Vol.58 風つながりの、ナウシカ
さて、今日から「風の時代」ですね。
昨日までの祭り気分は捨てて、冷静に時代に向き合おうとしている力石です。
冷静になろうと、今日は朝から吉方に向かって歩き、そのまま新宿御苑に行ってアーシングをして気持ち良くスタートしました。
私は、以前どこかに書きましたが、風の時代は1980年代に一度経験しているんですよね、本格的に風の時代に入るのが今日からです。
ずっと昔、火の時代から地の時代への変換も、地の時代に移行後に、一旦火に戻り、その後本格的に地の時代に入りました。いつもこのような準備期間があるのでしょうか?
風は自分一人では起こせないもの、動きの中でしか起きないのが風、要するひ人に働きかけないと、もしくは誰かが働きかけないと起きないモノ。よくコミュニケーションが重要になると言われていますが、こういうことでしょうか。
ふとしたことで、1981年からの風の時代の1982年に「風の谷のナウシカ」が世に出たことを知りました。
ナウシカには、メーヴェとガンシップがそれぞれ対比する乗り物として象徴的に出てきます。「ガンシップは風を切り裂くけど、メーヴェは風に乗るのだもの・・・・・・」の言葉でわかるように、ナウシカは明らかに、火力を使わないメーヴェを好み、現代社会へのなんらかの警鐘かなとおもいましたが、他にもナウシカは今の時代に当てはめてこそ納得が行く内容が多い気がします。
ナウシカが腐海に行くときにマスクが必須だったり、「循環しなければいけない」「浄化する」などいまの時代に通じるキーワードが潤沢にもられているという意味で、約40年前に描かれたナウシカ、一度ゆっくり見直して見たいと思います。
アニメに関しては、語り倒すだけの知識がないのでこのくらいでやめますが、・・・・・・・なんの話でしたっけ?
あ、風の時代でした。
間違いなく大きく世界は変わるでしょうが、一年二年で完了するはずもないですし、「火」「地」「風」「水」のエレメントはいつの時代でも少しずつ影響を受けてバランスを取っているわけで、いきなり「風」に100%舵を切ると、かえって悪目立ちするかもしれないので、お気をつけて!
蛇足ですが、
鎌倉時代に書かれた「吾妻鏡(東鑑)」には星の動きなどについても書かれていて、星の近づきは不吉なものとして捉えられていたようです。
目視可能だった前回の木星と土星の超接近は、1226年。当時は「不吉なことが起こる」という話が陰陽師からもたらされ、祈祷をしたらしいです。
日食も月食も、当時は不気味なものとして捉らえられていた訳で、昨日の私のような天体ショー待ちな女は、下手すると「世の中を乱すもの」として咎められていたかもしれませんね。
一気に気分をクリスマス、大晦日、年末年始にシフトしようとしている自分って、流れやすい人間かなぁ、風の時代向き?
今晩は、これから瞑想の勉強会です。面白ければ、ここでまたご報告しますね。
口角上げてますよ。
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日