ずっとやっていくこと。
2022/12/10#425
ずっとやっていくこと。
発信すること。
これは、起業していれば、やったりやらなかったり…ではなく、間違いなくやること。
例えばわかりやすく、
まずは年収100万円を目指してがんばる!
と決めた場合、どうするか。
年間売上100万円。
扶養の範囲を超えるか超えないか!
ここは大きな覚悟の分かれ目になるところですね。
100万円ということは、月にしたら、84,000円弱ですね!
そうなるための根拠の数字があります。
それは、毎月の自己投資額。
年間で目指したい売上の8〜10%を自分の学びとして自己投資しているとその売上が叶うという統計。
私も実際そうでした。
起業当初は、どちらかというと先行投資型になりますので、10%以上は自己投資していました。
年間100万円の8〜10%って8〜10万円ですね。
それを月にならしてみると、だいたい6500〜8500円が毎月の自己投資額になります。
意外と無理がない数字だな!って思いませんか?
でもですね、これ、継続しているかどうかって結構重要です。
どうしても、単発で気になるセミナーなどに参加するという発想ですと、その時の興味でしかないので、
身につくのかどうなのか…
知って終わるケースが多い印象です。
これ、実は私もそうでした!
気になるセミナーに行ったはいいが、結局ものにはなかなかなりにくい。
なぜか。
継続するという発想がそもそもなかった!
昔の私、本当に残念(汗)
そして、運命の大失敗を経験して自分の再構築をして今日まで。
結局のところ、向かう目標が決まっても、お金をかけたとしても、それが継続できる環境や気持ちがなければ、
やったりやらなかったり…という、行き当たりばったりの行動になる。
そうならないために、私は、継続して学ぶ場所を決め、そこで、ビジネスの土台となる「在り方」を積み上げる自己投資に切り替えました。
土台がしっかりしていると、本当に何かをやろうと思ってブレるということが無くなります。
もちろん、人ですからいろんな誘惑などもある(笑)
でも、「なぜこれを私がやるのか」という原点があるので、ちゃんと軌道修正ができます。
在り方、めっちゃ大事です。
それを教えてくれる場所が本当に大事。
ただ、すぐに結果が出ることではないので、そういう学びの場は「人気」はありません。
でも、「勇気」のある人がそこに入ってきてくれます。
それが学べるコミュニティツナだと、私は思っています。
一部有料のコンテンツをお届けしているのは、年間100万円の売上を生み出す根拠になる数字作りのためです。
無料でもいいんですけどね(笑)
でも、それでは覚悟が育たないんです。
ずっとやっていくこと。
それは発信。
目標値がないと、発信も意味を持ちません。
私がこのように連日、メールを開かないといけないあなた様の面倒さを思いながらも続けること発信。
それができるのは「在り方」100%!
やり方だけを教えるセミナーは山ほどあると思います。
ストアカとかUdemyとか。
やり方はセミナーを受けなくても正直なところ、ググればわかると思います。
でも、在り方だけは「自分と向き合う」作業が必要だし、これまでと真逆の行動を決めていくことになります。
2023年に向けて、この「在り方」の重要性を発信していく戦いをここからスタートいたします!
共々に発信合戦していきましょう♪
記事一覧
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その
2025年04月11日
2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http
2025年04月04日
2025/03/28 #564 バックアップには「3-2-1の法則」が 有効と言われます。 実践して、 安心な状態にしたいものです。 毎年、エイプリルフー
2025年03月28日
【ダブルクォーテーション?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその③怖い!著作権侵害!】
2025/03/21 #563 「著作権と引用」について、お伝えしますね。 著作権に触れていること、引用の範囲を超えていること、引用のスタイルを間違えていることを知らず
2025年03月21日
【自宅サロンは?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその②家を明かさずに】
2025/03/14 #562 名刺には書けてもネットには書きずらい住所。 自宅以外でサロンなどを構える場合は全く問題ありませんね。 ただ自宅を拠点としたビジネスの
2025年03月14日
【実名?顔出し?3月は自分のセキュリティ体制について考えるその①女性のビジネス】
2025/03/07 #561 女性が起業するということは、まさかニックネームで顔出しせずに進めるということは難しく、安心してもらえるかというと存在そのものが実在するかしな
2025年03月07日
【知らないと困る!セキュリティ対策】知らないうちにログインされて、数万円の買い物を勝手に!
2025/02/28 #560 / これだけは 押さえておきたい パソコンや スマホ活用についてのことを 共有できる場 \ このパソコンやスマホ活用するスクールにご興味があ
2025年02月28日
【Instagramの乗っ取りが頻発しています!あなたの設定、大丈夫?】
2025/02/21 #559 ///// 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草
2025年02月21日
【号外】「出版記念・応募者全員にプレゼントがもらえるAmazonキャンペーンのお知らせ」
2025.02.19 号外です! ********* 「お世話になっている襷プロモーションの 森山先生の2冊目出版記念 2/19~2/20の2日間限定 応募者全員にプ
2025年02月19日
スマホだけで簡単にできるならうれしい?パソコンと両立活用の必要性とは?
2025/02/14 #558 最大のメリットは、パソコンやWeb・スマホで何か困った時に聞ける環境があることですね~ 保険のようなイメージです。 まだ草案ですが、も
2025年02月14日
【あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか?】
2025/02/07 #557 一歩先をいくこと。 あなたの居る業界で「一歩先をいくこと」ってどんなことがありますか? 以下、ちょっと難しいお話も含みますが、大事なこ
2025年02月07日
2025/01/31 #556 SNSを更新するというよりは、ブログを結構な頻度で更新してきた1月でしたが、最近こんなことをThreads(スレッズ)で投稿しました。
2025年01月31日
パソコンスキルのあるなら必見!さらに人生が良くなる転機に!今の働き方にプラスできる学びとは!
2025/01/24 #555 おめでとうございます! 通算555号のメルマガ! エンジェルナンバーで、555と言えば さらに人生が良くなる転機を迎えています という
2025年01月24日