バックナンバーは全て公開しております。どうぞお時間あればご覧ください。

僕の伝え方・あなたの伝え方*源内清芳56歳

新着記事

限界 第946号

こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 水曜日です。 今日はメルマガ書けました。 毎日暑い日が続きます。 お元気ですか? 入梅しました。 体調管理は特に気を付けたいと思

2020年06月10日

引越しする予定です。 第945号

こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 木曜日です。 今日はメルマガ書けました。 先日、嬉しいことがありました。 ある人からメッセージを頂いたことです。 僕の現状を知

2020年06月04日

記事一覧

ペリカン 第111号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日は一日中電車で移動していました。 まだまだ風邪ひきの人が多いみたいですね。 朝、パソコン修理の出来上がり届く予定でした。

2018年02月15日

安心・安全・ポジティブ 第110号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日は夜遅く帰って来て、すぐ寝てしまいました。 洗濯するの忘れました。(笑) 朝から洗濯しています。 最近僕のメルマガの読者

2018年02月14日

人生をすべて肯定する 第109号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 連休明けですね。 ほんとうに雪の地方の皆さん大変ですね。 お見舞い申し上げます。 SNSの友人の発信を見ていると、テレビのニ

2018年02月13日

自分に素直に行動する 第108号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 今日も振り替え休日でお休みですね。 お仕事の皆さんご苦労様です。 昨日の買い物で出会った男の子の話。 たくさんの読者の皆さん

2018年02月12日

これでいいのか?悪いのか? 第107号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 今日は日曜日ですね。僕は仕事です。 サンハイツから15分くらい歩くとmandaiというスーパーがあります。昨日買い物に19時ご

2018年02月11日

靴修理 第106号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 福井県の雪。ほんとうに大変なことに・・・ 友人がたくさん福井にはいます。 お見舞い申し上げます。 昨日スニーカーのかかとの部

2018年02月10日

ブレーキのかかるとき 第105号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! すいません発信が遅くなりました。 パソコンの修理に時間がかかっております。 あと一週間かかるというメールがDynabookよ

2018年02月09日

全部楽しい。 第104号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日はエクスマセミナーでした。 https://www.ex-ma.com/blog/archives/8579 この方のセミ

2018年02月08日

響く 第102号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日は朝から仕事して、14時に終了したんで、 墓参りに行ってきました。 午後の墓参りは余り良くないと聞いたことがあります。 で

2018年02月06日

百の準備で一の戦い 第101号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日から新しい気持ちで何かを始められた方は多い。 今年は大転換期だと言う人もたくさんいる。 昨夜遅くパソコンの電源をONして

2018年02月05日

花は観手に咲く 第100号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 今日2月4日は二十四節気の一つ『立春(りっしゅん)』ですね。 暦の上では今日の立春から春にむけ動き出します。 この日にメルマ

2018年02月04日

Twitterやってますか? 第99号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 今日は99号のメルマガです。 明日は100号です。 毎日書くの簡単だと思っていました。 思うこと自体が・・・・(笑) でも何

2018年02月03日

 第96号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日からTwitter投稿10000回チャレンジ!を開始。 とにかくやり続け、愉しもうと思っております。 メルマガを始めたいと

2018年02月02日

生きる力 第97号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 昨日は昨年、谷やん主催の久高島の旅参加者の新年会。 久高島の旅に参加された、過去に癌を克服され多くの事業を、 「愛」いっぱいに

2018年02月01日

価値観が多様化している時代 第96号

おはようございます! 今日もメルマガをお読み頂きありがとうございます! 最近阪急百貨店のデパ地下で珈琲豆を買います。 HIRO珈琲というお店の珈琲。メサデ・サントスという豆。 お酒が飲めないので豆

2018年01月31日

860 件中 751〜765 件目を表示
<<   <  47 48 49 50 51 52 53 54 55  >   >>