違う」と思った時に
その部分を食べなかったら自分を変えられません

以前の勝てない自分のままです

言葉で聴くと

「なるほど、そうなのか、じゃぁ丸のみしよう」

と思うかもしれないけれど、
実際にやるのは結構大変なことです。

でもやらなきゃならないことです。

自分の中のフィルターを全部外す必要があります

最低でも1年はその作業をやった方がいいです
そこまでやって、それでも自分に合わないなと思ったら
そこでようやく自分で選択してもいいです。

そこまで覚悟してやる必要があります

でもほとんどの人はそこまでやりません

最初から偉そうに選別して

「これは必要、これは私には必要ない」

ってやっています

おかしいですよね?

その根拠はどこからきているんでしょうね?
最初から選別できるなら学ぶ必要ないじゃないですか

何のために学んでいるの?ってことですよね

もしかしたらそれまで色々ネットとか本で
学んで来たのかもしれませんが

でも、今勝てていないって言うことは
勝てる思考ではないってことですよね?

だからその頭で選別すると勝てないままですよ
って言ってるんです

・・・

じゃぁ、そういう自分と決別するために
何をしないといけないか?

教わったことは【全部丸のみ】です

毎日仕事や家事で忙しくて、
お金も満足するほどは使えなくて
自由に好きなことができない人生

そこから自由なことを
たくさんできる人生に変えるには

今までやってきたことと
違うことをやらなきゃいけないんです

ぼーっとしたまま同じことを繰り返していても
人生は変わらないんです。変えられないんです

今までと違うことをやるから変わるんでしょ?

よく考えてみるとこれが
当たり前のことだとわかりますよね?

「現状を変えたい、変わりたい」と言いながら
毎日同じことを繰り返して過ごしている人って
いっぱいいますよね?

あなたの周りにいる人たちを見てどうですか?

よくよく考えてみるとこれって
すごく怖いことだと思いませんか?

あなただけでも、この奴隷のような人生から、
地獄から抜け出す努力をしてみてはどうですか?


記事一覧

ダマシ回避は背景をよく見よう

長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違

2024年06月20日

トレンド押し戻りで利益が出せない理由

どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前

2022年12月01日

ド素人より酷いミス

用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!

2022年11月25日

勝てるトレーダーの秘訣

「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ

2022年11月22日

方向不明はやっぱりキツイです

相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入

2022年11月21日

「持ってりゃ利益」だったのに~

「エントリーしたら1ミリも逆行せずに  大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」

2022年11月16日

ポンドドル実践トレード

私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き

2022年11月08日

目からウロコのFXで勝つコツ

FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法

2022年11月01日

使える指標はコレ

あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている

2022年10月27日

ブレイクと判断するには?と勉強会

「ブレイクアウト」という言葉があります 本物のブレイクを捉えれば大きな利益を獲得できます。 そのためには チャートがどのようになったらブレイクなのか? 正しい知識があったほ

2022年10月25日

ダマシを避けるテクニック実践編

「上がると思って買ったら、すぐ反転!」 「下がると思って売ったら、すぐ反転!」 ってよくありませんか? ダマシを避けられるものなら避けたいです。 チャートを注意深く見れば

2022年10月14日

優位性とサマーバケーション

「トレーダーの優位性って何かな?」 と考えた時に思い浮かぶのは 「先のことはどうなるかわからないけど  こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」 という予測だと思う。 も

2022年08月19日

リベンジトレードで痛い目に

「負ける要因」 は、色々あると思います。 ・知識不足 ・無駄な取引 ・お金を入れすぎる ・熱くなる ・欲張る ・不安になる 大きく影響する要因は 人によって変わってくると

2022年08月14日

一呼吸待っていれば・・・

チャートを見て何を考えるかと言うと 「次にどうなりそうかな?」 と予想します。 「ここまで上げた(下げた)から  もう入っていいだろう」 と思う人がいるだろうから その人

2022年08月08日

【FX】あなたは浮気しますか?

「トレードすると心が苦しくなって すごくストレスになります」 という人がたまにいます。 なぜそうなるのか? 「今から行う取引が上手く行って欲しい、  予想が当たって欲しい

2022年08月05日

314 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>