運がいいと言われ続けて来た力石まこのメルマガです。 基本的に、1分程度でさくっと読める、肩に力の入らない内容で配信します。 パワーストーン系、運を引き寄せるコツ、日常の些細な出来事などを毎日(週休一日?)しています。 2020/9/28配信開始

⭐︎運が良い力石まこの 運良くい続けるヒント⭐︎

Vol.47 気分転換の明治神宮

2020年12月08日



黒猫なくした喪失感を理由に、家でダラダラ・・・・・・・ほぼ引きこもりだった力石です。

そろそろ体も動かさねばということで、「吉報位マップ」(というアプリ)に従って、本日の吉報位にドンピシャの明治神宮までお散歩しました。


雲ひとつない青空と空の明るさ、明治の杜の巨木が作り出す木陰、天を見上げながら歩くとると、私が好きなCrown Shyness「樹冠の遠慮※」という現象。この杜に来るたびに、この樹冠の遠慮がみたくて参道歩くときは真上見て歩きがちです。

  ※「樹冠の遠慮」をご存知ない方がいらっしゃるかもしれないので、簡単にお伝えすると、木と木が蜜でありながら、お互いに接触しないように枝葉が隣とわずかな隙間を作っているという不思議な現象です。パズルみたいなんです。今度森にいかれたとき、見上げて確認してみてください。


本当にギリギリで木と木の間に隙間があるので、その先に青空があります。英語も日本語も、なんとも奥ゆかしい名前をつけたものだと思います。



その樹冠の遠慮を楽しみながら社殿に直進。まだ参拝者がまばらなので、とても開放された気分になります。ひと月遅れなのか七五三の親子、お宮参りの親子が目立つ以外は、ごくごくわずかな参拝者。いつも通り、社殿から一番遠いところのベンチに座ってしばし瞑想。人々がのんびり歩く音、烏の声、鳥の鳴き声、遠くのヘリの音などを聞きながら、都心にあっても心地よい、静寂を楽しみました。


ところで、神社はパワーもらえるからと行くという人がほとんどなのではないでしょうか。

実は、私にとっての明治神宮はパワーを感じるところではなく、ひたすら自然に触れてのんびりできるところです。明治神宮のの中で、何かビンビン響くとか、何か降りて来るとかの経験がありません。もっとも、祀っているのが現人神であって本当の神ではなかったので当然といえば、当然なのかもしれません。


私は少し前まで知らなかったのですが、人によって合う神社合わない神社というのもあるそうです。自分が生まれた際にその土地から受ける運気によって自然五元素である、空・地・水・火・風に振り分けることができるそうです。(判断材料が生年月日と血液型なので、なぜ土地から運気を受けるのかは、突っ込まないことにします)。


自動で診断してくれる、こんなサイト見つけました。
http://zokusei.mond.jp/


私は「風」の属性で、示されていた32パワースポット中、10しか訪ねたことがありませんでした。旅好きとかいいながら、まだまだ相当甘っちょろいです。


そして自分の属性がわかったら、相性の良い属性というのもあり、それらのパワースポットはあなたにもあうそうです。
http://zokusei.mond.jp/attribute.html#maching


風の属性の特徴として「風属性は「活性化力・癒し力」を備えており、「時間の流れ」に 関連する自然エネルギーと深く関わっています。影響を与える相手を選別することは難しく、風エネルギーと関連性を有したもの全てに”活性化”などの影響を与えてしまう特長を持っています。」ですって。ヒーラー向きですね。もっとも約5人に一人なわけで、重要なのは修行かな。



風の時代の到来に向けて、風の女が通りますよ〜!(笑


皆さんも、自分がどの自然元素に属しているか調べてみてはいかがですか?

とは言っても、こういう診断にがんじがらめにならず、結局は自分が気持ちよく感じるところがいいし、もっといえば、自分を整えて自分がパワースポットになればいいのです。


目指せ、パワースポット化するあなた自身!


さて、口角あげて行きますか!
まこ
***************
このメルマガは稀に「迷惑メール」に入ってしまうことがあるという報告を受けました。

力石からのメルマガを確実に受け取りたい方は3分程度で完了する受信設定をお願いします。
http://46mail.net/index.php?e=mako@powerstone-mako.com
***************



記事一覧

力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎

今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し

2025年07月16日

力石Vol.242 今みなさまに知って欲しいこと

覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内

2025年06月17日

力石Vol.241 春分「全てが大化けする日」

お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて

2024年03月16日

力石Vol.240モーニングショーでやってた詐欺

長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今

2024年02月23日

力石Vol.239 喉痛と咳

ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と

2024年02月02日

力石Vol.238 2024年元旦は特別

2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲

2023年12月29日

力石Vol.237 毎年恒例 年末年始開運行動

もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として

2023年12月24日

力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない

わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科

2023年12月06日

力石Vol.235 瞑想のありがたさを実感

ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心

2023年11月16日

力石Vol.234 旧暦10月の大吉祥日、おすすめ行動

さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま

2023年11月15日

力石Vol.233 旧暦9月の大吉祥日

10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理

2023年10月18日

力石Vol.232 睡眠を正しく見直そう

ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺

2023年10月09日

力石Vol.231 少し秋めいて朝タンパク質

9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満

2023年09月28日

力石Vol.230 旧暦8月の大吉祥日

なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)

2023年09月15日

力石Vol.229 水星逆行中- 習慣を見直す

この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。

2023年09月12日

255 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>