このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

そうならないために、再度集客のしくみをおさらいしましょう!

2022年08月10日




2022/08/10#305



私は、SNSのお友だちがたくさんいないと自分のお仕事に物足りないとは思っていなくて。


逆に少ない方が、親密度が高いのかなと思います。


よくある広告での集客は、リスト集めに必死です。


たしかに、サービスがよかったら買う人は統計的に一定数いるとわかっているので、大量にリスト、メールアドレスですね。
これを集めています。



それをするのは、年商何千万何億とか、そういうレベルで売り上げる目的があるということです。


分母の数が多くなければ無理ですからね。


スモールビジネス、女性の起業の場合、そこを目指そうと思うとかなり疲弊します。


またスピード感が求められるので、子どもがギャン泣きしていても、おばぁちゃんが夕飯はまだか?と何度も聞いてきたとしても、


待っとけ!とばかりに、スピードで立ち向かわないといけません!


それ、私はやりたくありません。

あなたは、どうですか?

やりたくないですよね〜、そんな鬼のようなこと。


じゃ、どうする?っ話です。



結局、仕組みつくりができていなければ安定的に集客できないということです。


SNS集客で、運良く投稿を見つけてもらえて買ってもらえた!

そのあとです。


そのお客様に直接アプローチできるプッシュ型メディアなしに継続してもらうということは叶いません。



そうならないために、再度集客のしくみをおさらいしましょう!



※SNSにプッシュ型メディア登録の詳細リンクを貼っておくことが前提で。



①「基本的には」問題解決したいために検索したキーワードで「私の専門性」をブログで知ってもらう


②ブログのCTA(行動喚起)によって、または各種SNSの投稿からセッティングしてあるリンクへアクセスしてもらう


③見込み客様が欲しいと思う無料オファーをプッシュ型メディアに登録することでプレゼントしてあげる



④見込み客様はプッシュ型メディアからの私の約束した情報を受け取ってもらう


⑤見込み客様はプッシュ型メディアからのセミナーや講座、商品をタイミングが合えば購入してくれる



何が1番大事か。


それは、

プッシュ型メディアで継続して情報提供し続ける

ということ。


何のために継続して配信するのか!


「信頼してもらうため」

それだけです。



Webというのは、基本的に顔が見えない

誰かわからない

それは、不安ということです。

どんなにいい情報だったとしても不安です。

その人がどんな人なのか。


じっとそっとこっそり見ていてます。
というか見られています。


胸を張って見られてもいいために、正々堂々とプッシュ型メディアをやりましょう!



9月になったら値上げしてしまうので、8月の内に相談してくださいね、Web集客のしくみ作りについて。



仕組みなしで集客しようと思うことは、ザルに水を貯めようとしていることと一緒です。


努力のたれ流しになりませんように。


身の丈にあった大きさのバケツに水をためましょう!



そのバケツ選びをしていくことがWeb集客の仕組み作りということです〜




記事一覧

フォロワーが少なくても大丈夫|“信頼される人”の発信の共通点~登録者が少なくても「この人から買いたい」と思われる理由とは?~

2025/05/09 #570 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 「フォロワーが少ないから…」 「まだ影響力なんてないし…」 そう思って、発信をためらったこ

2025年05月09日

「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる!

2025/05/02 #569 自己紹介が“刺さらない理由"、実は〇〇なんです。 「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる! どういうことでしょうか? ラスタイ

2025年05月02日

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

毎年恒例バックアップ!3-2-1の法則って?

2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー

2025年03月28日

【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】

2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず

2025年03月21日

【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】

2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの

2025年03月14日

【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】

2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな

2025年03月07日

【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!

2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ

2025年02月28日

【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】

2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草

2025年02月21日

【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」

2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定  応募者全員にプ

2025年02月19日

スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?

2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も

2025年02月14日

【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】

2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ

2025年02月07日

492 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>