♪茨城県南の出張ピアノ教室『ほしなみピアノスクール』がお届けするメールマガジン♪ ピアノを習っている生徒さんと、保護者の方に向けた情報を発信します。

ほしなみピアノスクールメルマガ

【ほしなみピアノメルマガ】第17号

2017年04月05日


  ★☆ 第17号 もくじ ☆★

1.【連載】みに・えっせい~レッスン室から第11回
2.【連載】作曲家物語「シューマン」第1回
3.教室ホームページ・ブログ更新しました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

○○さん こんにちは!

今回から、作曲家物語は、シューマンのお話を
お届けします。

子供たちも比較的弾く機会のある作曲家ですので、
お子さんと一緒にお読みください。

また、3月に笠間で開かれた音楽アカデミーについては、
このメルマガに載せた園加先生の感想のほか、お手紙も
お配りしますので、ご覧いただけますと幸いです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【連載】みに・えっせい~レッスン室から~第11回
『茨城国際アカデミーinかさま
ジャン=クロード・ぺヌティエ リサイタル』
                 畔上園加 先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 フランスの伝統を受け継ぐ巨匠、ぺヌティエ。
モーツァルトは、とにかく装飾音が美しく子守唄の
ようだった。

 拍子感が大事なドビュッシーに於いては、見事な軸の
とり方で、低音域のコントロールがしっかりしていた。

左手でタクトを振ってカウントしている仕草には、
よく身体で音楽を感じ取っているのだな、と
見ているこちらも安心。

 対してシャブリエの迫力ある音は、どうするのか?と
思えば、東洋的なメロディーをキツくする事なく
キリっとスッキリ弾かれていた。

 得意とするであろう、ガブリエル フォーレの
ノクターン No.4 op.36をアンコールに選曲。

 全体を通し、繊細な響きの中にも意思の感じられる音
色だった。

 弾いている最中も、メロディーをハミングしている声
や息遣いが聞こえ、常に音楽と共にあるぺヌティエの
らしさや、良さが伝わり、より理解が深まったと思う。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
作曲家物語「シューマン」
第1回 シューマンの 生まれたじだいと かぞく
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 『ロベルト・シューマン』は、1810年6月生まれ。
生まれた国は、ドイツ。
6人きょうだいの一ばん下の子どもです。

 1810年は、フランスかくめい(メルマガ14号の
ベートーベンのお話のときに、出てきましたね)から、
21年後。

 人びとは、自由を手にいれ、音楽のひょうげんも
それまでよりも、自由になっていました。

 シューマンのお父さんは「アウグスト」といいます。
本屋(ほんや)さんのしごとをしていて、
自分でも本をかいていました。

 シューマンのお母さんは「ヨハンナ」。
ヨハンナお母さんの家は、医者(いしゃ)でした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
教室ホームページ・ブログ更新しました!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ホームページ(3月23日更新)

『突撃!先生にインタビューしちゃいました』
http://mito.hoshinami.net/interview_teacher/


★ほしなみ☆だより~今月の1曲連動ページ

4月号のおたよりをお配りする前ですが、
先にアップしておりますのでぜひお聴きください。

今月の1曲『ポロネーズ Anh.125 / C.Ph.E.Bach』
http://hoshinami.net/polonaise_anh125/

「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」に収録され
ている、バッハの息子が作曲した曲です。
「ピアノコスモス1巻」などにも載っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
○○さん、今回のメルマガはどうでしたか?
ご感想、ご質問などお待ちしています!

それでは、次回配信をお待ちくださいね☆

記事一覧

【ほしなみピアノメルマガ】第50号

  ★☆ 第50号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっており

2023年06月08日

【ほしなみピアノメルマガ】第49号

  ★☆ 第49号 もくじ ☆★ 1.レッスンカレンダー共有について 2.取手教室でのレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん

2023年04月17日

【ほしなみピアノメルマガ】第48号

  ★☆ 第48号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップコンサート   【日程と会場変更のお知らせ】 2.4月以降のレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年02月25日

【2/10レッスンについて】【ほしなみピアノメルマガ】号外22

★☆ 号外(大切なお知らせ) ☆★ 降雪時のレッスンにつきまして ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております。 明日

2023年02月09日

【ほしなみピアノメルマガ】第47号

  ★☆ 第47号 もくじ ☆★ 1.クリスマスコンサート開催のご報告 2.新しい先生のご紹介 3.ほしなみ☆だより12月号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2022年12月31日

【ほしなみピアノメルマガ】第46号

  ★☆ 第46号 もくじ ☆★ 1.第10回発表会開催のご報告 2.4月からのお月謝引き落としについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さ

2022年04月05日

【ほしなみピアノメルマガ】第45号

  ★☆ 第45号 もくじ ☆★ 1.発表会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表会詳細につ

2022年03月21日

【ほしなみピアノメルマガ】第44号

  ★☆ 第44号 もくじ ☆★ 1.発表会延期開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表

2022年02月24日

【重要】【ほしなみピアノメルマガ】発表会中止のお知らせ

  ★☆ 号外20 ☆★  ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 【皆様へお願い】 本メルマガのお知らせは重要につき、お手

2022年02月09日

【ほしなみピアノメルマガ】第43号

  ★☆ 第43号 もくじ ☆★ 1.コロナに関するレッスン実施ルールについて 2.オンラインレッスンについて 3.発表会について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年01月24日

【ほしなみピアノメルマガ】第42号

  ★☆ 第42号 もくじ ☆★ 1.新年のご挨拶  西尾園加先生、戸澤正宇先生、浜口夏生先生より 2.退職のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2022年01月05日

【ほしなみピアノメルマガ】第41号

  ★☆ 第41号 もくじ ☆★ 1.年末のご挨拶  石井絵里先生、坂田まみこ先生より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん 大晦日いかがお過

2021年12月31日

※重要【ほしなみピアノメルマガ】号外19

  ★☆ 号外19 ☆★  ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 以下

2021年10月01日

【ほしなみピアノメルマガ】第40号

  ★☆ 第40号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて 2.夏休み練習チャレンジ「世界地図」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2021年09月01日

【※重要※ ほしなみピアノメルマガ】号外18

  ★☆ 号外18 ☆★ 緊急事態宣言(8月20日~9月12日)期間中の レッスンおよびステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2021年08月19日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>