力石Vol.233 旧暦9月の大吉祥日
ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・
ということを、藤本先生がわざと
旧暦9月の大吉日の発表を
その過ぎようとする
大吉日の夜にする実験
(理由は後ほど)
9月全体の傾向として
「2023年、収束の始まり」
陽域での変化が進行、
収穫としての結果が見えてくる、
予測に対しての備えが有効になる
そんな期間
「だとすると、こういう準備が必要」
そんな感覚で先回りで考えると
全体の波の良い傾向と同調
【吉祥日① 10月15日】陽の大吉日
この日から全体が良い機運へ転換
良い> 良い偶然が目に見える領域で
全体に展開。わかりやすい要素で
良い気分へと移行できる
注意> 区切りを意識しないと
流れの切り替えが遅くなる
オススメ> 喜ぶ、嬉しいという
感情を尊重する
「この日からよくなる」という
意識を持っておく
【吉祥日②10月17日】陽の大吉日
展開が良いという状態を
はっきり確認できる
わかりやすい出来事が起きるので
自力で意識を選択しなくても
良い方向への流れを意識できる
良い>
準備してきたこと続けてきたことが
見える領域で展開する
わかりやすい楽しいと嬉しいが発生しやすい
注意>
状況が複雑に感じたらシンプルに考える
「楽しむことの対象」に注意
オススメ>自分の直感に従う
【吉祥日③10月27日】陰の大吉日
一粒万倍日、神吉日・・・etc
年内中にもう一つ「良いねた」を
芽生えさせることができる日
2023年度中に得たい結果を検討
それに良い支援が集まる
良い>
いつもとは違う角度から
検討することができる
良いヒントは、自力でないことを
確認できるタイミング
注意>
否定的な側面も万倍化しがちなので
なるようになるといいう覚悟でいれば
全ては「検証」であると理解できる
オススメ>
情報を感情で収集する
楽しめる情報を見つけたら
その中で新しいネタを探す
仕事と遊びの区別をしない
【吉祥日④11月10日】陽の大吉日
強気でいくと状況が好転
謙遜は「演出」であって
「美徳」ではない
良い>
自分の選択が「宣託」に気づく
ありたい姿とやりたいことの
整合性をとるのに最適な一日
注意>
迷うと生産性が下がる
「自分の意思は自分だけが
自由にすることができる」という
"摂理"を忘れない
オススメ>
「意思」を文字化する
ありたい姿、やりたい事etc
自分が認識できる状態を維持すると
手段ではなく
結果にフォーカスしやすくなる
・・・・・・・さて
なぜ先生はわざと吉日が終わる
タイミングで、発表したか
それは、
みんなの実際の日がどうだったか
振り返ってみて確認、そんな実験
わたしは某勉強会にリアル参加し、
実際、本当によっしゃぁ〜という
気合いの入れ直しとともに、
新月のヒーリングで存分に
月のパワーを感じて嬉しかったです
ただ、仮にあなたの1日が
そんなに良くもなかった・・としても
「ああ、いい日だったと」記憶を
書き換えるくらいの気持ちが大事
という、先生の大胆な実験・・・
このメルマガに限らず、
他の開運ネタなんかを
大切な日が過ぎてから見る
そんな人も多いわけです
それだとその遅れた人たちが
良いことを逃したのかではなく
仮にそんなに良くない日だっとしても
「ダメだったことを記憶に留めず
なんか良いこともあったわ〜」
という思考を持っている人の方が
結果として喜ばしい未来に繋がる
だろうという設定で
カウンセリングもやってる
先生の実感
ポジティブシンキング。。とも違う
過去の書き換えというか
とりあえず良かったことにしよう的な。
わたしが先生から教えてもらって
「効いてる」と思うアファメーションに
「あれはあれで良かった
これからもっと良くなる」
というものがあります
毎日が最良の日であればそれは最高
でも現実にはそうなり難い
そんなすべての皆さまに
吉日は、自分もなんとなく
いい日だったよと記憶に
刻み続ける実験
皆さまも是非どうぞ!!
(あえて、吉日とするのは
人には区切りや差別化が必要だから
というのはわたしの私的補足)
旧暦9月も
口角はもちろん上げていきますよ!
まこ
記事一覧
力石Vol.243 7/5に日本が守られた理由 祈りと陛下とモンゴルの謎
今回長いですよ。 さて、皆さん7月5日何か起こるかもしれない。たくさんの方がある方の予言書のような本に書かれている7月5日日本大災害、そんな話をなんとなく頭の片隅に出て、少し
2025年07月16日
覚えていらっしゃいますか、り・き・い・し? なんと1年3ヶ月ぶりだったようです 特別な決断があったわけでもないのですが、 昨年、多忙な時期を迎えたタイミングと 書いている内
2025年06月17日
お久しぶりです! 最近すこぶる気分が良くて やりたいことしかやっていない毎日 そんなある日、友人から 「絶対に見て!」という動画が来ました その人自身、地に足がついていて
2024年03月16日
長いですが、お金に興味なくても 勉強と思って読んでください 天皇誕生日、朝からテレビ見てましたら 投資詐欺の話をやっていました。 私は、やっぱりな・・・と思いました。 今
2024年02月23日
ご無沙汰しております。 もう2024年もひと月、 あっという間に過ぎちゃいました 今日はスピでもご利益でも なんでもないお話 喉の痛み、咳に対処するには 何がよかったか?と
2024年02月02日
2024年の元旦は特別!と 言われているのはご存知ですか 西暦で1月1日というこの日 天赦日、一粒万倍日 年周りは甲辰(きのえたつ) 元旦は、 干支で甲子(きのえね) 甲
2023年12月29日
もうあと一週間で 2023年も暮れようとしています。 そんな私は年末年始、船の上です。 さて年末年始何をすべきか 毎年のことですがおさらいしますね。 新年を迎える準備として
2023年12月24日
力石Vol.236 目に見えないから知らんとか言ってる場合じゃない
わたしが世間で言う 「スピリチュアル」分野で 仕事をさせてもらっているせいか 目に見えないことを 扱う専門なわけです でも世間ではまだまだ 目に見えないことは信じないとか 科
2023年12月06日
ご無沙汰しておりますぅ 過日、今季最後のクルーズ船から 無事下船しました 乗船前から また好きで始めた「勉強」で もっと幸運を呼び込むため 意識の仕方を修正していく 行動心
2023年11月16日
さて、気がつくと前回の投稿 それは旧暦9月・・・・ ひと月放置というこの頃。 壮大な気づきをまとめようとしていて それを発信したいなぁ・・・・・・ と思っているうちに、 まとま
2023年11月15日
10/15 -旧暦9月(〜11/12)が始まって、 ドンピシャで初日15日からもう大吉日・・ ということを、藤本先生がわざと 旧暦9月の大吉日の発表を その過ぎようとする 大吉日の夜にする実験 (理
2023年10月18日
ご覧になった方もいるかもですが 林センセイの番組で、先生が 世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点 IIIS(トリプルアイエス筑波大学の 柳沢正史機構長から 最新の睡眠について伺
2023年10月09日
9/29金曜は中秋の名月 夜の7時前がまさに満月 中秋の名月は旧暦8月15日の月 旧暦の秋は7月〜9月、 秋の真ん中が中秋 必ずしも満月とは限らないものの 今年で3年連続満
2023年09月28日
なんだか日にちを1日勘違いしていて 今日から旧暦8月でした、 前日に配信しようと思っていたのに〜 いきなり今日15日か大吉祥日です さて旧暦八月(9/15 - 10/14)
2023年09月15日
この夏の大きなイベントと言えば、 私にとってはクルーズ船での仕事。 簡単に言えば船で働く人たちと 日本人ゲストとの通訳。 1日8時間の勤務時間も 配属先によって時間まちまち。
2023年09月12日