2000年4月
21年前の4月2日に
私は韓国へ出発しました。
1年間の期限付き
ワーキングホリデービザで
働いてもいいし
勉強してもいい
とても素敵なビザで
1年後、再発行してもらい
2年後からは
ビザの出ない韓国の放送通信大学に編入学し
3ヶ月毎に出入国しながら
そこを卒業するまで
4年間
韓国で暮らしてました~
21年前なんだなーーーーー。
韓国では
語学学校のあった高麗大学で
学生さんたちのサークルに入ったのね
実は前年の夏休み
3週間だけの短期留学で
その学校に行ってたん
とある昼休みに
学生会館という大きな吹き抜けのある
古めかしい建物にたまたま入ったんだけど
最上階から
天使のような歌声が降ってきたん!
空気がブンブン震えるような
強くて透き通った声
韓国語だから
歌詞の意味はわからないけど
心のこもった切ない歌声
すてきぃぃぃぃい
おもわず階段を駆け上がったら
吹き抜けの最上階に
大学生がギターを弾きながら
歌っていた
あのころは本当に
韓国語下手だったので
会釈とか
拍手とか
そんなことやって
コミュニケーションとったような気がする
翌日も行ってみると
今度は違う学生たちもいて
昨日来た人だねと
ビートルズを歌ってくれた
そういうご縁があって
その歌のサークルに入ったのだけど
これが想定外に
「民衆歌謡」のサークルだったんだよね
デモとか行進とか集会のときに歌う
「闘争歌」のサークル
歌詞の内容は
労働者の苦しみを歌ったり
アメリカへの憎しみを歌ったり
圧政への憤怒を歌ったり
それはそれはヘビーだったけど
これが韓国の人々の
心の奥底に流れ続ける思いなんだなと
襟を正して学ばせてもらった。
日本人でこのサークルに入ったのは
後にも先にも私だけだし 笑
みんなも最初こそ話もうまく通じない私と
どう接していいか困惑してただろうけど
一緒に合宿行ったり
デモや集会に参加したり
休戦エリアに迷い込んで
命が危うかったり 笑笑
女の子たちとは 恋バナしたり
将来の話をしたり
とっても楽しかったんだよね。
覚えた闘争歌も100曲超えてさ 笑
で
これだけの経験をさせてくれた
小さなきっかけは
天使の歌声と
ビートルズを一緒に歌ったこと
それだけ
2年間の
怒涛のようなサークル活動の入口
素敵で楽しい
小さな出来事だった
どんなに小さなドアでも
素敵で楽しかったら
絶対
開けて中に入りたくなる
と思うのね
これって
すごく大切なことだと思う
最初から
大きなことは用意できなくても
楽しくて素敵な小さなドアが
新しい縁を連れてきてくれる
あなたの新しい年が
人々の笑顔あふれる
素敵な年となりますように。
2021年4月 すずきのりこ
記事一覧
こんにちは すずきのりこです (*´-`) このメルマガは 登録してくださった方にお届けしています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今後の作品展・アートコンペ 参
2023年10月20日
数年前から炎上してる イラストレーターのハシヅメユウヤ展に 行ってきたよ どの作品も すごく可愛いの だって 藤子不二雄調だから 笑 まるまるコピーじゃなくても 既視感
2022年09月09日
最近よく「髪の毛の色明るくしたんだね」と ほんとうに よくいわれる 明るいのもいいねという結論 これは染めたんじゃなくて 染めてた色が抜けた状態なので わたし的には
2022年09月08日
偶然目にした訃報の話 お会いしたことない お友達でもなかった お名前も知らなかった女性が 亡くなって その葬儀の日程が 共通の友人から facebookに投稿されてた どん
2022年08月28日
道端に セミの羽が落ちてて それを一匹のアリが 一生懸命運んでた ハネの付け根のあたりを担いで 一生懸命ヨロヨロしながら あのー 羽だから 空気の抵抗とかモロ
2022年08月26日
京都の審査会場で 尊敬する清水穣さん (写真研究家で同志社大の教授でリヒターの研究者で ドイツ語の専門家で優しいけど厳しくて鋭い人 笑)に アドバイスを求めたら
2022年08月25日
4回目のワクチンを打ってきたヨ! いつもお世話になってる病院(優しくて面白い先生)の接種枠が たまったま 取れてさあ いや~~ラッキー!!!!なんて 笑 このラッ
2022年08月24日
昨日から京都に来てる このヘッダーでもお知らせしてる SHODO NEW AGE の 搬入と審査のためにね お陰様で キティコントロール プロの部で優秀賞をいた
2022年08月17日
昨日書いてたリヒター展の内容ね 以前買っていた美術手帖に載ってたから 一応予習しとこうと思って 前日から読んでたんだけど 芸術家っていわれる人って 2種類あると思
2022年08月16日
実は読書少女だったのね 読書っていっても 学校の図書館で借りられるような 児童書とか江戸川乱歩シリーズとか あれは今でも覚えてる 「モルグ街の悪夢」だっけな 煙
2022年08月10日
あ、そうだそうだ yahooニュースにART SHODOのことが 出てたんだよーーー https://news.yahoo.co.jp/articles/84b6bccb
2022年08月05日