「現役選手」しか信頼できぬ?
2022/07/30#294
これからの子育てにも言えることかもしれないな
と思ったのでシェアします。
最近の若い人たち、
ま、Z(ゼット)世代、10代から20代中盤くらいの人たちですが、
「人前でほめないでほしい」
というような、感覚があるんだそうです。
いいことなんだから、ほめなきゃ!
そんな風に昭和のおばちゃんは思っていましたが、
どうやら、それを
「圧」
と感じるようです。
先生にほめられたい
お母さんにほめられたい
そんな風に育ってきたから、昭和世代は、なおさら
へー、そうなんだ!
と一旦収めておきます。
自信のなさが根底にあって、
「良い」と人前でほめられたら、
逆に今後の印象へのギャップが
プレッシャーになるんだと。
そんな子たちへ、私たち大人はどうやってアプローチしたらいい?ってことになりますね!
今までの常識ではもう通用しない
ということを一旦どこかに書き記すとして。
この世代の心に何を響かせるといいのか
ですよね?
彼らが信頼するもの
それは、
「現役選手」
なんだそうです。
「現役選手?」
私の日常に置き換えてみますね!
先日、自治会の偉い方とお話しして、さんざん聞かされました「武勇伝」
たしかに、
努力されたんですね!
すごいですね!
一応、お応えしておきました。
だから、何?
すみません、私もZ世代かもしれません(笑)
過去の武勇伝には興味がないんです。
それより、
だから今、
これにチャレンジしているんだ!
現在進行形で、
その人の時間を割いて
挑戦していること
ここに、尊敬できるポイントを見つけました。
なにも、自治会がすべてじゃない。
上から言われたことを
そのままハイハイと
やっているわけではない
どうしたら、もっと良くなるか。
その方は、このように、
人に会う
ということで、
ご自分の幅を広げられている
と、私の腑に落ちました。
じゃ、私の立場でできることをしないといけないな。
現在選手といっても、スポーツのプレイヤーではありません。
リアルな生活者
失敗しようとも進む姿
過去の実績ではなく、
今の挑戦歴
もう、時代は逆さまになりません。
今一度、
私、今、挑戦してる?
その姿…
まずは、家族に見せてる?
その先に、
お客様に通じてる?
そんな風に考えてみてはどうでしょう?
私は、常にチャレンジと失敗の連続。
失敗の中で、次はどうすればいいか?という新しいチャレンジにつながっています。
今だけ頑張る
は、さびつく原因。
「常に」
是非、一緒にチャレンジし続けましょう!
Z世代に尊敬してもらうためではなく、自分の本音本心に忠実に生きるためです!
記事一覧
2025/05/02 #569 自己紹介が“刺さらない理由"、実は〇〇なんです。 「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる! どういうことでしょうか? ラスタイ
2025年05月02日
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日