もうすぐASFだなぁ
↑
ここでお知らせしている
アートショドウフェスタが
いよいよ近づいてきた
40人近い仲間との
グループ展でありつつ
実は審査もされてて
最優秀に選ばれると
個展をプロデュースしていただけるという
たとえ入賞しても
よかったぁ~~ホッ(*^^*) なんて
息つく間も与えない
けっこうピリピリ来るイベント
審査も公開で行われて
審査員の先生方が
ひとつひとつ講評してくださる
いやほんと
ハラハラドキドキですよ
普通の作品展だったら
こんなの書きました
どうぞゆっくり御覧ください
なんだけど
書いた本人が審査に向けて
ドキドキしているという
他になかなかない作品展 笑
前回も審査始まったら
配信見に
みんな駆け出してた 笑
私も見てたんだけど
映像だか音声の乱れに気づいて
配信ブースに教えに行ったら
そのまま手伝うことになるという
なんとも光栄な 笑
だって
目の前で審査員の先生たちが
私の作品の感想を話してくださってさぁ
だけど
「これはどういう意味かな」なんて
審査員同士で言ってても
「それはですねー!」なんて叫べない
もどかしいけど
楽しかったなぁ
すごく勉強になった。
曜日が
金土日だから
お店やってる方とかは
ちと難しいかもなー 三鷹だし 笑
たとえば
私みたいに千葉の人が
都心を横断して
西東京へ向かうって
なかなかスリリング 笑
会場自体は大丈夫なんだけど
(1時間入れ替え 定員6名)
行き帰りの電車とか
乗り換えとか不安だよね
でも
そういう中でも
「やった」っていう事実が
これからの、この会の
骨になっていくんじゃないかな
ともあれ
楽しみです
よかったらぜひ
いらしてください
入場予約とチケット購入は
アートスティッカーのサイトよりどうぞ
https://artsticker.app/share/events/detail/557
私は3日間在廊する予定なんだけど
確実にご挨拶したいので
来られるのが決まったら
このメールへの返信で教えてね
よろぴこ(*^^*)
記事一覧
こんにちは すずきのりこです (*´-`) このメルマガは 登録してくださった方にお届けしています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今後の作品展・アートコンペ 参
2023年10月20日
数年前から炎上してる イラストレーターのハシヅメユウヤ展に 行ってきたよ どの作品も すごく可愛いの だって 藤子不二雄調だから 笑 まるまるコピーじゃなくても 既視感
2022年09月09日
最近よく「髪の毛の色明るくしたんだね」と ほんとうに よくいわれる 明るいのもいいねという結論 これは染めたんじゃなくて 染めてた色が抜けた状態なので わたし的には
2022年09月08日
偶然目にした訃報の話 お会いしたことない お友達でもなかった お名前も知らなかった女性が 亡くなって その葬儀の日程が 共通の友人から facebookに投稿されてた どん
2022年08月28日
道端に セミの羽が落ちてて それを一匹のアリが 一生懸命運んでた ハネの付け根のあたりを担いで 一生懸命ヨロヨロしながら あのー 羽だから 空気の抵抗とかモロ
2022年08月26日
京都の審査会場で 尊敬する清水穣さん (写真研究家で同志社大の教授でリヒターの研究者で ドイツ語の専門家で優しいけど厳しくて鋭い人 笑)に アドバイスを求めたら
2022年08月25日
4回目のワクチンを打ってきたヨ! いつもお世話になってる病院(優しくて面白い先生)の接種枠が たまったま 取れてさあ いや~~ラッキー!!!!なんて 笑 このラッ
2022年08月24日
昨日から京都に来てる このヘッダーでもお知らせしてる SHODO NEW AGE の 搬入と審査のためにね お陰様で キティコントロール プロの部で優秀賞をいた
2022年08月17日
昨日書いてたリヒター展の内容ね 以前買っていた美術手帖に載ってたから 一応予習しとこうと思って 前日から読んでたんだけど 芸術家っていわれる人って 2種類あると思
2022年08月16日
実は読書少女だったのね 読書っていっても 学校の図書館で借りられるような 児童書とか江戸川乱歩シリーズとか あれは今でも覚えてる 「モルグ街の悪夢」だっけな 煙
2022年08月10日
あ、そうだそうだ yahooニュースにART SHODOのことが 出てたんだよーーー https://news.yahoo.co.jp/articles/84b6bccb
2022年08月05日