集客できるようになりたい!
2022/05/31 #236
それはそもそも
知ってもらえる努力をしているかどうか!
SNSのお友達の数は全くあてになりません。
大人の都合でつながっているだけですから。
友達の数が多いから拡散力がある人ではありません。
最近では、インフルエンサーが
「これいいよ~」
「おすすめ~」
と
投稿したことに、もちろん反応あると思いますが、
それを「縦社会だ!」と
揶揄するマーケッターもいます。
危険だ!ということですね!
どこでしてもらう努力をするか!
ですね!
私はライブ配信は悪だと思っています。
それは、視てくれる人ありきで告知していくから。
誤解を恐れず申しますと、
ライブ配信がダメということではないです。
もちろん、その人の配信することが
聞きたくて見逃せない!
そういう気持ちになってもらえるくらい
ファンになっていただけたらうれしいのですが。
結局、それは、その人の貴重な時間を
奪うものじゃないか
と思ってしまうんですね(笑)
ちょっと変かもしれませんが(汗)
だから、そう、本題に戻りますと、
自分を知ってもらうための努力をどこでするか…
ブログ
YouTube
音声メディア
ここに絞って発信してきました。
誰からの反応もない状態で、
1年続けるのはかなりつらかったのですが、
どうせ目立つなら専門家として認識してもらいたい
あくまで認識のためで、目立つためではなく。
昨日は
勇気を出してね!
ということをお伝えしましたが、
結局のところ、
発信する=人気
を目指すより、
発信する=勇気
人気者になろうという軸ではなく
専門家として
役にたてる自分になるように
勇気を出していく
逆に言うと、
先ほど悪者にしてしまったライブ配信ですが、
これをやるにも「勇気」がいると思います。
自分の中に「勇気があるのか!
確かめたい!
そんな活用の仕方でライブ配信は
アリ!
ですね!
そちらを推奨します。
ライブ配信と言えば、
テレビですよね!
テレビをつけたら
突然始まるということではなく、
番組表がありますね!
ライブ配信も定期的にやることを前提に
始めたらよいのではないかと思います。
定期的なライブ配信はまだ難しいな!
そういう場合は、
自分の都合で発信ができるYouTube。
こちらへの挑戦が先にできることですね!
さあ、明日から6月!
勇気出していきましょー!
記事一覧
フォロワーが少なくても大丈夫|“信頼される人”の発信の共通点~登録者が少なくても「この人から買いたい」と思われる理由とは?~
2025/05/09 #570 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 「フォロワーが少ないから…」 「まだ影響力なんてないし…」 そう思って、発信をためらったこ
2025年05月09日
2025/05/02 #569 自己紹介が“刺さらない理由"、実は〇〇なんです。 「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる! どういうことでしょうか? ラスタイ
2025年05月02日
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日