【ほしなみピアノメルマガ】第8号
★☆ 第8号 もくじ ☆★
1.【連載】みに・えっせい~レッスン室から~第6回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
○○さん こんにちは!
秋も深まり、朝晩は寒いくらいですね。さて今回の
みに・えっせいは、指導者向けセミナーのお話なので、
少々、難しいお話です。
はじめに私から、すこし解説をさせていただきます。
★バッハの活躍したバロックの時代の楽器は今の
オーケストラの楽器の原型になるものたち。
鍵盤楽器もピアノが登場するちょっと前で、みなさんも
よく耳にする「チェンバロ」などでした。
ホームページに、楽器の写真と簡単な説明を載せました
のでご覧ください。
http://hoshinami.net/baroque_instrument/
★ピアノではよく「レガートで」「音をつなげて」
と言いますが、チェンバロなどでは音が長く伸びず、
すぐに消えてしまいます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【連載】みに・えっせい~レッスン室から~
第6回『コンクールに向けて~前編~』
藤﨑 真里先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今年は日本バッハコンクールの地区大会に挑戦する
生徒さんが数名います。
まずは高い目標に向かって、練習を頑張っている
生徒さんに拍手です!!
指導のヒントにと思い、先月東京で開催された
「バッハづくし2016」という、3名の先生による
セミナーを聴講してきました。
バッハの時代(バロック期)の音楽は、当時の楽器の
性能上、ピアノのようにだんだん強弱をつけることが
できず、また小節をまたいだ大きなスラーもかけられず、
かと言って1音1音をブツブツ切るわけではない。
というわけで、現代ピアノでそれを演奏する際の
アーティキュレーション(言葉の節目のようなもの)
が難しい。。。
しかし、もしバッハだったら、現代のピアノで
どんな風に弾くだろう?と、自分なりの答えを
みつけることが大切!と江口玲先生。
なるほど。
形式や時代背景は考慮しつつ、作曲家がどんな気持ち
で曲をつくったのか、自分でイメージしながら弾けたら
素敵ですね。
(後編へ続く)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【連載】作曲家物語「ベートーベン」
今回はお休みです。
ウイーンの劇場のデビューコンサートが大成功した
ベートーベンが恋をした女性とは…?
次回をお楽しみに。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
○○さん、今回のメルマガはどうでしたか?
ご感想、ご質問などお待ちしています!
それでは、次回配信をお待ちくださいね☆
記事一覧
★☆ 第50号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっており
2023年06月08日
★☆ 第49号 もくじ ☆★ 1.レッスンカレンダー共有について 2.取手教室でのレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん
2023年04月17日
★☆ 第48号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップコンサート 【日程と会場変更のお知らせ】 2.4月以降のレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年02月25日
【2/10レッスンについて】【ほしなみピアノメルマガ】号外22
★☆ 号外(大切なお知らせ) ☆★ 降雪時のレッスンにつきまして ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております。 明日
2023年02月09日
★☆ 第47号 もくじ ☆★ 1.クリスマスコンサート開催のご報告 2.新しい先生のご紹介 3.ほしなみ☆だより12月号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2022年12月31日
★☆ 第46号 もくじ ☆★ 1.第10回発表会開催のご報告 2.4月からのお月謝引き落としについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さ
2022年04月05日
★☆ 第45号 もくじ ☆★ 1.発表会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表会詳細につ
2022年03月21日
★☆ 第44号 もくじ ☆★ 1.発表会延期開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表
2022年02月24日
★☆ 号外20 ☆★ ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 【皆様へお願い】 本メルマガのお知らせは重要につき、お手
2022年02月09日
★☆ 第43号 もくじ ☆★ 1.コロナに関するレッスン実施ルールについて 2.オンラインレッスンについて 3.発表会について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年01月24日
★☆ 第42号 もくじ ☆★ 1.新年のご挨拶 西尾園加先生、戸澤正宇先生、浜口夏生先生より 2.退職のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2022年01月05日
★☆ 第41号 もくじ ☆★ 1.年末のご挨拶 石井絵里先生、坂田まみこ先生より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん 大晦日いかがお過
2021年12月31日
★☆ 号外19 ☆★ ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 以下
2021年10月01日
★☆ 第40号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて 2.夏休み練習チャレンジ「世界地図」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2021年09月01日
★☆ 号外18 ☆★ 緊急事態宣言(8月20日~9月12日)期間中の レッスンおよびステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2021年08月19日