今年は諦め(あきらめ)の一年にします 第431号
今日もメルマガお読み頂きありがとうございます。
旧年中は僕のメルマガにご支援頂戴し、ほんとうにありがとうございました。今年も毎朝様々な煩悩に心動かされて、皆さんへ投稿させて頂きます。どうかよろしくお願い申し上げます。目標は1000号。
昨日はパソコンに向かいメッセージのやり取りを、いろんな人とさせて頂き0時過ぎて寝ました。特にテレビも無いのでアマゾンミュージックで、第九を聴きながら自分で大晦日の雰囲気を醸し出し、静かな大晦日でした。何回目の独り大晦日だろう?(笑)
今年は諦めの一年にします。受け取り方はいろいろあると思います。僕は「できないことを諦める」です。できないことをできるようにするのが人生の面白いところ。こんな感じに思われている節もあります。その通りです。
でも僕はこの「できないことに対しての想いや行為」が強すぎて、本当にやらなければいけないことを誤魔化している、そう思うことが多くなってきたんですね。
人はいつか死ぬ(新年早々すみません)と100%わかっているのに、絶対死なないと思って行動する。ありませんか?て言うか、普段から死ぬことを意識して行動なんかしませんよね。(笑)でも僕に当てはめてみると、ほんとうにやらなければいけないことを、見ないふりしたり、無視したりして、どうでもいいことにエネルギーを使う。
本当に向き合わなければいけない、無名の人が目の前にいるのに、他の肩書のある人に引き寄せられてお付き合いしてしまう。肩書のある人が悪いと言っているのではありません。自分の使命をほんとうに「超気持ちいい~!」と思わず口から飛び出して来るくらい使っているかということを自分に問う。僕はできていない。間違いなくできていません。たまにできています。(笑)
だから僕は自分の本心でないことを、やることを諦めることにしました。バッサ!バッサ!諦めるから。「諦める勇気」という本が書けるくらい諦めます。(笑)
諦めると、楽しくなる、おもしろくなる、しあわせになる、気持ちよくなる、心が軽くなる、笑顔になる、ほんとうにやりたいことができる・・・等々。こんな感じに生きようかなと思う。
「諦める勇気」です。
諦めて認める。そして次に行動する。
大切なことです。
否定せずに諦めるんです。
できない、やらないと決めたことも正しい。
人生で起こる出来事は「全部正しい」のです。
僕は離婚したとき先に諦めたのは嫁の方です。「もうやってられません!」って諦めた。でも僕は「いや!まだまだ何とかなる!」と嘘100%で説得する。諦めない勇気です。嫁は諦めた。僕は諦めない。諦める勇気と諦めない勇気どちらが幸せになるか、今となっては明白です。諦める勇気は強いんです。
今となっては「あの時よく離婚したよなぁ~良かった!良かった!」こんな感じにお互い笑って話せるんですから。元嫁にしたら「お前から言うなよ!」って感じですが・・・・
そろそろいつものように何を書いているのか、わからなくなってきました。(笑)
次のコーナーへ・・・・
★★
僕のメルマガの一つの目的は、自分で毎日オリンピックの開会式までに、何かを1000日間続けるという目的で始めました。これが大変!よく毎日書けてるなって自分で思っています。ほめちぎってます。自褒め。(笑)僕のメルマガは前述の「諦める」には全く該当しません。(笑)
500号の区切りの日はいつだと思いますか?
3月11日の東日本大震災の記念日です。東京オリンピックの開会式の500日前は東日本大震災の記念日なんです。これも日本国の世界へ発信するイベントに、何かメッセージが込められているような気がしてなりません。
500号は3月11日です。
★★
僕の発信を読んでいただき、一人でも何かに気付いてそして前向きになっていただけるなら、僕は発信し続けます。とりあえずは1000号。(笑)諦めません!
もう一つ僕が今年やりたいこと。50代以上の人がこれからの時代に乗り遅れないよう、SNSの発信をするしない関係なく、理解できる学びの空間を作ることです。
SNSを諦めないです。これは大切。
時代はSNSのつながりで動いています。
それが良いとか悪いではありません。
僕は絶対やった方が良いという立場。
だからお勧めです。SNSは。
今年も皆さんがおもしろい人生を過ごせますように。
今年一年も変わりませずよろしくお願い申し上げます。
★★
今年は世界が大きく動くでしょう。
世界の流れは、仕合わせと安定を求めています。
それが複雑に関係し合って、
世の中を作っていきます。
いい方向の流れに乗るためには、
何が大切で、何が必要ないのかを見極めること。
シンプルに考えてみましょう。
藤村正宏Twitterより
★★
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
源内清芳
注目!セミコングランプリ2019
興味ある方僕にメッセージください!
一緒に観覧しませんか?
http://personal-brand.jp/seminar-contest/2019/
ご意見等ございましたら下記へ
kansai7788@gmail.com
バックナンバーは全て公開しております。
どうぞお時間あればご覧ください。
https://mail.os7.biz/b/Y6Le
--------------------------------------
読者登録・解除
https://mail.os7.biz/del/Y6Le
登録メールアドレス変更
https://mail.os7.biz/mod/Y6Le
バックナンバー一覧
https://mail.os7.biz/b/Y6Le
■♪■□―――――――――――――――――☆゚□■■♪
発行者
オフィスG 株式会社
源内清芳
■♪■□―――――――――――――――――☆゚□■■♪
記事一覧
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 水曜日です。 今日はメルマガ書けました。 毎日暑い日が続きます。 お元気ですか? 入梅しました。 体調管理は特に気を付けたいと思
2020年06月10日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 木曜日です。 今日はメルマガ書けました。 先日、嬉しいことがありました。 ある人からメッセージを頂いたことです。 僕の現状を知
2020年06月04日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 月曜日です。 今日から学校が始まったようですね。 今日は午前中病院へ経過を診てもらいに。 直ぐ帰り部屋の掃除をして、近所の商店街で
2020年06月01日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 日曜日です。 雨の大阪です。 昨日はメルマガ書けませんでした。 書きます。 書けませんでした。 頑張って書きます。 ごめんなさい
2020年05月31日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 金曜日です。 無事生還しました。(笑) メルマガ2日間お休みさせて頂きました。 軽い麻酔もだったので、少し不安がありましたが思った
2020年05月29日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 水曜日と木曜日の2日間メルマガ休ませてください。 昨日も休んだんだけど・・・ 明日から2日間病院なんで。 例の出血の治療。 も
2020年05月26日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 日曜日でした。 暑かったです。 今日は大安と一粒万倍日の吉日だそうです。 知らんけど・・・。(笑) 僕はどうしても一粒万倍の言葉
2020年05月24日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 土曜日でした。暑かったですね。大阪。 なんかいろんな人からメッセージ最近頂く。 僕のメルマガの感想。 僕に対してのメッセージ。
2020年05月23日
こんばんは! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日書けなかったので、今日は2回。 自分の都合ですみません。 朝のメルマガのタイトルが少し極端すぎたのか、たくさんの読者さんからメ
2020年05月22日
おはよございます! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日も寝てしまいました。 どうもすぐ寝てしまう。 体調が少し悪いような感じがする。 今日は大腸の診察へ行く予定。 先日の誕
2020年05月22日
おはよございます! いつもメルマガ読んでいただきありがとうございます。 昨日は寝てしまいました。 今日は2回の更新予定。(メルマガ)(笑) 体調と精神と仕事と心のバランス。 山あり谷ありで・・・w
2020年05月21日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 ややこしい天気の一日でした。 火曜日の夜。 お元気ですか? 昨日「「トンビにカメパンぬすまれた」という話をメルマガの題材に書きました。 僕的に少しハマ
2020年05月19日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 月曜日の夜。 今週もよろしくお願い申し上げます。 息子から誕生日のlineメッセージ。 「誕生日おめでとう!! だいぶ遅れて申し訳ないです。」 だ
2020年05月18日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 日曜日の夜。 今日はゆっくりとできましたか? また明日は天気が崩れるような感じです。 今日は今年初めてスイカを食べた。 まだ甘くはないけど美味しかった。
2020年05月17日
こんばんは! 今日も一日お疲れ様でした。 土曜日の夜。 本日2回目のメルマガ。 今日は毛染めとカットに行きました。 友人のケイタのお店です。 コロナを特に意識していませんでしたが、お久しぶりの美
2020年05月16日