植松努のブログ 「本当の仲間」を読んでほしいと思います。 第330号
今日もメルマガお読み頂きありがとうございます。
また連休ですね。お仕事の人、お休みの人、運動会が休みになった人、それぞれの連休を愉しみましょう。今日は昼前に出かけるので寝過ごしました。
ニュースでは残虐な事件がなんて多いことでしょう。でも今の時代になって突然起こっていることではない。昔もあったことです。それが伝わるスピードが速くなっただけです。特にSNSでの伝わり方は異常すぎるくらいです。台風で吹っ飛んだ地方のスーパーの看板が、世界中に1分後には拡散される時代です。その分、情報を見極める力も大切ですね。
良い出来事ばかりだったらどうだろう?
悪い出来事ばかりだったらどうだろう?
バランスが大切ですね。
★
今日は下記のブログ記事
長いですがお時間あれば読んでください。
大切なことが書かれていると思います。
植松努のブログ
「本当の仲間」
僕は、facebookの友だち数が上限に達しています。5000人だったかな。でもね、正直なところ、ほとんどわからないです。年間に、厚さ60センチほどの名刺をもらいます。正直なところ、全てをおぼえるのは不可能です。僕には、友だちはいるの?と思います。いるっちゃあいるし、いないっちゃあいない。何をして友だちって言うのかな・・・。そこがわからないです。
でも僕には、この人の為ならば、何にも変えてでもなんとかしなくちゃ。と思える相手は、沢山います。たとえば、僕の会社の仲間。僕の大切な仲間です。僕を助けてくれます。だから僕も助けます。スポシューの仲間。いつも本当に助けてくれます。だから僕も助けたいです。ほかにも、いろんな大切な人がいます。僕の仲間です。
仲間と何かを成し遂げるとうれしいです。みんなで喜びを共有できるのは幸せです。でも僕はいつも気を付けています。仲間が成り立つのは、目的があるからです。仲間は目的ではありません。でも、けっこう、仲間が目的になってる人達を知っています。すくなからずの大学のサークルが、創設時にはすごいがんばりだったのが、やがて、ただの集まりになり、同じルーチンをこなすだけになり、ヒエラルキーと儀式にとらわれていきます。それでも、そこに属してる人達は、儀式のたびに泣いて感動しています。そういうサークルをいくつも見てきました。
そして、そういう組織は、いじめやパワハラの元にもなっていました。仲間はずれにされたくない人達が、声の大きな人に媚びへつらい、共通敵を作りだし、結束をかためていく。仲間が目的になってしまった人は、相手にあわせて、相手が喜ぶような意見をいいます。だから意見がころころ変わります。自分の保身のために、平気で嘘をつきます。こういう人は、まともな組織では居場所を失いますが、歪んだ組織では、とても都合がよい存在として利用されるから、生き延びられます。でもそれは、とても悲しい生き方だと思います。
友だちというものは、しらんまにかってになるものだと思います。仕組みや組織でなるものではないです。でも、学校というシステムの中では、クラスというグループの中で、強制的に仲間にされます。友だちにされます。強制的に力をあわせることを強要されます。空気を読むことを強制されます。それは、かなり歪んだ社会だと思います。でもそれに、慣れきっている人達も沢山います。そういう人達は、社会に出てからも、それにとらわれ続けます。それこそが、学閥などの仕組みを作り、歪んだ強制的な上下関係を作っていくのではないかと僕は思っています。
人間は、一人では生きていけません。
だから、仲間は必要です。
しかし、その仲間とは、目的を同じくし、
それぞれに努力をする人が、
たまたま力をあわせた結果だと思います。
仲間は目的ではないと思います。
おそらく、本当の仲間とは、
相互に感謝を感じられる存在だと思います。
自分は仲間に感謝をしているかな・・・
感謝がない場合は、利用しているだけかもしれません。
出典
https://ameblo.jp/nyg1t10/entry-12401843602.html
おまけ
これからは「つながりの経済」になっていく。
社会に貢献する会社や製品、
本当に人々の仕合わせを願う会社や経営者を
人は必ず見ています。
「関係性」が深いところが繁栄する。
協調して調和することです。
藤村正宏Twitterより
素敵な連休をお過ごしください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
源内でした!
ご意見等ございましたら下記へ
kansai7788@gmail.com
バックナンバーは全て公開しております。
どうぞお時間あればご覧ください。
https://mail.os7.biz/b/Y6Le
--------------------------------------
読者登録・解除
https://mail.os7.biz/del/Y6Le
登録メールアドレス変更
https://mail.os7.biz/mod/Y6Le
バックナンバー一覧
https://mail.os7.biz/b/Y6Le
■♪■□―――――――――――――――――☆゚□■■♪
発行者
オフィスG 株式会社
源内清芳
■♪■□―――――――――――――――――☆゚□■■♪
記事一覧
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 水曜日です。 今日はメルマガ書けました。 毎日暑い日が続きます。 お元気ですか? 入梅しました。 体調管理は特に気を付けたいと思
2020年06月10日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 木曜日です。 今日はメルマガ書けました。 先日、嬉しいことがありました。 ある人からメッセージを頂いたことです。 僕の現状を知
2020年06月04日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 月曜日です。 今日から学校が始まったようですね。 今日は午前中病院へ経過を診てもらいに。 直ぐ帰り部屋の掃除をして、近所の商店街で
2020年06月01日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 日曜日です。 雨の大阪です。 昨日はメルマガ書けませんでした。 書きます。 書けませんでした。 頑張って書きます。 ごめんなさい
2020年05月31日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 金曜日です。 無事生還しました。(笑) メルマガ2日間お休みさせて頂きました。 軽い麻酔もだったので、少し不安がありましたが思った
2020年05月29日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 水曜日と木曜日の2日間メルマガ休ませてください。 昨日も休んだんだけど・・・ 明日から2日間病院なんで。 例の出血の治療。 も
2020年05月26日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 日曜日でした。 暑かったです。 今日は大安と一粒万倍日の吉日だそうです。 知らんけど・・・。(笑) 僕はどうしても一粒万倍の言葉
2020年05月24日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 土曜日でした。暑かったですね。大阪。 なんかいろんな人からメッセージ最近頂く。 僕のメルマガの感想。 僕に対してのメッセージ。
2020年05月23日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日書けなかったので、今日は2回。 自分の都合ですみません。 朝のメルマガのタイトルが少し極端すぎたのか、たくさんの読者さんからメ
2020年05月22日
おはよございます! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日も寝てしまいました。 どうもすぐ寝てしまう。 体調が少し悪いような感じがする。 今日は大腸の診察へ行く予定。 先日の誕
2020年05月22日
おはよございます! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日は寝てしまいました。 今日は2回の更新予定。(メルマガ)(笑) 体調と精神と仕事と心のバランス。 山あり谷ありで・・・w
2020年05月21日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 ややこしい天気の一日でした。 火曜日の夜。 お元気ですか? 昨日「「トンビにカメパンぬすまれた」という話をメルマガの題材に書きました。 僕的に少しハマ
2020年05月19日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 月曜日の夜。 今週もよろしくお願い申し上げます。 息子から誕生日のlineメッセージ。 「誕生日おめでとう!! だいぶ遅れて申し訳ないです。」 だ
2020年05月18日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 日曜日の夜。 今日はゆっくりとできましたか? また明日は天気が崩れるような感じです。 今日は今年初めてスイカを食べた。 まだ甘くはないけど美味しかった。
2020年05月17日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 土曜日の夜。 本日2回目のメルマガ。 今日は毛染めとカットに行きました。 友人のケイタのお店です。 コロナを特に意識していませんでしたが、お久しぶりの美
2020年05月16日