やっぱり「自律」「自立」か…
2022/10/17#370
本日は、静岡県教育委員会のケータイ・スマホルールアドバイザーのフォローアップ研修が、午後、静岡東駅隣のグランシップ内の会議室でございました。
静岡県内での情報共有でしたが、全国だいたい同じだと思います。
では、スタート。
警察からの情報。
1日 3人は、青少年が被害を受けている
SNS経由の青少年への被害は右肩上がり
青少年、主に女子がプロフィールや趣味などの公開(個人情報の開示)から事件に巻き込まれる
【解決策】
家族のコミュニケーションがやっぱり大事!
基本・子どもたちよ!自分の個人情報は伏せよ!
逆に、青少年が犯罪を起こすのは、
青少年、主に男子自身が自画(いんぶ)撮りで検挙…
オーマイガー
爆破予告。
最近もありました。
過去の実際の話ですが、北海道の少年がゲーム機から、発信。
その少年の検挙。
実は何度も何度も検挙されているという現実。
ゲーム感覚のようだ(汗)
【解決策】
ムズイ!
家族内でちゃんとコミュニケーション取ろうぜ!
その時に、
今や子どもたちも1人一台端末を与えられるというギガスクール構想真っ只中。
大人が一方的に決めるというのでは、もちろんNG。
私はこう思うけど、あなたはどう?
というような語りかけで、すり合わせていく…
私のようなアドバイザーも、これがいいよというような一方的か伝え方ではなく、こういう事例があるのでルール作りのご参考に…
というように行動していきましょう
そのような研修を受けてきました。
もちろん、インターネットもスマホも適度に活用できたらそれでオッケー!
スマホが依存レベルになっているな
と感じるようでしたら、こんなアイデアがあります。
iPhoneは
設定
↓
アクセスビリティ
↓
画面表示とテキストサイズ
↓
カラーフィルタを有効化
↓
グレースケール
Androidは、
設定
↓
Digital Wellbeing
「グレースケールにする」
スマホが全く味気ないものになります。
やる気、使う気が失せる
私も早速やってみましたが、なるべくスマホから離れたい
そんな気持ちになりました。
もちろんネットは便利ですけど、ネットの在り方が変わってきている。
というか変わり目にいる
WEB3.0
なにそれ!ですよね。
さらにネットとリアルの境目が分かりにくくなりそうです。
結局のところ、
「自律心」
これが一番個人で身につけなければいけない心の在り方だと結論。
子どもだけじゃない。
大人もそうだ(笑)
そして、このフォローアップ研修に参加した目的はもう一つあって、今後の私のやりたい活動か…という点。
平成27年から始まっているこのケータイ・スマホルールアドバイザーの資格。
始動からずっと継続していますが、結局のところ、解決策は「家族とのコミュニケーション」というところに帰着します。
毎年同じです。
(きっと来年もそうだなぁ…)
犯罪事例も、毎年同じだなぁ…
(きっと来年もそうだなぁ…)
こちらについても、十分すぎるほどの自分の知識量にもなってきているので、「自分のフィールド」でやればいいな!と帰りながら、決断いたしました。
実際そのようなこと、スマホ、インターネット、詐欺などで困っているのは子どもたちだけじゃなく、シニア層に対しても、広く啓蒙は必要です。
私は私のできること。
私の周りにいる人が、そんな被害に遭わないようにできることをしていけばいいや!と思いました〜
何かに対して行動していくということは、共感していると同時に、違和感も感じにいっているんだなぁと最近は思います。
あなたの時間は、あなただけのもの。
そのあなたの時間を何に使うか。
私は、私の持っている知識・専門性で私と繋がってくれている人を最優先に助けるために時間を使う!
そのような流れが今後加速してくるのかなぁ…と自分の行動を通して感じています。
2023年ですよ、もうじき。
またそんなことを考える時間を過ごされてはどうでしょう。
延び延びになっていた来年の自分を決める目標設定講座は、11月にやります。
またご案内しますね!
本日も、最後までありがとうございました!
記事一覧
\見直してますか?/選ばれる人がやっている「販促デザインの整え方」
2025/08/08#583 先週お届けした保存版! もうチェックしていただけましたか? 思っていた以上に反響が大きく、 「うちはバラバラだったと気づきました!」 「
2025年08月08日
【継続感謝記念】ちゃんとつながってる?発信導線チェックしてみてください
2025/08/01#582 激動の7月が終わりまして、8月。 心機一転、自分のやっていることをわかりやすくするために、メルマガを一掃しました。 新規で立ち上げた「おう
2025年08月01日
【引き続きメルマガご希望の方ご対応ください】404エラーページとは?
2025/07/27/号外 クリックリンク先が404ページ(存在しないページ)という表示がされていました。 大変失礼いたしました。 ○○さんに無駄なメールを送らない
2025年07月27日
○○○○様 2025/7/26/号外 長い間 ラスタイルデザイン宮城島ひとみの メルマガをご登録いただきありがとうございます。 8月から私自身の リニューアルしようと再設
2025年07月26日
【特別なお知らせ有!】選ばれる人の“言葉の力” なぜ同じことを言っても、あの人のほうが申し込まれるのか?
2025/7/25/#581 8月からリニューアルしようと 自分再設定中ですということで、 結論! メルマガをもうひとつ始めます! なんで? ということなんですが、
2025年07月25日
【お詫びの特典付】今更ながら…ごめんなさい!!です、ほんと!!失敗してました!
次回のメールで、 リニューアルのお知らせするぞ! と意気込んでおりました。 メルマガシステム内を ぐるりと点検しておりましたら、 プレゼントが違ってた!と! がっかりさせ
2025年07月22日
「整った人」の発信が選ばれる理由?完璧じゃなくていい。「伝わる人」に共通する3つの「整い」
2025/07/18 #580 ☆お知らせ☆ 8月からリニューアルしようと 自分再設定中です。 詳しくは次号にて! お疲れ様です~ 宮城島ひとみです。 「整える」っ
2025年07月18日
「本当に伝えたいこと」が言えなくなる理由! 発信が止まる「あのモヤモヤ」の正体とは?
2025/07/11 #579 宮城島ひとみです。 「書きたいことはあるのに、 うまく言葉にならない」 「SNSに何か投稿しようとして、 いつも下書きで終わる」
2025年07月11日
【ご報告】○○さん、ありがとうございます。七夕の願いが、ひとつ叶いました。
いつもありがとうございます! 宮城島ひとみです。 今回は、 何度も何度もの配信を 開いていただきありがとうございます。 今日は、 どうしても お伝えしたいことがあって
2025年07月07日
○○さんへ。777って特別!「私にもできるかも」その気づきが人生を動かす日
○○さん、 とうとう前日になりました! 私が目標としてきたその日! 7月7日、 "自分らしい働き方"の 第一歩にしてみませんか? 体験版で未来のタネを 見つ
2025年07月06日
2025/07/04 #578 ◆えっ!○○さん!もう、3日前ですよ!!! おうち起業のはじめ方コース体験版はこちら! ↓ https://otona-mira
2025年07月04日
【○○さん!5日前です!】初心者も経験者も「次の一手」が見える3つの活用ポイント
今回も号外失礼いたします。 ・・・・・・ まずは無料&何度でも 視聴OKの体験版で 「頼まれごとリスト化ワーク」を お試しください! ▶︎ https://otona-m
2025年07月02日
【○○さん!7日前です!】「何から始めるか悩む」が「やるべきことリスト」に変わる
【続・続と視聴コメントありがとうございます!】 号外、失礼します! ・・・・・ 無料で試してみてください。 ▶︎https://otona-mirai.jp/how-t
2025年06月30日
「この人にお願いしたい」と思われる発信の共通点、3ステップで解説!
2025/06/27 #577 今週もお疲れ様でした! 宮城島ひとみです。 さて、 売り込んでいないのに、 お願いされる そんな発信が できるようになったら 理
2025年06月27日
号外【○○様!14日前になりました!】まずは体験版で“おうち起業”を体感!~大人みらいオンラインスクール~
こんにちは! お暑い日が続きますが、 熱中症等大丈夫ですか~? 水分取って、共々に、 元気ハツラツでいきましょうね! さて、 かねてから準備をしていた 大人みらいオ
2025年06月23日