【ゆるFX改】16日本教育の善と悪
正しいトレード練習法をステップ5まで
公開してますがザックリした内容過ぎて
とまどっていませんか?
「もう少し具体的に教えて欲しい」
「時間足はどれを使えばいいの?
どのポイントに注目すればいいの?」
「もっと細かく指示してほしい」
というギモンをお持ちでしょうか?
実はザックリし過ぎた内容にはワケが
あるんです
「見るポイントはこれですよ。
時間足はコレを使ってください」
「ルールはこれですよ」
「このルールを使って相場に
当てはめればいいですよ」
と「他人が使ったルールありき」から始めると
チャートを正しく見れなくなったりするんです
「このチャートではこのルールを使いますよ」と
磨き上げられたルールをそのまま使うと
そのルールにあてはまらないものがでてきた時に
混乱してしまうんです
ルールを磨き上げる過程を知っていれば
ルールにあてはまらないものが出てきても
「この部分を削れば(足せば)通用する」
って考えられます
ルールを磨き上げる過程を知らなかったら
ルールにあてはまらないものが出てきたら
「このルールはもう使えない」って感じて
他のルールを探すようになっちゃうんです
最初から他人のルールを使うと柔軟性に
乏しくなりやすいってことですね
ルールを無理やり当てはめてトレード数が
極端に多くなって損失回数も多くなって
利益が出ないとなげいたり
ルールが当てはまる場面が見つからなくて
極端にトレード回数が減る
ってなりやすいんです
====
うまくいかない本当の理由は何か?
====
理由はいくつか考えられますが
今日は教育について考えてみます
私たちは小さいころから日本教育を
正しく受けてきましたね
これを聞いてくれているあなたは
勉強熱心だと思いますので学校教育も
ある程度マジメにこなしてきたと思います
私たちが小さいころから受けてきた
日本教育がどういうものかざっくりいうと
・先にパターンを詰め込まされる
・言われたことだけやるよう指導される
(ルールを決めてそれに従わせて
ルールを破らないように監視される)
・「『常識』から外れることは叩かれる」
と教えられる
・国の価値観を無意識に、あるいは
強制的に植え付ける
・個性を伸ばしにくい
日本教育の目的は
【集団の中で協調性を持って行動できる
人間に育てること】
これには良い点もあって、
・同じ学習を積んできたことで
価値観を共有し仲間意識がはぐくまれる
・全国民に学習の機会が与えられる
・国民の学力を一定水準に保てる
・基礎学力をつけることができる
・教える先生の負担が少なくてすむ
こんな教育を私たちは受けてきたんですね
ここでトレードスキルを身につける時の
流れを考えてみます
・ルールも何もない状態から
何かしらのパターンを見つけて
ひたすら磨いて形にしていく
勘のいいあなたならピンときたかも
しれません
そうなんです
日本教育をまじめに受けてきていたら
「パターンありき」で物事を見るクセ
がついてしまってるんです
ゼロから何かを作り上げる経験が乏しく
指示がないと「何をやっていいのかさっぱり
わからない」状態に陥りやすくなるんです
「時間足はどれを使えばいいの?」
「どういったポイントに注目すればいいの?」
っていうギモンが沸いたとします
日本教育のクセが抜けていない状態で
この疑問を解消するなら
「まず人に聞いてどうすればいいのか
指示待ちの状態で思考停止する」
と、なりがちですがこれだと先に進めません
もしトレーダーとして自分で利益を出すなら
「何でもいいからどれかの時間足を試して
うまくいかなかったら別の時間足を試して
自分なりに解決の道を探っていく」
という行動のほうが自然だと思いませんか?
でも、日本教育で受けた
「ルールありき、パターンありき」のクセで
自分なりに色々やってみるのが
意外とできなかったりするんです
色々やってみて何か糸口を見つけるスキルが
未熟だから、そんな経験がゼロに近いから
やろうと思ってもできないことが多いんです
能力が低いとかじゃなくて単に一から
色々試す経験が少ないってだけです
「この作業をやって何かを見つけなきゃ死ぬ!」
という状態になってようやくやることができて
解決の糸口が見つかったり
「どうしてもやりとげたい、何が何でも!」
という情熱があるなら作業を苦痛と思わず
やり遂げられる人もいます
日本教育を受けてきてもゼロから何かを
作り出す能力を高められる環境にいた人も
いるかもしれません
でもそういう環境にあるのは一部の人です
私たちほとんどの日本人は
「ゼロから自分で何かを作り出すスキルを
身につける訓練」は受けていません
義務教育では教えません
だから、今現在、デモトレードで
利益の出るルールを作れていないなら
「ゼロから自分で何かを作り出すスキルを
身につける何らかの訓練」が必要
これをやらないことにはなかなか次に
進めないしこれを無視して次に進んでも
かなりの確率で挫折します
ゼロから自分で何かを作り出す訓練の後に
トレードの効果的な練習法のステップ5まで
再びチャレンジしてみると新しい発見が
あると思います
あなたにやってほしいことがあります
今からお伝えすることをやって
ゼロから自分で何かを作り出すスキルを
訓練していってほしいと思います
むずかしいことではありません
誰でもカンタンにチャレンジできること
ばかりなのであなたにもぜひやってみて
欲しいと思います
【課題1】
「普段の自分なら、やらないだろうな」と
思える行動を今日から一週間の間に
最低一回以上やってみる
例)いつもならいかないような高級料理屋で食事
ブランドショップに行って高級品を買う
例)人と話すときに「この人の言っていることは
全てウソだと思いながら」会話する
例)早起きしてみる、夜更かししてみる
例)勉強会に参加してみる
例)普段は着ないような服を着る
例)妻に甘えてみる、夫に甘えてみる
あなたの思いつく「自分らしくない行動」ならなんでも。
【課題2】
実際にやってみて「何をしたか」「それをやった結果
どう感じたか」をメールで私に教えてください。
(私に教えたくない行動をした場合はどう感じたか
だけでも教えて欲しいです)
箇条書きでもいいですし、詳しく書いて下さってもいいです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
あなたからの報告を楽しみにしています。
次回は・・・
・チャートを見る時に意識するポイント
・トレード練習法のステップ6について
・トレーダーなら一度は見たことのある「とある法則」を公開
以上をお伝えしようと思います。
お楽しみに!
記事一覧
動画を作成いたしましたのでよろしくお願いいたします 利大を目指しながら確実に利食う具体的な方法(7分50秒) https://bigwave-life.com/file/ri
2025年07月15日
動画を作成いたしましたのでよろしくお願いいたします 重要なテクニカル分析とトレード解説(13分54秒) https://youtu.be/e41iqWid3N4 トレード解
2025年07月11日
ポンドドルとユーロドルの取引解説です YouTube動画はこちら 『FXの勉強なめてない?』(18分32秒) https://youtu.be/2wRfSMWsy0k 続き
2025年07月04日
動画を作成いたしましたのでよろしくお願いします YouTube動画 『シンプルトレードで午前中にドル円で40pips獲得する方法』 (12分44秒) https://yout
2025年06月30日
こんにちは、古賀あやなです 動画を作成いたしましたのでよろしくお願いいたします 【有料会員様限定動画】 『全体の流れを把握しながらルールを作る』(16分12秒) https
2025年06月26日
※このメールはこれまでに有料講義等に参加下さった方にお送りしています 今後、メールが必要ない時は最下部より解除をお願いいたします 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。. こ
2025年06月23日
長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違
2024年06月20日
どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前
2022年12月01日
用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!
2022年11月25日
「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ
2022年11月22日
相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入
2022年11月21日
「エントリーしたら1ミリも逆行せずに 大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」
2022年11月16日
私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き
2022年11月08日
FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法
2022年11月01日
あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている
2022年10月27日