ことわざの達人
最近家人がお勉強モードになっていて
通信教育で短大を卒業
そのまま通信の大学3年次編入を決めてきた
スクーリング行ったり
レポート出したり
頑張ってたよなー
すごいなー
すごいなー
本当尊敬する!
大学編入時に単位認定できるからと
資格試験の準備も着々と。
本当すごい
でもついに弱音が出た
パグ夫さんの夜の散歩に行こうとしてた時
気落ちした顔で
「…やっぱダメだ 間に合わない」って。
?? どうしたん?
よーしよし、疲れたんか?
冷たい風の中
公園を歩きながら話を聞いてみると
「単位認定受けたい資格、
入学前に取得しておく必要がある」
「試験3月末やから、入学に間に合わん」
(ドローン 闇闇闇)
ということらしい
それはちと勿体ないよね
うんうん
そかそか
何とかならんもんかなー
歩きながら
慌てて検索してみる
「見てみて、このブログの人も単位認定してもらったって」
「入学後らしいよ」
「事務局のQ & Aにも 入学後の取得のこと書いてある」
「入学後にも申請できるかもやん!!!」
それっぽい記事見つけて
ひとすじの光を見つけた!
あー何とかなるといいな!
でも
今度は家人の反応が思ってたより薄い
「あー、うん」
「そうやね、聞いてみよかな」みたいな
どしたん?
まだ不安なんか?
「でもまず…
資格試験 合格してからだね」
爆爆爆
そーれーーなーーーーー バタリ
その瞬間「取らぬ狸の皮算用…」
日頃全く使わないことわざが
口をついて出た。
いやー
ことわざの勉強しとくもんやな。(違)
こうなりゃ
資格も合格して
単位ももらえるといいねー!
念ずれば通ず!
配信解除はこちら
解除専用ページURL
アドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
記事一覧
こんにちは すずきのりこです (*´-`) このメルマガは 登録してくださった方にお届けしています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今後の作品展・アートコンペ 参
2023年10月20日
数年前から炎上してる イラストレーターのハシヅメユウヤ展に 行ってきたよ どの作品も すごく可愛いの だって 藤子不二雄調だから 笑 まるまるコピーじゃなくても 既視感
2022年09月09日
最近よく「髪の毛の色明るくしたんだね」と ほんとうに よくいわれる 明るいのもいいねという結論 これは染めたんじゃなくて 染めてた色が抜けた状態なので わたし的には
2022年09月08日
偶然目にした訃報の話 お会いしたことない お友達でもなかった お名前も知らなかった女性が 亡くなって その葬儀の日程が 共通の友人から facebookに投稿されてた どん
2022年08月28日
道端に セミの羽が落ちてて それを一匹のアリが 一生懸命運んでた ハネの付け根のあたりを担いで 一生懸命ヨロヨロしながら あのー 羽だから 空気の抵抗とかモロ
2022年08月26日
京都の審査会場で 尊敬する清水穣さん (写真研究家で同志社大の教授でリヒターの研究者で ドイツ語の専門家で優しいけど厳しくて鋭い人 笑)に アドバイスを求めたら
2022年08月25日
4回目のワクチンを打ってきたヨ! いつもお世話になってる病院(優しくて面白い先生)の接種枠が たまったま 取れてさあ いや~~ラッキー!!!!なんて 笑 このラッ
2022年08月24日
昨日から京都に来てる このヘッダーでもお知らせしてる SHODO NEW AGE の 搬入と審査のためにね お陰様で キティコントロール プロの部で優秀賞をいた
2022年08月17日
昨日書いてたリヒター展の内容ね 以前買っていた美術手帖に載ってたから 一応予習しとこうと思って 前日から読んでたんだけど 芸術家っていわれる人って 2種類あると思
2022年08月16日
実は読書少女だったのね 読書っていっても 学校の図書館で借りられるような 児童書とか江戸川乱歩シリーズとか あれは今でも覚えてる 「モルグ街の悪夢」だっけな 煙
2022年08月10日
あ、そうだそうだ yahooニュースにART SHODOのことが 出てたんだよーーー https://news.yahoo.co.jp/articles/84b6bccb
2022年08月05日