力石Vol.142 願望実現
今日のマクラ、また歌舞伎からみ。
先日NHK BSPで放送があった
ドラマ「中村仲蔵」
元々落語で有名な演目だったので
この役者の名前は知ってました。
江戸時代の、
役者の家柄じゃない家からの出で
大きな名をなした歌舞伎役者。
勘三郎が仲蔵をと言うので
録画した本作をやっと見ました。
面白かったね。
現代とは状況が違うかもしれないけれど
歌舞伎の裏話やら、さまざまが。
しかも演じているのは本物の役者。
そして、仲蔵の妻役の
今大人気の上白石萌音。
彼女の三味線の弾き語りが
ちょっとなかなか良いのですよ。
この人かなり器用だわ。
と言うことで後半が12/11。
お時間あればぜひ。
さて、
元来、会社員をしている時代から
とにかく効率化を目指してきた私。
同じ結果を得るなら
かかる手間も時間もお金も少ない方が
断然いいと思っています。
「いやいや、
とにかく努力する事実が肝」と
お考えの方は、忘れてください。
そんな私、
スピリチュアルなことを始めてから
「自分の願いは思い通りに
叶えることができるのか?」を
自分の身で実験中です。
どのように簡単にできるか、です。
いわゆる「願望実現」とか
言われたりしてるアレです。
(引き寄せは大きな意味で
ちょっと違うのでここでは分けます)
いま、スピリチュアルが生業の私は
「ちょっと図々しすぎないか?」と
言われる願望を願っていて
実現のためにいろいろと、
「おマジナイ」を行っています。
例えば:
新月や満月の時に願いを紙に書く、
宇宙が願いを聞く習慣を実践する、
スピの先輩方が勧める祈り方
などなど。。。。
これがなかなか・・・・。
叶わないと
お願いの仕方が悪い、
書いている文脈が悪い
怠け者には叶わない、
願いがはっきりわからない、
心が整ってない、準備がまだ・・
と叶わないのは
「お願いの仕方、心構えが違う」
と言われたりします。
そんななか
私はずっと気になっていた
ある神道の最高階級にある方の
話を聞く機会を得ました。
この方まだお若いんですが
少々(いや多々)毒も吐きますが
膨大な知識の裏付けと
ご自身の有り様に安心感があり
さまざま妙に腑に落ちました。
巷に多い願望実現なるものは
明確にゴール設定が必要です。
「何がゴール?」と言う質問に、
口籠もっていた私。
同じように、何が理想?
何を目指す?何が幸せ?と
質問されて、
すぐに答えられない人多いのでは?
これは、一つに、
私たちそれなり恵まれているから。
そしてもう一つは、
そもそもこの国に生まれて、
神道仏教の影響を受けている
多くの日本人は
「目標を持ち慣れていない」
自分を出そうとしない。
例えばキリスト教文化圏は
新約聖書のマタイ伝に
「求めよさらば与えられん」と
あるように、子供の頃から
自分のゴール設定が日本人より
ずっと明確であると言うこと。
そんな様々な話を聞いて
最強の年末年始の過ごし方を
学びました。
神道行事の意味、
行事の意味あいなどは、
明治維新後の政府による
文書の償却などで、
由緒ある、または大きな神社でも
なかなか残っておらず、
そのかたは、神社ではなく
神社周りの御師(おんし、おし)に
直接聞きに日本国中を周り
また、江戸時代の民間文献を
読み漁ることで、本来の意味を
一人探り続けたそうです。
そんな方の勧める
最強の正月の迎え方。
全体最適なご利益たっぷり期待できて、
毎年ご利益報告が止まない・・と言う。
神様からのご利益をたっぷり受けて
願望実現するための方法、
これぞ私の大好きな
効率的に結果を出す方法じゃ??
お教えしたいけど
いろいろあって文書で出せません。
どうしたらいいかね。
ちょっと考えてみます。
ただ、行為一つ一つは簡単でも
きちんとやるのって大変ですね。
ご利益出ますように・・・・おっと
このお願い形ではなく、
「ご利益がありました」と言う
過去形で言うべきがお願いのようです。
とにかく、私は「いいもの聞いた〜」
って口角上がってます。
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日