力石Vol.211 明日は宇宙元旦
明日はいよいよ春分の日、宇宙元旦
以前にこちらで再び
元旦前の断捨離のお話をして
私は今朝、某買取業さんにお邪魔し
ブランド品とか何もなく
不要な食器とか
細々として不要だったもの
ダンベルとか使わないドライヤーとか
頂き物の細々したもの
ブランド品でもないアクセサリーなどて
なんと26200円になりました
どこに置いていいかわからない
でも新品・・・そんなものが
スッキリしました。
宇宙空間の新年の春分の日を
世界中の占星術関係者は
この日を大切にしています
和暦的には
一粒万倍日と
天赦日と寅の日が重なり
さらに、物事のスタート新月が
翌日3月22日
そこまででもすごい日感たっぷり
加えて
23日からは時代を作ると言われる
冥王星が水瓶座に入ります
そう本格的水瓶座の時代到来
風の時代が本格化とも言えるでしょうか
冥王星は「破壊と再生」の星
以前の水瓶座時代はフランス革命や
アメリカ独立戦争の時代
冥王星のパワーは
内側から燃えてくるようなパワー
水瓶座の人類愛と改革のパワーと
どのように結びついていくか
楽しみです
とにかく、
じっくりと大きな変革が起きそうな予感
そのためか「怖い水瓶座冥王星時代」
なんていう本も出ています
恐ろしいことが引き起こされるのは
「恐れ」から
意識を向けたところにエネルギーが宿るなら
恐れに意識を向けない、
再生の喜びを意識していけばいいのです
それを念頭に
スタートの時期であること
古いものにとらわれず
自分の周りにも愛を向けること
そんなことを念頭に
新しい時代を楽しんでいきましょう
時代がなんであれ
口角上げは、いつもね
まだまだ断捨離間に合いますよ!
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日