力石Vol.153 リスクは取るもの
平野歩夢選手の、
スノボハーフパイプ金メダルに
本当に涙が出た力石です。
彼の2回目のランの点数の低さに
米国NBCで解説をしていた、
スノーボード界のレジェンド
トッド・リチャーズが激怒
「選手は命懸けのリスクを負って
ああいうトリックをしているんだ・・
最も危険なパフォーマンスに
報いる必要がある・・・」と
正しい評価を求めて声高でした。
もちろん私も
「ありえない!」とツィートに
連発をして熱くなってました(汗
さて、
リスクで思い出しました。
最近、ヒーリングの質問より
投資の質問が多い私。
スポーツしない(できなくなった)
私にとって、リスクと言えば
投資を思い出します。
私は20年以上投資していて
常にリスクとっています。
なぜなら、低金利の日本で
預金が増えることはほぼないから。
リスクって、一般的に
「危険」「危険度」
「予想した通りにいかない可能性」
「失敗したり損をしたりする危険」
と悪いことばかりなイメージですが、
悪いこともいいことも含めた
「不確実性」のことです。
「リスクを取る」を
一般に間違って思われている
危険とだけ定義したら
「危ない橋を渡るだけの行為」
みたいになっちゃいますが、
不確実性をいう
出来るかもしれないし
出来ないかもしれない・・・と
きちんと捉えたら
「上手くいくことだって十分ある」
と言うことがわかるでしょうか。
リスクとってトリプルコーク1440
したので、金メダル!です。
ダブルコーク1440より
上手くいった(金メダル)
結果を手に入れました。
戻りますと、
今日はスノボのリスクではなく
投資に関するリスクについて
軽く書くつもりでした。
なぜなら最近、急に
アメリカ株のインデックス投資
とか言う人が増えている印象で
厚切りジェイソンさんの本
「お金持ちになる方法」に
よる影響が多いのかな、と思ってます。
彼が、芸人として名が出てきてすぐ
この本が出てたら
もっと多くの日本人が救われただろうに
2022年の今ではちょっと遅いのです。
なぜかと言うと、アメリカ株は
今年は今までの上昇基調を
享受できない試練の年になる
可能性が高めだからです。
本は読んでないですが
彼が勧める
長期
分散
積み立て・・・と言う投資スタイル
これに対しては概ね賛成です。
特に、若い人は
投資意識を持って行動してほしい、
リスクとって動いて欲しいのです。
でも貯金じゃないと
元本が減りますよね
それが日本人の最大の敵。
投資の世界に
「72の法則」と言うのがあり
72➗%=年数
日本のように金利が0.001%
だったりすると
元本が二倍になるのに
72000年かかります。
って、今日のこの投資の部分
何時間でも話ができるので
長くなりそうで
次回話します。
要するに
リスクは取るものなんです。
それはなぜかというと
この世に生まれてきたと言うことは
チャレンジするためだから。
何も変わらない魂として
この世に存在するわけじゃない
リスク取るのが当たり前として
この世に送り込まれたわけです。
”どのレベルであれ”
チャレンジする、
変わろうとする行動が
期待されている存在が私たち
そしてそれが
宇宙の摂理の中で
その人にとって「正しい」
そんなチャレンジであれば
無限のサポートが得られる
そんなイメージです。
リスクという不確実さをとって
何もしなければ手に入れられなかった
自分にとって
もっともっと心地よい世界を
手に入れましょう。
では、次回
少しだけ厚切りジェイソンさんの
本からの、
投資の入り口の話だけしますね。
投資って面白くて
口角上がりますよ。
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日