力石Vol.193 天命を知る「訃報」にどう書かれたいか
前回、前々回のコロナの話と
波動医療の話・・・
どちらもVOl.191でした。
波動医療の話は192でした。
すみませ〜ん。
さて、自分の天命について
考えたことがありますか?
何か見つけなければ、
そのためには行動だ・・と
To Do List(やることリスト)や
優先順位の決定・・・とか
やって、自分が何を目指すか
なんで名をあげるか必死の人
多いですよね。
それより、何をやるべきか、
頭で必死で成功イメージをするより
「自分の訃報」を書いてみる。
他に
70歳誕生日パーティでとう言われたいか
とか、要するに、どういう自分として
みられて生を全うしたいか
自分に問うてみる。
「10分あればなんでもできる」の
アメリカの心理学者
チクセントミハイ教授は
ポジティブ心理学の権威です。
氏が唱える「フロー」という状態は
「注意を一点にむけている状態」。
普段は顕在・潜在意識両範囲で
意識をあちこちにむけているけれど
やりたいこと一点に注意を
むけている状態が「フロー」で
完全に集中して対象にのめりこめ
幸福感が得られる精神的状態
とのこと。
これはスポーツ選手がよく使う
「ゾーン」とか
「ヴォルテックスに入る」という
他の表現でも使えます。
その前に簡単に
フロー理論における8つの
心理的状態について:
仕事(挑戦)の難易度と、
自分の能力、この掛け合わせで
心理状態を8つに分けます。
正方形の縦軸に挑戦の難易度、
(上が高く下が低い)
横軸に自分の能力
(左が低く右が高い)を
思い浮かべてください。
①覚醒 Arousal
難易高く、能力は中程度
中心から上(時計の12時方向)
②フローFLOW
適度に難易、能力高
中心から右上(時計の1−2時方向)
③コントロールControl
難しさ中くらい、能力高い
中心から右(時計の3時)
④リラックス relaxation
難易度は低く、能力は高め
中心から右下(時計の4-5時)
⑤退屈Boredom
難易度は低い、スキルも適度
中心から下(時計の6時)
⑥無気力Apathy
難易度は低い、スキルも低い
中心から左下(時計の7-8時)
⑦心配Worry
難易度は適度にある、スキルは低い
中心から左(時計の9時)
⑧不安Anxiety
難易度は高い、スキルは低い
中心から左上(時計の10-11時)
この中で、
②のフローが挑戦の難易度と
自分のスキルレベルが高い状態で
自分を忘れて難易なことに挑戦し
やり遂げる状態
ついで①の覚醒はスキルを獲得
できればフローに達することができ
成長の実感ができて満足度の高い
生活を送れる。
以下、
⑦、⑧だと自分の手に負えない間で
頑張れない、
③、④は、仕事で言うなら
容易すぎて持て余す感覚、
仕事の難易度が上げられない環境下では
能力の持ち腐れ
⑤、⑥はモチベがなさすぎて
時間や効率考える以前・・・
このように状態分けられる。
フローの分け方に
時間を割きすぎました。
人は何を持って、
「人生を賭けるに値すると言うのか、
人生の意味と取り組む価値、
フローの状態になって
没頭したいか、できるか?
自分の未来や過去など
今コントロール出来ないことに
注意を向け続けることは勿体無い
常に「今、自分を突き動かすこと」に
注意を向けるようにできれば、
誰でも持っているフローの入口を
意識して暮らせたら。。。
それには時間管理術を学んだり
TODOリストを書いてみて
何かやった気になるよりも
自分の訃報に何が描かれたいか
と言う「自分がどうありたいか」を
もう一度考えて
それにむけてフローの入口を
探していこう。
目指すものを見つ、我を忘れて
まるで
宇宙から何かが降りてきたような
そんな感覚で、
仕事でもなんでもを打ち込めたら
究極の効率で、それを
成し遂げることができる、らしい。
その成し遂げたいことが
訃報に触れてほしいことが
きっとあなたの天命に近い。
正直オチのない話だけれど
あなたの天命は何?
口角上がってるかな?
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日