Vol.45 お金に対する知識をつける
少しずつ復活してきた力石です。
黒猫は、とにかくずっと薬と縁が切れなかったし、ハイ・メンテナンスな(世話の焼ける)猫でした。
- 朝晩薬を飲ませることを忘れないとか
- 決まった食事時間がないので気ままに食べる(いつも食事が食べられるようにしておく)、 食べないまま処分しないといけない食事も多くキャットフード廃棄率が高い
- 常に新鮮な水をあちらこちらに
- トイレでおしっこする時には儀式のように、猫トイレ > 一旦出る > 人間のトイレの周りを一周 > 猫トイレ > 一旦出て人間のトイレを一周 ※......このようなことを好きなだけ繰り返してから、モヨオサレテいたので、トイレ周りの砂が飛び散り、掃除は1日に何回も。
※排尿に問題がある病気を疑って相談したこともありますが、結局単なるルーティーンのようでした。
- トイレが終わった後、「即、かたずけるように!」と命令するかのよう大声で啼き、自分では砂をかけない
他、様々ワガママ放題の猫でした。でも、それを至上の幸福と感じながら喜んでやっていたんです、力石は。
今、それが全てなくなり、残された2匹はとりあえずそれほど手がかからないので、なんとなく、時間を持て余すような感じがします。
だから、仕事に向かうかというとそうでもないところが、人間の弱いところです。自分のため息で意識が戻ったりします。
読むべきものを開いても、ぼーっとするし、書き溜めないといけないことでもぼーっとして集中できないし。パワーストーン関係は、また来週から再開予定でちょっと真剣に浄化して気持ちを入れ替えます。
さて、なんとなく、わざとスピリチュアルと真逆の話をしようと思います。
会社員が積極的に副業を認める時代になりました。言い換えれば会社が社員にとっての安定収入を保証できない時代になったということです。
定年が伸びましたが、会社によってはある年齢になると、給与が数段階下がるとか、仕事はあってもそれまでの収入よりは少なくなったりする時代です。
そういうこともあってか、やたらと資産運用の勉強のお誘いがきますが、私は丁重にお断りしています。なぜなら20年以上資産運用をしているからです。
もちろんここで資産運用している力石を自慢したいわけではなく、日本人は資産運用をやってなさすぎる、ということをあえて言います。
私は長い間金融機関で勤務していたので、それなりに金融の知識を得てきました。が、同時に、会社員時代は様々な制約がありました。例えば金融資産の全てをコンプライアンス部門位報告するとか、たとえ持っている株がどんなに暴騰しても、ある期間以上持っていないと売却できないとか、売却できる状態であっても、許可を得てからで売りたい日に売れない、そもそも購入や売却に制限があるものありました。そんな決まりの中で資産運用でした。
「卵は同じカゴに入れない」は投資の世界ではじめの一歩で聞く話だと思います。カゴを落とした時に全部一度に割れてしまう卵を、資産に例えています。いろいろな資産に分けて投資しましょうね、ということです。実際私も、株、債券、投資信託、国内もの海外物、為替、商品・・・・・・色々分けてます。
会社員時代もよく質問を受けました「(投資ってわからないから)何を買えばいいの?」と。そんな質問に一言で答えられるわけないじゃないの!
要するに、時間かけて自分で判断して買ったり負けたりしていかないとどうにもならないわけです。最近はAIで簡単に投資(資産分散から、銘柄選択まで)みたいなサービスもありますので、それが気に入って納得すればAIにお任せもありだとは思います。
全て自己責任です。
私のように50台になってからだったり、退職金もらってから投資始めるとかそういうのははっきり言って遅いです。まだ取り返しがつく年齢のうちに、勉強して「投資筋肉」増やして、リスク取れるうちに元本保証もない高リターンのものに投資などして手元資金を少しずつ増やしていくのも学びの一つだと思います。
減る危険があるなら定期預金で・・・・・という判断もあなたの自由。ただ、守るだけでは何も変わらないということです。
副業の講座とかたくさんありますけど、私が本当に全ての人にまずつけてほしい知識はお金との付き合い方。
通勤時間分の時間が余っていたりしたら、少し投資も勉強してみてください。
ちなみに、スピリチュアルの世界では、お金=エネルギー。エネルギーの高いところにお金は集まります。逆に安売りはエネルギーを下げるんですよ。
週末ですね、口角上げて週末過ごしましょう。
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日